月別アーカイブ: 2021年12月

〈 森のレストラン 〉房総紀行

 房総半島の奥深く、一車線分しかない狭い道をソロ
リソロリ進みます。
 途中、90度曲がる上りカーブでスリップ。
 何度も挑戦するうち、タイヤから摩擦熱で焦げた臭
いが漂ってきます。

 奇跡的に対向車と出会わず、森のレストランへ到着
しました。

森のレストラン 建物
 森に囲まれたレストランには、建物内のテーブルの
他に、景色を見渡せるテラス席もあります。
 さらに、木立を独占できる野外席もあります。

森のレストラン 野外テーブル
 レストランより先へ、車は進めません。
 人工物が一切無い森林を縫って湧き出た地下水は、
格別です。

 その水で作った料理も、また格別です。
 特に、野草の天麩羅は、最高でした。
   オオバコ
   カキ
   カラムシソウ
   クワ
   ユキノシタ

 食後には、「天麩羅の衣を付けたら、箸で挟み、衣
を薄くしてから、サッと揚げる」秘法を、教えていた
だきました。

森のレストラン 料理

〈 さんぶの森公園 〉      房総紀行

〈 山武市 津波避難広場 〉   房総紀行

〈 日本で唯一の四方懸造 笠森寺観音堂 〉

〈 九十九谷 〉         房総紀行

〈 上勝田第一アーチ橋 〉    房総紀行

〈 上総堀り 〉         房総紀行

〈 雨城の井戸 〉        房総紀行

〈 濃溝の滝・亀岩の洞窟 〉   房総紀行

〈 和風家屋の市民会館 〉    房総紀行
  
        前回の問題 解答
 コクジラが一年間に回遊する距離の合計は、約
24000kmです。

  
        今日の問題 
 「道に迷ったら、○○を辿って行けば民家に行き着
く」と言われ、茶にすれば「車前草」、種子は「車前子」
と呼ばれる野草は、何でしょう。
   A オオバコ
   B カキ
   C カラムシソウ
   D クワ
   E ユキノシタ
  

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

クジラ 大回遊の謎 その一

 クジラは非常に大きい体をしているので、回
遊する道程は解明されているものとばかり思っ
ていたところ、一部のクジラを除き、大半のク
ジラの回遊する道程は不明なようです。

 80余りもの種類があるクジラの中で一番大き
いのは、シロナガスクジラです。
 平均体長は26mで、平均体重は106トンにもな
ります。
 最大のものは、体長34m・体重190トン・体高6m
と、言われています。
 体長34mを直立させれば、11階建てのビルに
相当します。
 体重190トン(190000キログラム)は、体重を
60kgとした人間で約3200人分に当たります。
             < つづく >

クジラ 尾
 写真の出典 『ニュートン 2009年8月号』
       ザトウクジラのテイル・スラップ

  
        前回の問題 解答
 アイスランドの北端を横切っているのは、北極
線です。

  
        今日の問題 
 コクジラが一年間に回遊する距離の合計は、何
kmでしょう。
   A 約2.4km
   B 約24km
   C 約240km
   D 約2400km
   E 約24000km

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

虹の中のアイスランド その1

 日本からアイスランドまで、臨時の「直行便」で、12
時間の飛行予定でした。
 ところが、飛行機に都合により、羽田空港で3時間
待たされました。
 さらに、燃料タンクが小さい飛行機に変更されたた
め、途中の給油で3時間遅れました。

 しかも、前の座席との間隔がとても狭く、本を開け
ません。
 国際便とは到底思えない機内です。

 当初の予定から6時間延びた18時間後、臨時便はな
んとかレイキャビクの空港へ着陸しました。
 ユーラシア大陸より東の海上に位置する日本から、
ユーラシア大陸より西の海上に位置するアイスランド
まで、直線距離で約8800km。
 アイスランドは、はるかに彼方の島国でした。
                < つづく >

アイスランド 日本 世界地図 赤矢印
 
        前回の問題 解答
 出雲大社と同じ北緯35度台にあって、日本で最も東
に位置する神宮は、鹿島神宮です。

  
        今日の問題 
 アイスランドの北端を横切っているのは、何線でし
ょう。
   A 南極線
   B 南回帰線
   C 赤道
   D 北回帰線
   E 北極線

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

神無月・神有月 その七

 1984年に、出雲の神庭荒神谷(かんばこうじんだに)
遺跡で、大量の銅剣が出土しました。
 その数、なんと358本。
 全国各地で出土した銅剣の合計が約300本なので、
出雲から出土した銅剣の本数は際だっています。
 二千年ほど前の出雲は、日本列島における政治・経
済・文化・・・における中心だったのでしょうか。

 2000年に、出雲大社の境内から、直径約3mの巨大
な柱が出土しました。
 伝承と重ねれば、約48mもの高さになる本殿が建立
されていたことになります。
 現代の16階建てビルに、匹敵する高さです。
 平安時代ごろまで、「いつも」の巨大な本殿が、東大
寺大仏殿を上回って「「やまと」を圧倒していたかのし
れません。             < 完 >

神在祭 出雲大社
  写真の出典『大社 ぶらっとまち歩きマップ』
          出雲観光協会

 
   神無月・神有月 その六

   神無月・神有月 その五

   神無月・神有月 その四

   神無月・神有月 その三

   神無月・神有月 その二

   神無月・神有月 その一
  

 
        前回の問題 解答
 古希は、数え年で七十歳です。
 傘寿は、数え年で八十歳です。

  
        今日の問題 
 出雲大社と同じ北緯35度台にあって、日本で最も東
に位置する神宮は、どこでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 息吹 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 息吹 〉に因んだ短歌を紹介します。

  城跡まで送り来し身にはふれまじと 
   寂しさにうつたう吾が息吹かも 

  九十余の年寿重ねしたらちねの 
   永遠の息吹は今もこだます 

  古希となり心嬉しく吾を思う
   家族等の息吹に包まるる今日 
shikishi harimado (2)

 〈 命 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 幸 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さびし 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 恋 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 瞳の輝き 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 謡 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 友 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 卓球 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 まこと 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 子を思ふ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 寒 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 
        前回の問題 解答
 ユズの可食部100gあたりにビタミンCは、果汁で40
mg含まれているのに対し、果皮には150mgと3.75倍
も含まれています。

  
        今日の問題 
 古希は、数え年で七十歳です。
 傘寿は、数え年で何歳でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

冬至ユズ湯の始まり その二

 「冬至」と「湯治」は、「とうじ」繋がりです。
 「ユズが効く」と「融通が効く」は、「ゆず」繋がりで
す。

 ユズに含まれるクエン酸やビタミンCが様々な薬効
をもたらすとしても、他の柑橘類にもクエン酸やビタ
ミンCはたくさん含まれて同様な薬効をもたらしてく
れます。
 ユズのみが、他の柑橘類を差し置いて、冬至風呂の
代表格とされているのには、ユズならではの特性が関
わっているようです。

 ① -10℃ぐらいまで気温が下がる地域でも、産地
  になっている。
 ② 雪に埋もれても、果実は凍傷を受けない。
 ③ 柑橘類の中で、耐寒性が極めて強い。
 ④ 寒冷地の方が、より鮮やかな黄色になる。
 ⑤ 他の柑橘類より、病害虫に強い。
 ⑥ 樹齢が、80~100年と長い。

 その結果、「ユズ風呂に入ると、風邪を引かない」、
「ユズ風呂に入ると、シモヤケやアカギレにならない
」と、言われてきました。     < つづく >

ユズ ざる盛り

    冬至ユズ湯の始まり その一

 
        前回の問題 解答
 次の計算をします。
   12 × 231 = 2772
   132 × 21 = 2772
 1と2と2と3と1の順番を逆にして掛け算をしても、
積は同じになり、回文数です。

  
        今日の問題 
 ユズの可食部100gあたりにビタミンCは、果汁で40
mg含まれているのに対し、果皮で何mg含まれている
でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

12月21日 左から読んでも12:21 右から読んでも12:21

 12月21日は、左から読んでも12:21、右から読んで
も12:21、回文数です。
 
 1と2と4と0と3と2を用いて、掛け算をします。
  12 × 4032 = 48384 ①
 1と2と4と0と3と2の順番を逆にして、掛け算をしま
す。
  2304 × 21 = 48384 ②
 ①の積48384も、②の積48384も、同じ回文数です。

  11 × 11 = 121
  111 × 111 = 12321
  1111 × 1111 = 1234321
  11111 × 11111 = 123454321
  111111 × 111111 = 12345654321
  1111111 × 1111111 = 1234567654321
  11111111 × 11111111 = 123456787654321
  111111111 × 111111111 = 12345678987654321

 1だけを用いた数の積は、いずれも回文数です。

hondana hachiue

 
        前回の問題 解答
 千葉市における最低気温の最低記録は、-5.2℃
(1967年02月13日)です。

  
        今日の問題 
 次の計算をして、積を比べて下さい。
   12 × 231 =
   132 × 21 =

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ