月別アーカイブ: 2020年4月

< ネズミの異名 > 嫁が君 その13

 人類は、幾多の災難に際して、ネズミに助
けられてきたと、推測されます。
 ネズミに限らず、魚にしろ、鳥にしろ、動
物には、人智の及ばぬ予知能力が備わってい
ます。
 中でも、人家に同居するネズミの予知能力
には、大変お世話になってきたはずです。

 そうであるなら、良い語感とは思えない
「ネズミ」という呼称は、失礼になります。
 せめて特別な正月ぐらい、「ネズミ」という
呼称を改めようとしたのでしょう。

 日本各地に、ネズミの様々な異名が存在し
ます。
   嫁ご
   嫁ごぜ
   嫁じょ
   お福
   上の人
   夜の君
   ・・・

 それらの内、「嫁が君」は、新年(正月)の季
語とされて現代に至っています。
  三宝に 登りて追われ 嫁が君 高浜虚子
               < 完 >

 

< ネズミのことわざ >  嫁が君 その12

< ネズミの門歯 >    嫁が君 その11

< かじるネズミ >    嫁が君 その10

< 進化するネズミ >   嫁が君 その9

< 小型化したネズミ >  嫁が君 その8

< ネズミの害 >     嫁が君 その7

< 一年間に77kg >    嫁が君 その6

< 一回で23匹を出産 >  嫁が君 その5

< ネズミ算 >      嫁が君 その4

< 「根棲み」と「ネ住み」 > 嫁が君 その3

< 「ヌスミ」と「ネズミ」 > 嫁が君 その2

< 折り紙ネズミ >    嫁が君 その1 

ネズミ 折り紙
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 メンデルが、紫色の花と白色の花の比など
を調べて、遺伝の法則を明らかにするために
用いた植物は、エンドウです。

 

      今日の問題 
 松尾芭蕉の次の俳句の「 」に入る語句は、
何でしょう。
  餅花や かざしにさせる 「 」

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

エンドウの花

 陽気に誘われるようにして、エンドウの花
が咲き、実が成りだ出しました。
 様々な作物が生長するのと競うように、人
類から作物と認定されない植物=「雑草」も勢
いが、盛んになりました。

 この「雑草」対策が、難儀します。
 草刈り機も耕耘機も除草剤も使わないとす
れば、背丈が伸びた「雑草」は鎌で刈り取り、
篠竹など地下茎の「雑草」は苅込鋏で切り取り、
根を張った「雑草」は鍬で地表とともに引き剥
さなければなりません。
 「雑草」と人間との、根競べです。

 家庭菜園は林に囲まれ、人家は見えません。
 木の葉や竹の葉が風に吹かれ、ウグイスが
奏で、時折かすかに車の音が聞こえてくるだ
けです。
 都市化や国際化や情報化とはまったく無縁
な環境の中にいると、全世界を席捲している
事態から逃れられそうな気がしてきます。

 それも束の間、緊急事態宣言の広報が流れ
てきて、厳しい現実に揺り戻されます。 

エンドウの花
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 1903年に建設が始まったアラスカ鉄道が完
成したのは、1923年です。

  
      今日の問題 
 メンデルが、紫色の花と白色の花の比など
を調べて、遺伝の法則を明らかにするために
用いた植物は、何でしょう。
          

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

〈 フェアバンクス駅 〉アラスカ鉄道 その1 

 アラスカ鉄道は、北アメリカ大陸で最も北
に位置します。
 その北の起点となるフェアバンクス駅は、
北アメリカ大陸で一番北に建つ駅です。

フェアバンクス 駅舎
 

 

 

 

 

 

 

 

 アラスカ鉄道は、貨物輸送用に建設されま
したが、旅客列車もフェアバンクスとアンカ
レジの間に一日一往復運転されています。
 出発直前の七時の気温は、10℃。
 それでも、駅構内を動き回って写真を撮っ
ていると、汗ばんできます。

フェアバンクス ホーム
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 プラットホームの先端には、
「NO PASSENGERS THIS POINT」の下に、
「関係者以外 立ち入り禁止」と日本語の掲示
が、設置されていました。
 当日の大勢いる乗客の中で、日本人は一人
きりのようでしたが。

フェアバンクス駅 立ち入り禁止
 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 1990年レコード大賞受賞曲『おどるポン
ポコリン』の、作詞家はさくらももこです。

  
      今日の問題 
 1903年に建設が始まったアラスカ鉄道が完
成したのは、何年でしょう。
          

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

女子高生の水虫治療

 皮膚糸状菌が足に感染する感染症が、足白
癬(俗称は水虫)です。
 長時間に渡って靴や靴下を履き続けること
によって発症が増加したため、文明病の一種
とも言えます。

 うら若き乙女が、「中年男性が罹るもの」と
思われていたころに感染したら、ショックは
非常に大きかったでしょう。
 現在ならば女性の社会進出はめざましく、
足白癬(俗称は水虫)発症の性差は、少なくな
っていますが。

 今から40年ほど前に高校生だったさくらも
もこさん(『ちびまるこちゃん』の原作者)が
足白癬(俗称は水虫)を発症した際は、大事件
でした。

 こんな事では嫁にも行けない。
 将来、就職する時にも身体検査で水虫持ち、
という事がバレて採用試験に落ちるかもしれ
ない。
 私の人生は水虫で台なしだ。
      『もものかんづめ』
        さくらももこ 著 集英社

 発症してから一年半、涙ぐましい足白癬
(俗称は水虫)との闘いが繰り広げられます。

 ありとあらゆる市販の水虫治療薬を試す
 漂白剤に足を浸ける
 軽石で擦る
 白熱灯で焼く
   ・・・

 野口英世並みの熱意で研究を行い、一日の
うちの七十パーセント以上の時間を水虫に費
やした。
 こうなると、苦悩だか生きがいだかわから
なくなってくる。
 とにかく生活の基盤が「水虫」なのだ。

 切開と移植手術をせざるえないと覚悟を決
めつつある時、読んでいた本の中に、画期的
な治療法を発見します。

 ストッキングにお茶がらを入れ(あまり出
がらしでないものの方が良く効く気がする)
それを患部に押しつけて巻き、一晩眠るだけ
である。
 それを一週間くらい続ければアラ不思議。
 治るんだから。

もものかんづめ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 4月23日は、『ドン・キホーテ』などの作
品を残して亡くなった作家・セルバンテスを
記念して、「世界・本の日」になっています。

  
      今日の問題 
 1990年レコード大賞受賞曲『おどるポン
ポコリン』の、作詞家は誰でしょう。
          

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

〈 のぞみ 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 のぞみ 〉に因んだ短歌を、三首紹介
します。

ひたすらに運命のままに生き抜かむ 
 のぞみ輝く光りたどりて 

生徒等(こら)の云ううつつに事をはこぶにも 
 のぞみをまとにはせしもよからずや 

我は今行末高くのぞみもて
 はげまんとして君に応へん 

shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 アカネズミとハタネズミは、合わせて野鼠
と呼ばれています。

  
      今日の問題 
 4月23日は、『ドン・キホーテ』などの作品
を残して亡くなった作家を記念して、「世界・
本の日」になっています。
 その作家は、誰でしょう。
          

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< ネズミのことわざ > 嫁が君 その12

 ネズミの語源を、「盗み」説としようが、
「根に住む」説としようが、「穴住み」説とし
ようが、ネズミを「悪い動物」や「暗い動物」
と捉えている点では、いずれも共通してい
ます。

 ネズミが人間に害を加える害獣であるこ
とは、確かです。
 しかし、害ばかりしか加えてこなかった
かといえば、そうとは言えません。

   鼠がいなくなれば、悪いことが起きる
  鼠が木登りすると、水害がある
  鼠が川を渡れば、火災に遭う
  鼠が逃げ出すのを見たら、船に乗るな

 ネズミと災害に関わることわざは、上記
以外にもまだまだあるでしょう。
 祖先がネズミから得た教訓は、ことわざ
として、現代に引き継がれています。
             <つづく>

< ネズミの門歯 >    嫁が君 その11

< かじるネズミ >    嫁が君 その10

< 進化するネズミ >   嫁が君 その9

< 小型化したネズミ >  嫁が君 その8

< ネズミの害 >     嫁が君 その7

< 一年間に77kg >    嫁が君 その6

< 一回で23匹を出産 >  嫁が君 その5

< ネズミ算 >      嫁が君 その4

< 「根棲み」と「ネ住み」 > 嫁が君 その3

< 「ヌスミ」と「ネズミ」 > 嫁が君 その2

< 折り紙ネズミ >    嫁が君 その1 

ネズミ 折り紙
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 フェアバンクスの最低気温記録は、-54℃
です。

  
      今日の問題 
 アカネズミとハタネズミは、合わせて何鼠
と呼ばれているでしょう。
   A 家鼠
   B 川鼠
   C 野鼠
   D 町鼠
   E 山鼠
          

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< 薪ストーブ > アラスカ・フェアバンクス紀行 その6

 フェアバンクスの郊外を自転車で走ってい
ると、大きな薪ストーブ専門店が目に留まり
ました。

 薪ストーブの良さは、暖かさを体全体で感
じられるところです。
 中でも、視覚から感じる暖かさは、何物に
も代えられません。

フェアバンクス 薪 店頭
 

 

 

 

 

 

 

 
 

 石油ストーブでも、火は見られます。
 ただし、燃料の石油はタンクに入っていて、
見られません。

 薪ストーブは、燃料の薪が燃え上がってい
るのが、見られます。
 ストーブの近くに置いてある薪も心に暖か
さを焚き付けますし、軒先などストーブから
かなり離れた場所に置いてある薪も心に暖か
さを焚き付けてくれます。

 薪は、ストーブだけでなく、竃や風呂釜で
も、かつては使われていました。
 薪の存在が、ご飯や味噌汁を、湯船を、連
想させました。

 世の中の「見えない化」が、どんどん進行し
ています。
 薪ストーブや炭火の火鉢を利用して、世の
中のささやかな「見える化」が保たれればいい
のですが。

フェアバンクス 薪ストーブ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 タケノコがタケへと、グングン成長してい
く様子を表わしたことわざは、「タケノコの
親まさり」です。

  
      今日の問題 
 フェアバンクスの最低気温記録は、何度で
しょう。
   A -14℃
   B -24℃
   C -34℃
   D -44℃
   E -54℃
          

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ