月別アーカイブ: 2020年9月

「学習障害」とは その5

 「学習障害児」という表現はあっても、「学
習障害者」という表現はありません。

 失明された方は、こどもでも、高齢者でも、
視力を失ったという同じ障害を持っています。
 多動などの症状は、年齢を重ねるにつれて
減少し、おとなになれば薄らぎます。
 年齢の差により症状が変動するのは、「障
害」ではなく、学校社会における捉え方と、
言えるでしょう。

 一部のこども達を、「学習障害児」として特
別に区別すべきでしょうか。
 「変な行動をするからといって、差別しな
いで、同じこどもとして見てほしい」という
お話には、同感です。
 ただし、こども達は一人一人異なります。
 それぞれ、成長も違えば、与える印象も
違います。
 すべてのこども達が一人一人区別される以
上に、区別できません。   <つづく>
 

  「学習障害」とは その4

  「学習障害」とは その3

  「学習障害」とは その2

  「学習障害」とは その1

 写真は、hataoさん(笛)とnamiさん(ケルテ
ィックハープ)を招いた塾内コンサート(2016
年)です

コンサート
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 農林水産省のホームページによれば、イネ
一株に平均22本の穂が付き、穂一本に平均70
粒の籾が付くそうです。
 この数値を基にすれば、米一粒は1540倍に
なります。

  
      今日の問題 
 9月30日(1978年)、『徳川家康 全26巻』など
の作品を残して亡くなった作家は、誰でしょう。
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

 、

水田の五ヶ月

 五月、水が張られた水田に、苗が整然と植
えられます。

水田 5月 田植え
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 六月、苗は順調に育ち、青田が広がります。
水田 6月 青田
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 七月、イネは育ち盛りを迎えます。
水田 7月 成長盛り
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 八月上旬、出穂の時期です。
水田 8月 出穂
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 八月中旬、重い穂が垂れています。
水田 8月 垂れる稲穂
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 八月下旬、夏空の下、水田はカラカラです。
水田 8月 夏空
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 九月上旬、いよいよ稲刈りです。
水田 9月 稲刈り
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 九月中旬、水田は、秋空に見守られながら、
来春までのうたた寝に入ります。

水田 9月 稲刈り後 秋空
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 小櫃川の河口一帯に広がる、日本有数の盤
州干潟の面積は、約1443haです。

  
      今日の問題 
 農林水産省のホームページによれば、イネ
一株に平均22本の穂が付き、穂一本に平均
70粒の籾が付くそうです。
 この数値を基にすれば、米一粒は何倍に
なるのでしょう。
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 最長の河川 小櫃川 〉千葉県の自然で一番 その6

 房総丘陵の奥深く、太平洋が眼下に見下ろ
せる清澄寺から奥山へ入ると、鬱蒼たる森が
続きます。
 山道から、急斜面に林立する木々越しに、
はるか底を覗き込んだ一画が、小櫃川の源流
部になります。

小櫃川 源流部
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 せせらぎは小さな流れとなり、しだいに太
さを増していきます。
 普段は閑かな流れも、大雨となれば流量を
激増させ、山を削って谷を形成します。

小櫃川 上流部
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 急峻な上流部を過ぎると、流れはゆるやか
になります。
 鉄道や道路が整備されるまでの長い期間、
川は交通の大動脈でした。
 その名残を留める、河港です。

小櫃川 河港
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 約77km(本流・千葉県告示)の旅路を経て、
小櫃川は東京湾に流れ込みます。
 大半が他県を流れる利根川と違い、千葉県
内だけを流れる川としては、小櫃川が最長で
す。

 〈 千葉県の最北端 関宿で茨城県との境界
  線上最も北寄りの地点 〉
    千葉県の自然で一番 その5


 〈 千葉県の最南端 野島崎南端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その4


 〈 千葉県の最西端 洲崎西端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その3


 〈 千葉県の最東端 君ヶ浜東端の汀線 〉
    千葉県の自然で一番 その2


 〈 千葉県で一番低い山 丸山 〉
    千葉県の自然で一番 その1

小櫃川 河口
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 二枚目の写真で、クリの毬から細いお下げ
髪のように伸びているのは、クリの雄花です。

  
      今日の問題 
 小櫃川の河口一帯に広がる、日本有数の盤
州干潟の面積は、どれほどでしょう。
   A 約1ha
   B 約14ha
   C 約144ha
   D 約1443ha
   E 約14433ha
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

笹竹に成るクリの実

 家庭菜園の端に立つ今年のクリは、実りが
遅く、収穫は例年に比べてわずかでした。
 それでも、ここそこにクリの実が、大地へ
落下しています。
 毬(イガ)を地面側に、クリの実を大空側に
して。

クリの実 毬付き 地上
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 そのうちの一個が、地面から浮いています。
 地面へ落下しないで、空中にとどまってい
ます。

 目を近づけると、クリの実は笹竹に突き刺
さっていました。

クリの実 笹 突き刺さる 毬付き
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 クリの木の下草を刈った際、笹竹も途中で
切りました。
 その切り口は、竹槍のようでした。
 
 クリの実が笹竹に落下して突き刺さる確率
は、天文学的な数値でしょう。
 これは、吉兆と言えそうです。

クリの実 笹 突き刺さる 毬無し
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 9月24日(1877年)に自決した西郷隆盛の辞
世です。
  二つなき 道にこの身を 捨て小舟
   波立たばとて 風吹かばとて

  
      今日の問題 
 二枚目の写真で、クリの毬から細いお下げ
髪のように伸びているのは、クリの何が枯れ
た物でしょう。
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

「学習障害」とは その4

 「学習障害児」の定義は、はっきりしていま
せん。
 「学習障害児」と、他のこども達と、明確な
区別は、できていません。

 「学習障害児」は、能力主義社会や能率主義
社会の犠牲者には違いありません。
 それは、こどもに「障害」があるからという
より、「障害」と捉えるおとな達の問題です。

 「学習障害児」のお母さん方の話で、気にな
った点があります。
 「学習障害は、他の障害とは異なる」
 「学習障害児は、特別な配慮と教育がなさ
れれば、健常児と同様な生活を送れる」

 これらは、障害の中に重度や軽度などの程
度の差を比較する以上に、問題を含んでいま
す。
 「健常児に近づける可能性がある障害児」と、
「健常児に近づける可能性がない障害児」に二
分することは、「健常児でない、健常児になり
えないこども達」の存在を、否定することにつ
ながりかねません。      <つづく>

  「学習障害」とは その3

  「学習障害」とは その2

  「学習障害」とは その1

 写真は、hataoさん(笛)とnamiさん(ケルテ
ィックハープ)を招いた塾内コンサート(2016
年)です

コンサート
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 八月七日(2020年のカレンダーでは9月23
日)、『東海道中膝栗毛』などの作品を残し
て亡くなった戯作者は、十返舎一九です。

  
      今日の問題 
 9月24日(1877年)に自決した西郷隆盛の辞
世の、それぞれの□に入る漢字は、何でしょ
う。
  □つなき □にこの身を □て小舟
   □立たばとて □吹かばとて
     A 風
     B 捨
     C 波
     D 二
     E 道 
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 命 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 命 〉に因んだ短歌を、紹介します。

 生と死の境にありて心深く 
  人の命のまこと悟れりと 

 永遠の命のこまよと吾が胸に 
  云いきかせつる今日の静けさ 

 奉仕なる道とぞのたまふ君ありて
  乏しき我も命ま愛し 

shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 ラキウラ国立公園に指定されているのは、
ラキウラの面積の約85%です。

  
      今日の問題 
 八月七日(2020年のカレンダーでは9月23
日)、『東海道中膝栗毛』などの作品を残し
て亡くなった戯作者は、誰でしょう。
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 建物皆無の空港 〉ラキウラ紀行 その3

 四人乗り小型機の、「無我雲中」の激動も、
ようやく終わりを迎えます。
 操縦席越しの窓には、眼下に島影が見えて
きました。

ラキウラ 操縦席越し
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 着陸態勢に入った小型機は、森の中へ進み
ます。
 辺りには、人家も、農地も、見かけられま
せん。

 森の一角が、縦長な長方形の空き地になっ
ています。
 舗装はされていません。
 小型機は、小石によるブレーキの補助を受
けて、機体を止めます。

 空港ターミナル・格納庫・各種倉庫・・・など、
空港に必ず見かける建物は、まったくありま
せん。
 小型機が停まっていなければ、そこが空港
だとは、誰も思わないでしょう。

 すると、森陰から乗用車が一台、小型機の
そばまで進みよります。
 ラキウラからの乗客を乗せると、小型機は
瞬く間に離陸していきます。

 代わりに、小型機から降りた乗客を乗せた
乗用車は、森陰へ向かいます。
 そこに設置されていた門扉の鍵を締めると、
乗用車は街へ出発します。

 草木が刈られた細長い空地が、滑走路であ
り、空港のすべてでした。

 〈 四人乗り小型機で海峡横断 〉
        ラキウラ紀行 その2

 〈 オセアニア州の最南端 〉
        ラキウラ紀行 その1

ラキウラ 遠景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 1928年9月17日に亡くなった若山牧水の、
次の短歌の○に入る果物は、梨です。
  こほろぎのしとどに鳴ける真夜中に
   喰ふ○のつゆは垂りつつ

  
      今日の問題 
 ラキウラ国立公園に指定されているのは、
ラキウラの面積の何%に当たるでしょう。
   A 約25%
   B 約45%
   C 約65%
   D 約85%
                  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ