今日は伝承遊びを行いました。皆で手を繋いで輪になっていると、幼児組のお姉さんも駆け寄ってきてくれたので、一緒に♪かごめかごめをしました。真ん中に座る順番になるとしっかりと目を隠している子どもの姿に思わずにっこり!手を繋いでグルグルと回るだけでも楽しいさくら組の子どもたちです。
アーカイブ | 11月 2011
千葉市放射線量測定結果のお知らせ
保育園では千葉市の協力により6月より市内の放射線量測定を行なっておりますが、今回第4回目の放射線量測定を行い、その結果が発表されましたのでご報告いたします。
測定結果は以下の通りです。(今回は施設敷地内4か所を測定しておりまます)
測定日:平成23年11月14日
天 候:晴れ
測定場所と測定値(mSv/h): 園庭中央(1m) 0.09 / 園庭中央(0.5m) 0.09 / 砂場(0.5m)0.11 / 雨どい直下(0.5m) 0.10 / 園庭裏門付近(0.5m) 0.14
今回の測定ではいずれも高いとされている数値は測定されませんでした。
なお、今回は千葉市内全小学校・保育所で放射線量測定が順次行なわれております。詳しくは千葉市ホームページをご覧ください。
http://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/kankyokisei/air_houshasenkekka-all.html
ピアノの音色!(もも)
今日はフラフープを使って手足や体を動かしてホールで遊びました。ホールのピアノを保育士が弾くと、一斉にピアノを見て近寄ってきた子どもたち。鍵盤を触って音を出してみたり、音色に合わせて体を動かしてはしゃぐお友だちもいました。
アドヴェントカレンダーを作ります!
マーガレット組ではもうすぐ迎えるクリスマスの準備としてアドヴェントカレンダーの制作をしています。例年は保育園に用意してあるアドヴェントカレンダーをめくりながらクリスマスを心待ちにしていますが、今年は自分たちでも作ってみようと、楽しみながら制作を進めています。
カレンダーは数字の一つひとつがめくれるようになっていますが、その台紙には子どもたちがクリスマスにちなんだ絵をそれぞれ描いていきます。何を書こうかまだ迷っている子もいますが、クリスマスを迎える心を大切に育てながら、活動を行なっていきたいと思います。
体を動かすって気持ちいいね!
今日は天候も良く園庭でマラソン・綱引き・ビール遊びを楽しみました。マラソンはなんと園庭のトラック5周を目標にスタート!少し大変かなと思っていましたが、それぞれ自分のペースで走り全員が完走をすることが出来ました。縄引きでは2チームに分かれて作戦会議・・・中には「私はあの縄にするから、ダメそうだったら助けに来てね!」と話をする声も聞かれていました。勝敗は1勝1敗1引分けと見事に同点!次回はどちらのチームが勝つのでしょう?これからの向かえる寒さに向けて丈夫な体作りを行なっていきたいと思います。
半年がたちました
保育園では毎週木曜日に幼児組の合同礼拝を行っています。チューリップ組では6月より参加をしていますが、初めの頃は静かに座る事やお話を聞く事がなかなか出来ませんでした。でも今ではマーガレット組やひまわり組のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら、とっても上手になり心を静かに礼拝に参加が出来るようになってきました。毎朝のクラス礼拝をはじめ合同礼拝にも参加しながら神様に感謝する意味を伝えていきたいと思います。
お餅をぺったんこ
今日は室内でリトミックを行いました。ピアノの音をよく聞いて、ドングリに変身!床をゴロゴロとどこまでも転がっていく子どもたち。友だち同士で目が合うととっても楽しそうに行なっていました。最近特に気に入っているのは、「餅つき」の動きです。一人ひとりの動きだけでなくお友だちとペアになってお餅をペタペタ・・・。それぞれが役割を持って違う動きをするのもとても上手になってきました。
ダンボール遊び!(さくら)
今日は室内でダンボールを使って遊びました。トンネルにしたり、お家を作ってみんなで入ってお話ししたり、満員で中に入れない時には10数えてお友だちと交代をして遊びました。ダンボールにはみんなでなぐり書きをしたのでとてもカラフルなお家が出来ました。
ピョン ピョン ピョン
今日はトランポリン遊びを楽しみました。トランポリンに座ると最初は不安そうな様子を見せる子もいましたが、すぐに慣れて座ってユラユラと楽しんでいました。保育士と手を繋いだり一人でジャンプする子もいたりと大はしゃぎしたもも組でした。
みのむし
ひまわり組ではみのむし製作を楽しみました。みのむしの体を描いた線に合わせて選んだ折り紙を自分で切り、貼っていく製作ですが。今年のひまわり組では形遊びの一環として今回の製作のように自分で折り紙を切り、パズルのように組み合わせる活動を取り入れています。初めは出来なかった子も今では「簡単~!」と言いながら、上手みのむしの体を作る事が出来ました。2階踊り場に展示をしましたので是非ご覧ください。