月別アーカイブ: 2018年11月

「寂光の滝」 日光紀行 その八

 日光駅から15分ほどバスに乗り、田母
沢停留所で下車します。
 田母沢川に沿った県道194号線を歩け
ば、20分ほどで寂光寺の跡に着きます。
 参道を上ると、若子神社があります。
 そこから下ると、滝の音が響き出し、
滝の姿が現れてきます。
 寂光の滝です。

 日光には、数多くの滝があり、観光客
が大勢押し寄せています。
 寂光の滝はといえば、訪れる人もまば
らで、静寂な佇まいに包まれています。

 「寂」とは、「煩悩を離れる」という意味
です。
 「光」とは、「真の智の光が照らす」とい
う意味です。

 寂静(悟り)と智恵の光に満ちた、寂光
浄土(仏の世界)へ、はるばるやってきた
ような趣が漲っています。

jyakkou taki sumaho 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 日本列島において、日本海側のメダカ
と、太平洋側のメダカは、明確に区別さ
れます。
 

      今日の問題 
 寂光の滝は、約50mを何段で流れ落ち
ているでしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

メダカの選択 その六

 大陸の一部であった古台湾から、現先
島諸島は北東方面へ半島として繋がり、
現フィリピン諸島は南方面へ半島として
繋がっていました。
 これらの淡水系を伝って、メダカは、
古台湾から、現先島諸島や現フィリピン
諸島へ、生息域を広げたのでしょう。

 一方、北海道にメダカは生息していま
せん。人間が運んだメダカは、別として。
 気候条件もさることながら、北海道が
本州と陸続きでなかったからかもしれま
せん。

 このようにして生息域を広げたメダカ
は、同一種でなく、地域ごとにかなり異
なります。

 日本列島に生息するメダカの染色体は、
48です。
 中国や朝鮮半島に生息するメダカの染
色体は、46です。

 日本列島に生息するメダカは旧来の種
類、中国や朝鮮半島に生息するメダカは
新しい種類と、言えます。 <つづく>

  メダカの選択 その五

  メダカの選択 その四

  メダカの選択 その三

  メダカの選択 その二

  メダカの選択 その一

suisou
 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 毎年十二月十三日に江戸城大奥で行わ
れる煤払いの後、奥女中に蕎麦が二杯ず
つ振る舞われました。
 

      今日の問題 
 日本列島において、日本海側のメダカ
と、太平洋側のメダカは、明確に区別さ
れるでしょうか。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

「二八蕎麦」の由来

 以前、近所に美味しい蕎麦屋があり、
その屋号は「二八屋」でした。
 「十割蕎麦」なら「ソバ100%」というこ
となのでしょうが、「二八蕎麦」とは何
を表しているのでしょう。

 「小麦粉:ソバ粉=2:8」説が、あり
ます。
 成分比で表すなら、主成分のソバ粉
を先に、小麦粉を後にするはずです。
 しかも、「二八うどん」の説明に窮し
ます。

 「2×8=16で、蕎麦一杯の価格十六文
」説が、あります。
 ただし、「二八蕎麦」が使われ出した
江戸時代初期の蕎麦一杯の価格は、十
六文もしませんでした。

 明解が得られなかった「二八蕎麦」の
由来を解き明かしたのが、次の本です。

 『蕎麦と江戸文化』
  笠井俊彌 著 雄山閣出版

 同書の謎解きはこうです。
 「二八蕎麦」の「二」は、蕎麦を二杯食
べる習慣から来ている。
 「二八蕎麦」の「八」は、「十」を省略し
て、「十八」すなわち「二杯分の価格が十
八文」である。

 亡くなった方に供える枕飯が一杯盛り
であったように、日常生活において一杯
飯は避けるものとされてきました。
 蕎麦屋ができたころ、蕎麦を一杯しか
注文しないことは避け、当然二杯注文し
ていたのでしょう。 

nihachi soba gazou
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 6 × 6 − 5 × 5 = 36 − 25
      = 11
 

      今日の問題 
 毎年十二月十三日に江戸城大奥で行わ
れる煤払いの後、奥女中に何が振る舞わ
れたでしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

不思議な数字 11

 11月も、残りがわずかとなりました。
 名残を惜しみ、数字11の不思議に迫り
ます。

 11 × 11 = 121
 121を、一桁ずつにして足します。
 1 + 2 + 1 = 4
 11と11を、一桁ずつにして足します。
 ( 1 + 1 ) + ( 1 + 1 ) = 4

 11 × 11 = 121
 11 × 11 × 11 = 1331
 11 × 11 × 11 × 11 = 14641
 いずれの解も、左から読んでも、右か
ら読んでも同じ、回文数です。

 11 × 6 = 66
 11 × 56 = 616
 11 × 556 = 6116
 いずれの解も、左から読んでも同じ、右か
ら読んでも同じ、回文数です。

 11 × 28 = 308
 11 × 73 = 803
 上段の解を右から読むと、下段の解に
なります。

 hondana hachiue
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 大豆の国別輸出額で、パラグアイは第
四位です。
 

      今日の問題 
 次の計算を解いて下さい。
  6 × 6 − 5 × 5 =
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

イグアス移住地 イグアス紀行 その五

 1963年の7家族から始まった日本から
パラグアイへの移住。
 パラグアイ国内最後の地が、イグアス
移住地です。

 移住地とはいえ、農地ではありません。
 大木が生い茂る原生林でした。
 移住者は、一本また一本と、大木を切
り倒しては根を掘り返し続けたそうです。

iguasu ijyuchi hayashi
 

 

 

 

 

 

 原生林と聞けば養分不足な土壌のよう
に聞こえますが、何千何万年と大木を育
て維持できたのは、栄養分に富んだ厚い
表土のおかげです。
 深さ2m以上に渡る赤色の土壌・テラ・ロ
ーシャが、延々と広がっています。

iguasu ijyuchi akatsuchi
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 周辺に山が見えない平坦な大地は、長
年の努力が実って、大豆と小麦を中心と
する見事な農地に生まれ変わりました。
 中でも大豆は、パラグアイの基幹輸出
品となっています。
 
iguasu ijyuchi hatake
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「142857」と「428571」と「428571−142857
=285714」は、巡回数になっています。
 

      今日の問題 
 大豆の国別輸出額で、パラグアイは第
何位でしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「晩秋」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「晩秋」に因んだ短歌を、三首紹介しま
す。

  

 母逝きて一年過ぎぬ今日の日に 
  秋色深き山に抱かれて 

 己が身の早く癒えんといのりつつ 
  秋の冷氣の強く身にしむ 

 菊の香のかそけき室にひと時を
  君と語りし冬づく日かも 
 
shikishi harimado
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 1÷7=0.142857142857142857・・・
 「循環節142857」を繰り返す、循環小数
です。

 3÷7=0.428571428571428571・・・
 「循環節428571」を繰り返す、循環小数
です。

 「1÷7の循環節142857」と、「3÷7の循環
節428571」は、巡回数になっています。
 

      今日の問題 
 「142857」と「428571」と「428571−142857」
は、どのような関係にあるでしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「1÷7」の秘密

 「1÷7」を計算します。
 1÷7=0.142857142857142857・・・
 142857が繰り返す循環小数になります。
 「循環節142857」を、aとします。

 「a×7」を計算します。
 142857×7=999999

 aを3桁ずつに分けて足します。
 142+857=999

 aを2桁ずつに分けて足します。
 14+28+57=99

 aを1桁ずつに分けて足します。
 1+4+2+8+5+7=27
          2+7=9

 hondana hachiue
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 メダカは、北海道まで泳いで行けませ
んでした。淡水系が繋がっていなかった
からです。
 

      今日の問題 
 「1÷7」と「3÷7」には、どのような関係
があるでしょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ