カテゴリー別アーカイブ: 未分類

45歳で大関に昇進した鬼面山

 大相撲で玉鷲が、大活躍しています。
 1984年11月の生まれで、現役幕内最年長の39歳、来月に40歳となります。
 初土俵は2004年の初場所で、20歳でした。
 その時以来20年間一度も休場していません。
 初土俵からの連続出場回数は1643日で、ダントツの第一位です。

 現役で最年長は、48歳の翔傑(三段目)です。
 初土俵から29年間相撲を取り続けています。

 江戸時代に遡れば、八十島は59年の生涯を終えるまで現役を続けました。
 初土俵を踏んだのが39歳で、26連敗という記録もつくっています。

 江戸時代には、遅咲きの大関・鬼面山がいました。
  21歳で初土俵
  27歳で新入幕
  33歳で新小結
  34歳で新関脇
 大関に昇進したのは、なんと45歳でした。

 大関に在位できたのは一場所だけで、その成績は「0勝0敗10休」です。
 大関から陥落してまもなく引退し、弟子の育成に尽力します。

 『人口から読む日本の歴史』によれば、江戸時代の平均寿命は30歳程度だったそうです。
 この平均寿命の1.5倍を過ぎて大関に昇進したのですから、驚異的です。

 遅咲きの大関・鬼面山の出身地は、富里市です。
 富里市立図書館では、鬼面山に関する展示会を開催中です。

大関 鬼面山

 
 
 

      前回の問題 解答
 日本海側で二番目という古い歴史を持つ立石岬灯台は、1881年に建設されました。
    
 

 
      今日の問題  
 鬼面山は、初土俵から大関昇進まで、何年かけたでしょう。
       

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

噴水の日 上方への噴水 下方への噴水

 8月21日は、噴水の日です。
 日本で初めて西洋式の噴水が登場した日です。

 地形の高低差を利用した、古来からの噴水は、形が一定です。
 それに対して、動力を用いた噴水は、様々な形に変化できます。
 乱舞できます。

 リズムよく 噴水空に 飛びあがる  高野幸次
噴水 乱舞

 照明技術の進歩は、噴水に革命をもたらしました。
 噴水は、赤に、青に、緑に、・・・幾色にも変わり得ます。
 変色自在です。

 噴水の 風七色に 乱れけり  原三猿子
噴水 赤色

 8月21日・噴水の日に、自宅で浴室(三階)のリホーム工事が行われました。
 浴槽や壁や床が、撤去されていきます。
 すると、階下(二階)の天井から、ポチッポチッと、水滴が垂れてくるではありませんか。

 一時はどうなることかと、大騒ぎでした。
 幸、漏れ水を受けるために用意したバケツは、漏れ水で一杯にならずに済みました。

 上方の空へ向かう噴水は、幸福を運んで来ます。
 下方の大地へ向かう噴水は、不幸を運んで来ます。

浴室 解体

 
 
 
      前回の問題 解答
 重茂半島は、「日本の秘境百選」の一つに認定されています。
 

      今日の問題 
 次の俳句の◯◯に入る熟語は、何でしょう。
  ◯◯の 飛沫の中の 小宇宙  窪田米子
      

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

「最後の侵入者」にハクビシン

 実家の雨樋に、黒い足跡がクッキリと残されていま
す。

ハクビシン 雨樋
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 害獣駆除業者の方に見てもらうと、ハクビシンの子
どもでした。

ハクビシン 死体
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 七月に実家を初めて見てもらった際には、「アライ
グマがハクビシンを追い出した状況」とのことでした。
 ハクビシンもアライグマも侵入できなくしてもらっ
た段階で、新たに侵入してきたのはイタチでした。
 通気口など考えられる侵入経路は、頑丈に封鎖され
ました。
 これで安心と思ったのも、束の間でした。
 最初に侵入していたハクビシンが、再び現れたので
す。
 今度は、おとなのハクビシンではなく、子どものハ
クビシンです。
 子どものハクビシンなら体重が軽く、雨樋を伝って
屋根へ登り、瓦の下にできたわずかな隙間から侵入し
たのでしょう。
 そこで、屋根瓦の下には、至る所に鋭い侵入防止器
具が取り付けられました。
 今回の子どものハクビシンが、「最後の侵入者」にな
ってくれればいいのですが。

ハクビシン 侵入防止
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  新たな侵入者はイタチ

  キケン さわらないで

 
       前回の問題 解答
 「幸く」は、「さきく」です。

  
        今日の問題 
 ハクビシンによる千葉県内での被害金額(2019年)
は、どれでしょう。
   A 約3万円
   B 約39万円
   C 約391万円
   D 約3910万円

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

新たな侵入者はイタチ

 実家の屋根裏を、ドドド・・・と、駆け回る音が響
き渡ります。

 害獣駆除業者の方に見てもらうと、ビックリ。
 押し入れの天井板が、抜け落ちています。
 直下には、血がかなり付いています。
 害獣が、足を滑らせて落下し、怪我を負ったのでし
ょう。
 業者の方の見立てによれば、犯人はイタチでした。

イタチ 押し入れ
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 侵入口になりそうな所は、次々と頑丈な金網で覆わ
れました。
 業者の方の懸命な作業の結果、ハクビシン
も、アライグマも、侵入しなくなりました。

イタチ 頑丈 金網
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イタチは、通風口の鉄棒をへし折って侵入したよう
です。
 以前はネズミを「退治」してくれた益獣が、今では鉄
棒に「対峙」する害獣となっています。

イタチ 通気口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 ニュートン力学の三大法則です。
   慣性の法則
   加速度の法則
   作用・反作用の法則
     

 
        今日の問題 
 「鼬」は、何という動物でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

捕獲されたのはアライグマ

 実家の天井裏で物音がし、さらに異臭も漂い、害獣
駆除業者に依頼してから約二ヶ月が経ちました。
 その間いくつもの箱罠が設置されましたが、害獣駆
除業者害獣が当初推測していたハクビシンは、身を潜
めたままいっこうに姿を現わしません。

 害獣駆除業者は、その後の天井裏の様子から、アラ
イグマがハクビシンを追い出したと、推測していまし
たが。

 天井裏への侵入口を塞ぐ工事に取り掛かった矢先で
した。
 箱罠の中にグッタリした様子の動物がいるではあり
ませんか。
 紛れもなくアライグマです。

 アライグマは、もともとアメリカ大陸に生息してい
ました。
 日本では、動物園から脱走したり、飼っていたペッ
トを遺棄したりして、生息域を拡大しました。
 千葉県でも、1900年代から増え始め、県内全域に出
没して2019年には2500万円もの農作物被害をもたらし
ています。

   キケン さわらないで

アライグマ 捕獲
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 太東崎は、合併していすみ市になる前、岬町に属し
ていました。
     

 
        今日の問題 
 2019年度中に千葉県内で捕獲されたアライグマは、
何頭になるでしょう。
   A 6頭
   B 62頭
   C 624頭
   D 6240頭
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

キケン さわらないで

 実家の天井裏から、コトコト・・・と音がします。
 ネズミのようです。
 ネズミ退治用のエサを置くと、静かになりました。

 数年後、ドタドタ・・・と凄まじい音がします。
 ネズミ退治用のエサでは、効果がありません。
 天井板を通して、異臭も伝わってきます。

 害獣駆除業者の方に頼んで天井裏を見てもらうと、
犯人はハクビシンでした。

 駆除方法は、害獣を捕獲し、天井裏に侵入させなく
してから、侵入経路を遮断し、天井裏を清掃・消毒す
るという順番だそうです。
 駆除申請が許可されると、ハクビシンを捕獲するた
めの容器が設置されました。

 裏手の囮餌は、リンゴです。
 表の囮餌は、バナナです。
 両者とも、なかなか食べてくれません。
 捕獲容器へ、入ってくれません。

 修理で訪れて現場を見た大工さんによれば、モモを
置けばすぐに食べて捕獲できるそうですが・・・。

 ひょっとしてハクビシンは、捕獲容器の横に記載し
てある、「キケン さわらないで」という文字を、判読
できているから、接近しないのでしょうか。

ハクビシン 罠
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 南回帰線(北緯23°26′)が通るのは、「Aのアルジェリ
ア・Bのインド・Cのサウジアラビア・Dのタイワン
・Eのメキシコ」です。
     

 
        今日の問題 
 額から鼻筋が白く、木登りが得意で、夜行性で、ジ
ャコウネコ科の哺乳類は、何でしょう。
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

発達障害(学習会)

 3月11日金曜日、日本全土を揺るがす巨大地震が起きました。被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。
 日本は、風光明媚な自然と豊かな生態系に恵まれています。その背景には、噴火を起こす火山帯があり、大地震を引き起こすプレートがあります。自然の美と大脅威とを併せ持つ大和の地では、数千年もの間、大災害と復興が繰り返されてきました。
 被災者の方々は、心身ともに疲弊しながらも、逞しく立ち上がろうとお互いに助け合いの輪を広げています。寒い季節に蓄えられた植物のエネルギーは、暖かい陽射しを受けながら、着実に命を育み、季節を彩り始めています。春に希望を重ねて、生きる望みを元気につないでいければと思います。
 3月の学習会は、「発達障害」をテーマに考えていきます。「発達障害」についてどのように考えたらよいのでしょうか。
 期日:3月28日(月) 時間:10時半~12時 場所:開進学園  電話043-273-6613  会費100円