月別アーカイブ: 2019年7月

<大地の変化> 「気」と「氣」 その3 健康気功教室

 天気予報は、精度を一段と高めていま
す。
 一時間毎の予報、週間予報、月間予報、
年間予報、さらには数年先までの予報も、
あります。
 地域区分も、細かくなりました。
 市町村別はいうに及ばず、もっと狭い
地域ごとの予報も出ています。

 それに対して、地震予報はどうでしょ
う。
 せいぜい、初期微動を感知して、主要
動が伝わる直前に警報が出る程度です。

人間界の地震予知は、遅々として進ん
でいません。
 一方、動物達は、昔から地震を予知し
てきました。

 スマトラ島沖巨大地震で、人間界には
十数万人もの死者が出ました。
 動物界の死体は、極めて少数でした。

 大地に体を密着させて日常生活を送っ
ている動物達は、ごくごく微細な大地の
変化も、見逃しません。
 中には、地震が発生する数時間前に、
あるいは地震が発生する前日のうちに、
避難した動物達もいたとか。

 数千年以上も昔の人類なら、動物達
と同様に、大地の変化や地震の前触れ
を、感覚的に捉えていたに違いありま
せん。
 人類は、大地を離れて床の上や二階・
三階・・・高層階に住み、大地は広くコ
ンクリートで覆い、大地の素顔を読み
取らなくなってしまいました。
            <つづく>

     < 健康気功教室 >
と き  毎週木曜日 10時30分~12時
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net

 <天の気との交わり>
      「気」と「氣」 その2


 <外国人を悩ます一字>
      「気」と「氣」 その1


kenkou kikou kyoushitsu

「おにぎり」 土用の梅干し その五

 肉料理がぎっしり詰まった弁当は、エ
ネルギーが満ち溢れているように、見え
ます。
 それに比べ、「梅干しだけが入ったおに
ぎり」は、どう見ても「貧弱」で、エネルギ
ーを少ししか産み出さないように、思え
ます。
 ところが、「梅干しだけが入ったおにぎ
り」の方が、体内のエネルギーを大量に造
り出しています。

 戦国時代、足軽達は、来る日も、来る
日も、数十キロメートル歩き続け、その
上戦い続けていました。
 過酷なまでの足軽達を支えたのは、「梅
干しだけが入ったおにぎり」でした。

 梅干しが無い時は、「あの山を越えれば、
梅林があるぞー」と、大声を挙げただけで、
足軽達は俄然奮い立ったそうです。
             <つづく>

「体質の改善に」  土用の梅干し その四

「「酸性食品を食べたら」 
         土用の梅干し その三


「梅の実と梅干し」 土用の梅干し その二

「鰻と梅干し」   土用の梅干し その一

umenomi 2019
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 アマゾン川の長さ(6516km)は、信濃川
(日本最長・367km)の長さの、約18何倍で
す。
 

 
      今日の問題 
 梅干しにたくさん含まれ、エネルギー
の生成や物質代謝に重要な役割を果たし
ているのは、何と何でしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「BRENO号」 アマゾン川 河口横断 25時間の船旅 その5

 乗船したのは、BRENO号。
 写真は、途中ですれ違った同型船です。

アマゾン 同型船
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 一階は、荷物置き場です。
 冷蔵庫などの家電製品や、さまざまな
荷物が、ぎっしりと置かれています。

アマゾン 荷物階
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 二階と三階は、ハンモックコーナーで
す。
 開放型で、川風が心地よく通り抜けま
す。

アマゾン ハンモック室
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 個室には、二段ベッドが置いてありま
す。
 閉鎖型なので、ここだけは冷房が音を
立ててフル回転しています。

アマゾン 個室
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 操舵室です、
 大きい河や小さい川が迷路のように入
り組み、同じようなジャングルが続くに
もかかわらず、航路をまちがえないのに
は、驚き通しでした。

アマゾン 操船室
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 「騒然の乗船」 アマゾン川 河口横断
     25時間の船旅 その4

 「ベレンの要塞」 アマゾン川 河口横断
     25時間の船旅 その3


 「ベレンの市場」 アマゾン川 河口横断
     25時間の船旅 その2


 「乗船券」 アマゾン川 河口横断
     25時間の船旅 その1

 

      前回の問題 解答
 マグロ100gによって酸性化した体質
を中和するために、ダイコンなら280g必
要ですが、梅干しは4g摂ればいいだけで
す。
 

 
      今日の問題 
 アマゾン川の長さ(6516km)は、信濃川
(日本最長)の長さの何倍になるでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「体質の改善に」 土用の梅干し その四

 梅干しは、弱った体質を改善します。

 体がだるい・やる気が出ない・・・と
いう体質は、体内のエネルギー不足が原
因です。
 口から入った食物が、消化・吸収され
ても、エネルギーに変わっていかないか
らです。

 炭水化物・タンパク質・脂肪は、体内で
様々な糖や酸に変化し、最終的に二酸化
炭素と水になる際、エネルギーを作り出
します。
 この複雑な過程で、鍵となるのは、ク
エン酸とオキサロ(オキザロ)酢酸です。

 物質代謝とエネルギー生成で、重要な
役割を果たすクエン酸とオキサロ酢酸を、
たくさん含んでいるのは、梅干しです。
            <つづく>

「「酸性食品を食べたら」 
         土用の梅干し その三


「梅の実と梅干し」 土用の梅干し その二

「鰻と梅干し」   土用の梅干し その一

umenomi 2019
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 アメリカザリガニは、今では日本各地
に多数生息してますが、1930年に初めて
来日したのは、20匹でした。

 
      今日の問題 
 マグロ100gによって酸性化した体質
を中和するためには、梅干しを何g摂れ
ばいいでしょう。
 ヒント ダイコンなら280g必要です。
  A 4g
  B 40g
  C 400g
  D 4000g
  E 40000g

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

ザリガニの入塾

 捕獲されたアメリカザリガニを寄贈し
て頂いたので、飼育したことがある塾生
の経験を頼りに、水槽に入塾してもらい
ました。

 家庭にある食品の残りをエサとして与
えたところ、次のような結果が出ました。

 カツオ節   △
 サキイカ   △
 レタス    ○
 ニンジン   ◎
 ダイコン   ⅹ
 バナナ    ⅹ
 キュウリ   ⅹ
 メロン    ⅹ
 チンゲンサイ ○
 ホウレンソウ ◎
 タマネギ   ⅹ
 ワカメ    ◎
 ジャガイモ  ○
 カブ     ⅹ

 いろいろ試した中で、際だって食欲を
満たしたのは、水草(アナカリス)でした。 

 皆の心遣いをよそに、アメリカザリガ
ニは、学習の輪に背を向けたまま、窓の
外(おそらく自分達の生息地)を眺め続け
るばかりです。

ザリガニ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 梅の実と梅干しを比べる(100gあたり)
と、ナトリウムは、783倍に増加します。

 
      今日の問題 
 アメリカザリガニは、今では日本各地
に多数生息してますが、1930年に初めて
来日したのは、何匹だったでしょう。
  A 2匹
  B 20匹
  C 200匹
  D 2000匹
  E 20000匹

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「酸性食品を食べたら」 土用の梅干し その三

 梅干しは、酸性に傾きがちな体質を、
改善してくれます。

 白米、パン(精白した小麦粉使用)、肉
、卵を、たくさん摂る食事を続けている
と、血液が酸性化します。
 そうなると、感染症に罹りやすくなり
ます。
 高血圧症や神経痛などの症状を招き、
精神的に不安定になります。

 酸性度が高い食品を、なるべく控える
に越したことはありません。
 もし食べるならば、アルカリ食品も、
同時にたくさん摂る必要があります。

 マグロを、100g食べた場合です。
 マグロ100gによって酸性化した体質
を中和してくれるアルカリ食品は、ニン
ジンなら180g、ジャガイモなら240g、ダ
イコンなら280g、必要です。
 梅干しなら、わずか4g摂ればいいだけ
です。

 「酸っぱい性質は酸性」と、勘違いしが
ちです。
 酸っぱくても、梅干しは、アルカリ食
品です。
 梅干しは、強力なアルカリ食品です。

 酸性度が極めて高い食品を食べたら、
即座に梅干しを食べるように、心掛けた
いものです。       <つづく>

「梅の実と梅干し」 土用の梅干し その二

「鰻と梅干し」 土用の梅干し その一

umenomi 2019
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 文月二十三日は、語呂合わせから、
「文(ふみ)の日」と、呼ばれます。

 
      今日の問題 
 梅の実と梅干しを比べる(100gあたり)
と、ナトリウムは、何倍に増加するでし
ょう。
  A 7倍
  B 8倍
  C 78倍
  D 83倍
  E 783倍

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「友」  開進学園叢書・歌集『香る代に』

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「友」に因んだ短歌を、三首紹介します。

  

 友どちに君加はりてくじひけば 
  同じ当りにただ嬉しくもあり 

 ともどもに団子頬ばり楽しげに 
  語らひし事の思ひは似たり 

 縁あらば友の心に通ひなむ
  吾が心根は思ひ満つれる 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 アドレナリン抽出などの実績を残して、
1922年7月22日に亡くなった化学者は、
高峰譲吉です。

 
      今日の問題 
 文月二十三日は、語呂合わせから、何
の日と呼ばれているでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ