利根川が東京湾へ流れ込んでいたころ、霞ヶ浦
・印旛沼・手賀沼は、一続きの巨大湖でした。
やがて利根川本流が銚子口へ東遷され、霞ヶ浦
・印旛沼・手賀沼は、それぞれ分離独立します。
Wの形をした印旛沼は、第二次世界大戦後の食
糧難を解決する施策の一環として、干拓されま
す。
29.0k㎡もあった面積は半減し、北印旛沼と西
印旛沼に二分されます。
北印旛沼と西印旛沼は、印旛水路と中央排水路
によって結ばれています。
北印旛沼の面積は、6.26k㎡。
西印旛沼の面積は、5.29k㎡。
合計した面積は、11.55k㎡。
千葉県内の湖沼で、最大の面積です。
〈 千葉県内で最古最大のクス(タブノキ) 〉
千葉県の自然で一番 その14
〈 千葉県内で最大の島 〉
千葉県の自然で一番 その13
〈 千葉県内で最大の食虫植物群落 〉
千葉県の自然で一番 その12
〈 千葉県内で最大の砂嘴 富津岬 〉
千葉県の自然で一番 その11
前回の問題 解答
潜水漁業専門の漁師とクジラとでは、クジラが
断然長く潜水していられます。
今日の問題
千葉県内で集水面積が一番広い湖沼は、どこで
しょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
美しい写真たちです。
大きなひとつの湖だったなんて🍀