本日実施された「千葉県公立高校 後
期選抜 学力検査」の解答を、速報しま
す。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
庭の落ち葉を掻き分けるように、濃緑
色の葉を従えて、黄金色の花が咲き出し
ました。
その名は、福寿草。
睦月(太陰太陽暦)に入ると咲くことか
ら、元日草とも呼ばれます。
新年を迎える花です。
日記まだ何も誌さず福寿草
遠藤梧逸
花言葉は、「幸せを招く」「永遠の幸福」
など。
それゆえ、福神草とも呼ばれます。
地に低く幸せありと福寿草
保坂伸秋
前回の問題 解答
『屈原』などを代表作とし、1958年
2月26日に亡くなった画家は、横山大観
です。
今日の問題
次の句を詠んだのは、だれでしょう。
花よりも名に近づくや福寿草
A 越後千代女
B 加賀千代女
C 若狭千代女
D 但馬千代女
E 伯耆千代女
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「生命」に因んだ短歌を、三首紹介します。
今日という生命を明日に引きつぎて
はげみゆかまし心おきなく
人生の何をか知りて今日よりは
己が生命に生きとし生きん
前回の問題 解答
覚えている出来事の記憶のうち、それ
ぞれが占める割合です。
A 楽しい出来事 約50%
B 普通の出来事 約30%
C いやな出来事 約20%
今日の問題
『屈原』などを代表作とし、1958年2
月26日に亡くなった画家は、だれでしょ
う。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
開進学園には、1981年の創刊号から20
19年の4月号まで、38年間の科学月刊誌
『ニュートン』が、揃っています。
『ニュートン』には、生物や物理など
の自然科学から、地理や歴史などの人文
科学まで、広範な話題が満載です。
今回の表現学習は、月刊科学誌『ニュ
ートン』の中から興味ある記事を選び、
記事を参考にしながら、自分の考えをま
とめてもらいました。
Aさんが選んだのは、「記憶」です。
覚えようと努力しても記憶できないこ
ともあれば、記憶から消し去りたい出来
事がいつまでも鮮明に覚えていたり、記
憶はままならないものです。
Bさんが選んだのは、「献血」です。
200mLないし400mLの血液を抜かれて
も、血漿なら2日ほど、血小板なら4~5
日ほど、赤血球なら2~3週間で、元通り
になるので心配ありません。
Cさんが選んだのは、「火山」です。
火山による災害で一番怖いのが火砕流
であるのは、姶良火山の噴火により、鹿
児島県から宮崎県にかけて、1~2日の内
に、60mもの高さで埋め尽くしたシラス
台地が、如実に物語っています。
前回の問題 解答
千葉県公立高校後期選抜の志願倍率
(志願先変更前)が三倍を超えたのは、
市立千葉高校理数科だけです。
今日の問題
覚えている出来事の記憶のうち、それ
ぞれは何%を占めるでしょう。
A 楽しい出来事
B 普通の出来事
C いやな出来事
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
「千葉県公立高校 後期選抜 志願状
況」が、発表されました。
第一学区と第二学区にある公立高校の
中で、昨年の志望倍率(志願先変更前)と
比較して、大きく上昇しているのは、下
記の高校です。
<第一学区 普通科>
柏井高校 0.77 ↗ 1.22
千城台高校 1.45 ↗ 1.80
県立千葉高校 1.98 ↗ 2.29
市立千葉高校 1.86 ↗ 2.14
若松高校 1.36 ↗ 1.63
<第二学区 普通科>
市立松戸高校 1.12 ↗ 2.02
浦安高校 0.97 ↗ 1.36
船橋東高校 1.54 ↗ 1.81
薬園台高校 1.38 ↗ 1.59
行徳高校 0.56 ↗ 0.68
< 専門学科 >
県立船橋 理数 1.50 ↗ 2.88
千葉工業 電子機械 0.00 ↗ 1.00
市立千葉 理数 2.30 ↗ 3.20
小金 総合 1.92 ↗ 2.29
市川工業 建築 0.50 ↗ 0.86
前回の問題 解答
トマトが日本に入って来た時期は、
初代・市川団十郎が、江戸で歌舞伎を
始めたころです。
今日の問題
千葉県公立高校後期選抜の志願倍率
(志願先変更前)が三倍を超えたのは、
何学科でしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
箱詰めの特製トマトを頂きました。
名前は、「トマ王 潮」。
生産地は、大分県日出町。
生産者は、真那井トマト農園生産組合。
甘くて、しっかりした味です。
名前が「潮」であるのは、潮水に関係が
あります。
台風の影響で、トマトを栽培していた
ハウスに、潮水が浸入したことがあった
そうです。
するとどうでしょう。
潮水に浸かったトマトの味が、甘くな
っているではありませんか。
これをヒントにして、潮水を栽培に活
かす工夫がなされました。
8月、それまで栽培していたトマトの苗
をすべて取り除き、土壌を潮水に浸して
ハウスを閉め切ります。
ハウス内の土壌は、潮水と真夏の太陽
熱によって、消毒されます。
9月、トマトの苗を植え付けます。
12月、収穫が始まります。
2月、「トマ王 潮」は、味が最高になる
のだそうです。
前回の問題 解答
千葉県公立高校前期選抜の実質倍率が
三倍を超えたのは、6学科です。
今日の問題
トマトが日本に入って来た時期は、
次のどのころでしょう。
A 印旛沼の干拓が始まる
B 『奥の細道』が出版される
C 生類憐れみの令が発布される
D 初代・市川団十郎が、江戸で歌舞
伎を始める
E 目安箱が設置される
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ
「千葉県公立高校 前期選抜 合格者
数」が集計されました。
下記の表は、受検者数に対する合格者
数の実質倍率です。
次に、第一学区と第二学区で、実質倍
率が高い高校を抜粋します。
<普通科 第一学区>
県立千葉高校 3.15倍
千葉東高校 3.15倍
市立千葉高校 2.82倍
検見川高校 2.36倍
千城台高校 2.16倍
<普通科 第二学区>
県立船橋高校 3.27倍
市立松戸高校 3.14倍
国分高校 2.71倍
八千代高校 2.65倍
松戸国際高校 2.56倍
< 専門学科 >
県立船橋高校 理数科 4.46倍
市立松戸高校 国際人文科 2.50倍
市立千葉高校 理数科 2.47倍
幕張総合高校 総合科 2.46倍
市立稲毛高校 国際教養科 2.03倍
前回の問題 解答
「硯洗」は、七夕の前日に行います。
七夕の当日、きれいになった硯で墨を
すり、短冊に願い事を書いて、竹に結び
ます。
今日の問題
千葉県公立高校前期選抜の実質倍率が
三倍を超えたのは、何学科でしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ