月別アーカイブ: 2017年2月

ノールカップ スカンジナビア半島一周の旅 その11

 ノルウェーとは、「北の道」の意味。
 ノルウェーの北端に当たるマーゲロイ
島を北に進めば、ノールカップに行き着
きます。
 ノールカップとは、「北の岬」の意味。
 その先は、300mもの絶壁。そして、バ
レンツ海・北極海・北極点と続きます。

no-ru misaki gake 2016
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 ノールカップには、博物館・展望施設
・食堂など多くの施設が複合したノール
カップホールがあります。
 木々も何もない荒涼とした台地に、忽
然と建っている建物は、異様な感を醸し
出しています。

no-ru misaki enkei

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状
況 志願先変更後」で、倍率が一番高
かったのは、松戸国際高校・国際教養
学科の2.92倍です。


    

 

        今日の問題 
 ノールカップホールの閉館時間は、
何時でしょう。

 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

千葉県公立高校 後期選抜 志願確定状況

 「千葉県公立高校 後期選抜 志願確
定状況」が、27日に発表されました。
 第一学区と第二学区にある高校の中
で、「志願先変更前の志望倍率」と、
「志願先変更後の志望倍率」を比較して
大きく変動しているのは、下記の高校
です。

  <第一学区 普通科>
磯辺高校   1.91 ← 2.21
千葉西高校 1.42 ← 1.30
若松高校    1.52 ← 1.64
千城台高校 1.28 ← 1.18
千葉北高校 1464 ← 1.35

  <第二学区 普通科>
市立船橋高校 1.90 ← 2.18
松戸向陽高校 1.05 ← 0.79
松戸国際高校 2.05 ← 2.30
実籾高校     1.58 ← 1.80
船橋豊富高校 1.15 ← 0.93
八千代西高校 1.29 ← 1.51

   < 専門学科 >
千葉工業 情報技術 2.00 ← 0.50
市立千葉 理数    2.80 ← 3.50
市立習志野 商業   2.63 ← 2.94
京葉工業 電子工業 1.71 ← 2.00
千葉工業 理数工学 0.46 ← 0.31

 

kouki shigan kakutei hutsu 2017 02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

kouki shigan kakutei senmon 2017 02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
  「千葉県公立高校 後期選抜 志願状
況 2月23日」で、倍率が一番高かった
のは、市立千葉高校理数科の3.50倍で
した。


    

 

        今日の問題 
 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状
況 志願先変更後」で、倍率が一番高
かったのは、どこでしょう。
 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

千葉県公立高校 後期選抜 志願状況

 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状
況」が、23日に発表されました。
 第一学区と第二学区にある高校の
中で、昨年同時期の志望倍率と比較
して大きく変動しているのは、下記の
高校です。

  <第一学区 普通科>
千葉西高校   1.30 ← 1.77
泉高校      1.65 ← 1.20
市立千葉高校 2.10 ← 1.67
市立稲毛高校 2.10 ← 1.69
若松高校    1.64 ← 1.26

  <第二学区 普通科>
市立船橋高校 2.18 ← 1.41
松戸国際高校  2.30 ← 1.82
松戸高校    1.58 ← 1.13
国府台高校   1.56 ← 1.98
実籾高校    1.80 ← 1.40
松戸向陽高校 0.79 ← 1.19

   < 専門学科 >
市立千葉 理数    3.50 ← 1.31
市立習志野 商業   2.94 ← 1.94
市立稲毛 国際教養 2.60 ← 3.30
松戸国際 国際教養 3.00 ← 2.38
県立船橋 理数    2.25 ← 3.30

 

kouki shigansya hutsuu 2017 02 23
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

kouki shigansya senmon 2017 02 23

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 2月23日は、睦月二十七日。
 雪の降る1219年のこの日、次の歌など
を残して暗殺されたのは、源実朝です。
   炎のみ虚空に満てる阿鼻地獄
    ゆくへもなしといふもはかなし

    

 

        今日の問題 
 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状
況 2月23日」で、倍率が一番高かった
のは、どこでしょう。 

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

雪景色 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
雪景色に因んだ短歌を、三首紹介します。

   
   雪の朝身にしむ風は寒けれど 
    子等を思ひていさみたちいづ 

   白雪の峰は美し陽に映えて 
    稜角のかげ濃し朝の山々 

   まどろみつそことしもなく幼な子の
    雪によろこぶ聲一しきり 

 
 写真は、会津の雪林です。
 

yukigeshiki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 2月6日は、「ブログの日」です。
    

 

        今日の問題 
 2月23日は、睦月二十七日。
 雪の降る1219年のこの日、次の歌など
を残して暗殺されたのは、誰でしょう。
   炎のみ虚空に満てる阿鼻地獄
    ゆくへもなしといふもはかなし

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

猫の日

 2月22日は、「猫の日」。
 「ニャン・ニャン・ニャン」から制定
されたそうです。
 「ニャン・ニャン」から、2月2日でも
よさそうですが、2月2日は「頭痛の日」
だからでしょうか。

 11月1日は、「犬の日」。
 「ワン・ワン・ワン」から制定された
そうです。
 「ワン・ワン」から、1月1日でもよさ
そうですが、1月1日は「鉄腕アトムの日」
だからでしょうか。

 2月23日は、「富士山の日」。
 2月29日は、「ニンニクの日」でもあり、
「富士急の日」でもあります。
 そして、3月4日は、「ミシンの日」「サ
ッシの日」、「雑誌の日」。
 語呂合わせ記念日は続きます。

 写真は、アンデス高原を旅行中に近寄っ
てきた白猫です。

andesu neko 2013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 マーゲロイ島と同じ北緯71度にあり、
核実験場があったロシア領の島は、ノ
ヴァヤゼムリャ島です。
    

 

        今日の問題 
 2月6日は、何の日でしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

最果ての島 マーゲロイ島 スカンジナビア半島一周の旅 その十

 ヨーロッパ大陸北端の先に海底トンネ
ルで結ばれているのが、マーゲロイ島。
 マーゲロイ島の面積は、440㎢。種子島
とほぼ同じです。

 島の南端に位置する街・ホニングスヴォ
ーグから、北端に位置するノール岬へ向
かいます。
 途中に人家は無し。
 樹木もほとんど見あたりません。
 延々とツンドラが続くばかり。
 山も無く、台地の上を進みます。
 時折フィヨルドが彼方に顔を見せ、そ
の先は断崖となって海に落ち込んでいき
ます。
 
 はるか北方海域にあるスピッツベルゲ
ン島を訪ねた際は、山々や氷河で視界が
限られたためか、「最果て」という感じが
しませんでした。

 それに対してマーゲロイ島は、ホニン
グスヴォーグの街を離れた途端、荒涼感
がひしひしと押し寄せてきます。
 トナカイが数頭見えただけで、孤独感
が癒されます。

 マーゲロイ島は、まさに「最果ての島」
の名にぴったりでした。
  

ma-geroi 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ma-geroi 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 『古事記』によれば、姫島は日本で
十二番目にできたとされています。

    

 

        今日の問題 
 マーゲロイ島と同じ北緯71度にあり、
核実験場があったロシア領の島はどこで
しょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

姫島の活きた車エビ

 姫島(大分県)産の活きた車エビを、
いただきました。
 瀬戸内式気候と平坦な浜辺を利用
して盛んだった塩田がふるわなくな
り、替わって日本一の産地になった
のが車エビです。

kuruma ebi hako

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 姫島の活きた車エビは、出荷直前に
低温海水で仮眠状態にしたものを、お
がくずを詰めた中に入れてあるとのこ
とです。
 おそろおそる箱を開けると、車エビ
は微動だにしません。
 長旅のせいで永遠の眠りに就いてし
まったのでしょうか。
 冥福を祈りながら取り出そうとする
と!

kuruma ebi kaifuu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 箱の中からゴソゴソと歩き出してき
ます。
 と、突然、ガバッと箱の上へ跳びは
ね出します。
 高さは、1mを超えるかと思える
(実際は20cmぐらい)ほどに。
 

kuruma ebi tobidasu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生きている車エビの命を頂くのは気
が引けますが、まずは活け作りで。

kuruma ebi sashimi
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて、塩焼きで。

kuruma ebi shioyaki
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、お雑煮で。

kuruma ebi zouni

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

      前回の問題 解答
 中山千枚田で採れたお米のおいしさに
は、島風によって気温の日較差が大きい
気象条件が関係しています。
    

 

        今日の問題 
 『古事記』によれば、姫島は何番目に
できたとされているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ