噴水の日 上方への噴水 下方への噴水

 8月21日は、噴水の日です。
 日本で初めて西洋式の噴水が登場した日です。

 地形の高低差を利用した、古来からの噴水は、形が一定です。
 それに対して、動力を用いた噴水は、様々な形に変化できます。
 乱舞できます。

 リズムよく 噴水空に 飛びあがる  高野幸次
噴水 乱舞

 照明技術の進歩は、噴水に革命をもたらしました。
 噴水は、赤に、青に、緑に、・・・幾色にも変わり得ます。
 変色自在です。

 噴水の 風七色に 乱れけり  原三猿子
噴水 赤色

 8月21日・噴水の日に、自宅で浴室(三階)のリホーム工事が行われました。
 浴槽や壁や床が、撤去されていきます。
 すると、階下(二階)の天井から、ポチッポチッと、水滴が垂れてくるではありませんか。

 一時はどうなることかと、大騒ぎでした。
 幸、漏れ水を受けるために用意したバケツは、漏れ水で一杯にならずに済みました。

 上方の空へ向かう噴水は、幸福を運んで来ます。
 下方の大地へ向かう噴水は、不幸を運んで来ます。

浴室 解体

 
 
 
      前回の問題 解答
 重茂半島は、「日本の秘境百選」の一つに認定されています。
 

      今日の問題 
 次の俳句の◯◯に入る熟語は、何でしょう。
  ◯◯の 飛沫の中の 小宇宙  窪田米子
      

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です