アーカイブ | 8月 2017

寒天遊びをしたよ!

今日のもも組さんは、寒天遊びをしました。
慣れない感触に最初は触ろうとしなかった子もいましたが、他のお友だちが遊んでいるのを見て興味を持って触って遊べる子もいました。
手でつぶして見たり、ちぎってみたりと色々な感触を楽しんでいました。

IMG_5641

IMG_5640

投稿日: 2017年8月31日 カテゴリー: もも組

幕張海浜キッズ(放課後児童クラブ)開設のお知らせ

幕張海浜保育園では2017年10月より放課後児童クラブ(幕張海浜キッズ)の開設を行います。
開設にあたっての案内をホームページに掲載いたしましたので、ご利用を検討または希望される方は、下記アドレスよりご確認ください。

放課後児童クラブ 幕張海浜キッズ開設案内
http://www.ainosono.or.jp/information/makuhari-kids/ 

投稿日: 2017年8月29日 カテゴリー: 未分類

新聞紙で遊んだよ!

今日は新聞紙で遊びました。
びりびりと破ったり、上から降らせたりして新聞紙の感触を楽しみました。

先生が新聞紙を頭巾のように被ると
「ぼくもやって!」
「わたしもやって!」
と、新聞紙を持って教えに来ました。

頭巾をかぶせると大事そうにしっかりと持って
笑顔で先生たちに教えに来てくれました!
P1170799

投稿日: 2017年8月24日 カテゴリー: 未分類

プールは特別!

昨日に続き今日もプール遊びをしました。
今日は暑さもあり子ども達は「暑い~」と言っていましたが、
プールに入れることが分かると「やったー♪」と元気パワーが前回になりました!

CIMG7062
プールの水は今日の暑さではとても気持ち良く、肩まで入って「気持ちいいねぇ」と冷たさも楽しんでいました。

バタ足にも力が入り、大きなしぶきを作っていましたよ。

「お庭が全部プールになったらどうする?」
と聞いてみると、
「アリエルみたいにいっぱい泳ぐ!」

可愛い返事が返ってきました♪

雨があがったよ!

雨の日が続いていましたが、今日は雨が上がり、戸外で遊ぶ事が出来ました。
久しぶりの戸外遊びに嬉しそうな子どもたちは、「雨、止んでる!」と、元気よく戸外に飛び出していました。
戸外では虫探しに夢中で、ダンゴ虫を見つけると「見て!」と、嬉しそうに見せに来てくれました。他にも、水溜りを見つけるとジャンプをしたり、固定遊具を楽しんだり、沢山体を動かして楽しみました。
来週は良いお天気の日が続いて沢山戸外で遊べるといいですね!

泥遊びしたよ

 今日は泥遊びをしました。自分のサンダルを探してと伝えると「サンダルあったよ」「〇〇ちゃんあったよ」等賑やかな声が聞こえています。戸外に出ると先生がジョウロに水を入れ砂場まで持って行って着くと砂場に沢山の水を入れると水たまりができてその中へ入って泥まみれになっている子をいました。また、カップに泥をすくったり、スコップで砂をすくい水たまりの中に入れて泥が飛ぶのを楽しんでいます。泥が苦手な子どもは先生と一緒に触ったり、少しずつ手や足につけると自分から触って遊んでいます。泥遊び楽しんでいたので泥遊びの機会を増やしていきたいと思います。DSC04776

DSC04774

水遊び楽しいね

今日はとってもいいお天気で夏らしい暑い一日でしたね。
もも組さんは、水遊びを行いました。
初めて水遊びをする子もいて、最初は棒立ちだった子もいましたが、保育士が水をかけたりすると、子どもたちもスコップで水をすくったりじょうろから出てくる水を触ってみたり。興味を持っていました。
DSC01452
まだまだ暑い日が続きますが、夏ならではの遊びを楽しみながら元気に過ごしていきたいと思います。

石ころみたいだね♪

今日はクレヨン遊びをしました。普段はペン型のクレヨンを使っていますが、今回は石ころの形のクレヨンを使ったので、クレヨンを見た子どもたちはカラフルな色や不思議な形に興味深々でした!絵の入った紙を渡すと、クレヨンを握ってグリグリとお絵かきを楽しんでいました。中には図形の中にクレヨンを並べて遊ぶ姿も見られ、発想力の豊かさに感心してしまいました。本来の使い方で楽しむ事も大切ですが、自由な発想で楽しみを見つけられるよう少しずつ色や形に触れる機会を作っていきたいと思います。
P1170749

P1170751

P1170756

ダンボール遊びをしたよ。

昨日の夏祭りの余韻が抜けないひまわりさんは、今日も昨日の夏祭りの話しで大盛り上がりでした。
そのような様子の中、今日は、昨日の夏祭りのプラネタリウムで使用したドームを使って、ダンボール遊びを行ないました。
遊ぶことを伝えると「プラネタリウムの中なのに星は見れないの?」と不思議がっていた子ども達でしたが、ドームに入ると「なんだか秘密基地みたいだね」「星が見えないとこんな暗さなんだ!」と元のドームの形を存分に楽しみました。

そのあとは、ダンボールを細かくちぎってダンボールの雨を降らせたり、大きいダンボールに座って、ソリ遊びを行いました。

今後も一つのイベントをその日だけ楽しむのではなく、色々な遊びに広げていきたいと思います。

IMG_0726

IMG_0728

夏祭りをしたよ!

 今日は待ちに待った夏祭りごっこをしました。少し天気が心配でしたが、園庭には金魚すくいやボール投げ、紐引きにコイン落とし、氷とかしと、子どもたちの手作りのコーナーや景品が並び、「どれからやろうかな~」とワクワクした様子でした。
 楽しい雰囲気の中、夏祭りがスタートすると、金魚すくいでは真剣な表情で金魚を何匹もすくう様子や氷とかしではヒンヤリと冷たい氷に喜んだり、ボール投げでは「えい!」と、的を目がけてボールを上手に投げたりと、楽しく遊ぶ様子が見られていました。各コーナーではひまわり組さんが店番を務め、遊びに来たチューリップさんやマーガレットさんに「こうやるんだよ!」「ちゃんと順番に待っててね!」と優しく教えてくれる姿もありました。また、ホールではプラネタリウムコーナーがあり、手作りドームの中で映し出された星に「きれいだね!」「すごい!」と大喜びでした。遊び終わった後は景品も沢山もらえて夏祭りを楽しく過ごすことが出来ました。
思い切り遊んだあとは、焼きそば、フランクフルト、とうもろこし、かき氷等、お祭りメニューを皆で美味しく頂き、夏の楽しい思い出が出来ました。

IMG_0673

IMG_0653

IMG_0659

IMG_0657

IMG_0682

IMG_0678

IMG_0660

IMG_0692