月別アーカイブ: 2020年6月

〈 九州の最南端 佐多岬 〉大隅紀行 その7

 最南端バーガーで腹ごしらえを済ませ、歩
き始めます。

 トンネルを抜けると、照葉樹の原生林が山
また山を、覆い尽くしています。
 降り続く大雨は、木々には恵みとなります
が、歩くには迷惑です。
 それでも、新装成った歩道はとても歩き易
く、山のうねりも気になりません。

佐多岬 山道
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ようやく「九州の最南端(本土最南端)・佐多
岬」の標識に、到着しました。

佐多岬 標識
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 精確な最南端はもう少し先ですが、これよ
り先は危険なようです。
 なお、灯台が立っているのは、佐多岬上で
はなく、海を隔てた無人島上です。

 〈 最南端バーガー 〉大隅紀行 その6

 〈 桜島 埋没鳥居と退避壕 〉
           大隅紀行 その5


 < 黒酢の郷 >   大隅紀行 その4

 < 上野原遺跡 >  大隅紀行 その3

 < 霧島火山群 >  大隅紀行 その2

 < 姶良カルデラ > 大隅紀行 その1

佐多岬 島々
 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 キュウリの生産量第一位(2018年)は、宮崎
県です。

 
      今日の問題 
 佐多岬は、ほぼ北緯31度です。
 次の都市で、ほぼ北緯31度にあるのは、
どこでしょう。
   A カイロ
   B シャンハイ
   C ニューオリンズ
  

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

キュウリの巻きひげ

 真夏の高温対策として、緑の簾を準備しま
した。
 定番のアサガオやヨルガオに、今年はキュ
ウリも加わっています。

 キュウリは勢いよく生育し、黄色い花を咲
かせました。
 キュウリは、古く黄瓜(胡瓜)とも呼ばれて
いたようです。
 花の色が黄色だからではなく、実の色が黄
色くなるからです。
 現代では、黄色くなる前の、緑色の状態で
収穫しています。

 ところで、キュウリは巻きひげを用いてネ
ットや支柱に巻き付き、生長します。
 その際、ネットや支柱に巻き付く部分の巻
き方と、巻き付く部分から離れた位置での巻
き方は、90度ほど違っています。
 ネットや支柱に巻き付く部分と茎の部分が、
バネを介する如く、繋がっています。
 強風などにあっても巻きひげが切れてしま
わないように、ネットや支柱に巻き付く部分
と茎の部分の間に、余裕を持たせるためでし
ょう。

 昨秋のような度重なる風水害が、再来する
かもしれません。
 キュウリに倣って、備えをしっかり整えた
いものです。

キュウリ 巻きひげ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キュウリ 巻きひげ 拡大
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 アラスカ鉄道の北部路線(アンカレジ~フ
ェアバンクス)と南部路線(アンカレジ~ス
ワード)の合計距離は、約750kmです。

 
      今日の問題 
 キュウリの生産量第一位(2018年)は、何県
でしょう。
   A 岡山県
   B 千葉県
   C 北海道
   D 宮崎県
   E 和歌山県

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 アンカレジ駅 〉アラスカ鉄道 その9

 アラスカ湾岸のスワードを起点として建設
が始まったアラスカ鉄道は、キーナイ半島を
横断し、クック湾の最奥部へ至ります。
 その地は、鉄道建設用資材置き場となり、
資材運搬船から荷揚げするための停泊地とな
ります。
アラスカ鉄道 地図
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 停泊地を現わす英語は、anchorageです。
 この単語を元にして、固有名詞Anchorage
(アンカレジ)が誕生し、アンカレジ駅と命名
されます。
アンカレジ駅
 

 

 

 

 

 

 

 
 スワードからアンカレジまでの鉄道建設に
引き続き、アンカレジからフェアバンクスま
での鉄道建設基地として、アンカレジは重要
性が増します。
 アラスカ鉄道が完成した後、アンカレジに
はアラスカ鉄道の本社が置かれ、北部路線(
アンカレジ~フェアバンクス)と、南部路線(
アンカレジ~スワード)を、統括しています。
アラスカ鉄道 本社
 

 

 

 

 

 

 

 

〈 デナリからアンカレジまで 〉
    アラスカ鉄道 その8


〈 ワンダーレイク 〉
    アラスカ鉄道 その7


〈 北アメリカ大陸の最高峰・デナリ 〉
    アラスカ鉄道 その6


〈 Stop! 〉
    アラスカ鉄道 その5


〈 デナリ国立公園 〉
    アラスカ鉄道 その4


〈 フェアバンクスからデナリまで 〉 
    アラスカ鉄道 その3


〈 ゴールドスター展望車 〉
    アラスカ鉄道 その2


〈 フェアバンクス駅 〉
    アラスカ鉄道 その1

     前回の問題 解答
 千住における、おくのほそ道・旅立ちの句
です。  行く(春)や 鳥啼魚の 目は泪 
   
 大垣における、おくのほそ道・結びの句で
す。  蛤の ふたみにわかれ 行く(秋)ぞ

 
      今日の問題 
 アラスカ鉄道の北部路線(アンカレジ~フ
ェアバンクス)と南部路線(アンカレジ~ス
ワード)の合計距離は、どれほどでしょう。
   A 約7km
   B 約75km
   C 約750km
   D 約7500km
   E 約75000km

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 おくのほそ道 〉さつき さみだれ さつきばれ その七

 福島県・宮城県・岩手県・山形県は、五月雨
が降りしきる中での旅でした。
 それとは対照的に、五月晴れの松島を浮か
び上がれせる、見事な構成です。

 最上川を後にした芭蕉は、水無月の日本海
沿いを進みます。
 長月になって大垣に至り、六ヶ月に及ぶ長
旅を結びます。

 おくのほそ道を旅したのは、四十七歳。
 『おくのほそ道』を書き上げたのは、五十
歳か五十一歳。
 芭蕉は、五十一歳の神無月、最期の句とな
る 旅を病で 夢は枯れ野を かけ廻る を詠ん
だ二日後に遺書を認め、さらにその二日後に
永眠します。
 『おくのほそ道』が上梓されたのは、それ
から八年の後です。       < 完 >

〈 最上川 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その六


〈 松 島 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その五


〈 五月雨 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その四


〈 最大の謎 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その三


〈 漂泊の思い 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その二


〈 「松尾芭蕉=忍者」説 〉
    さつき さみだれ さつきばれ その一

青葉
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 小説『其面影』の作者は、二葉亭四迷です。

 
      今日の問題 
 千住における、おくのほそ道・旅立ちの句
です。  行く( )や 鳥啼魚の 目は泪 
   
 大垣における、おくのほそ道・結びの句で
す。  蛤の ふたみにわかれ 行く( )ぞ
   
 それぞれの( )に入る季節は、何でしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 面影 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 面影〉に因んだ短歌を、三首紹介
します。

 弱き吾幾度か責めん心せど 
  のがれざらまし君が面影 

 消えやらぬ面影なれど幾度か 
  押し流さんとするもむなしき 

 心だに通はば何か悲しまむ
  わが背の君はおもかげにして 

shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 1945年6月18日に、沖縄軍の無期限戦闘と
沖縄女学生の戦場動員解散が、命令されます。
 翌19日、旧第三外科壕がアメリカ軍のガス
弾襲撃を受けます。
 中にいたひめゆり学徒隊51名のうち、亡く
なったのは46名でした。

 
      今日の問題 
 小説『其面影』の作者は、だれでしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

沖縄女学生の戦場動員

 1944年、沖縄の戦局が厳しくなると、女学
校は兵舎になり、女学生は勤労動員に駆り出
されます。
 内地では空襲を避けるため疎開が勧められ
ますが、沖縄では疎開が許されず、空襲下に
もかかわらず帰省先から女学校へ戻されます。

 1945年3月23日、沖縄本島へアメリカ軍が
上陸します。
 同日深夜、沖縄の女学生に戦場動員が命じ
られます。
 数多くある戦時法令のいずれにも書かれて
いない、唐突で突然の戦場動員でした。
 以後、沖縄の女学生は、地上戦という地獄
を彷徨い続けます。

 生死を分かつのは、敵の戦闘員と味方の戦
闘員との間だけではありません。
 敵の戦闘員と味方の非戦闘員との間でも、
味方の戦闘員と味方の非戦闘員との間でも、
起こります。

  夜半近くでした。
 アダンの茂みは沢山の人が声一つ出さず潜
んでいましたが、突然、女の声がしたんです。
 「お父さん お父さん」
 隣の兵隊に聞いたら、娘の父親が軍の移動
の話をするのを兵隊が聞き、軍機密を洩らし
たスパイ容疑で引っ立てているのだそうです。
 ガチャガチャッ
 音がしました。
 娘は引っ立てられる後ろから、「お父さん
お父さん」と、叫んでいました。
 姿は見えません。
 物音と声だけですが、殺された様子でした。
  沖縄県立第一高等女学校四年(当時16歳)
    『ひめゆり平和祈念資料館
      公式ガイドブック』

 ひめゆり学徒隊 戦場動員 221名
         うち死亡 123名

ひめゆり学徒隊
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「夏至の日」・「新月(朔)」・「五月一日(太陰
太陽暦)」・「日食」・「6月21日(太陽暦)」が重
なったのは、372年ぶりです。

 
      今日の問題 
 1945年6月18日に、沖縄軍の無期限戦闘と
沖縄女学生の戦場動員解散が、命令されます。
 翌19日、旧第三外科壕がアメリカ軍のガス
弾襲撃を受けます。
 中にいたひめゆり学徒隊51名のうち、亡く
なったのは何名だったでしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

特異日 2020年6月21日

 6月21日(太陽暦)06時44分に、太陽が黄経90
度・夏至点を通過しました。
 それにより、6月21日は夏至の日となります。

 6月21日15時41分に、月が新月(朔)・月齢0.0
となりました。
 それにより、6月21日は五月一日(太陰太陽暦)
となります。

 千葉地方はあいにく見られませんでしたが、
6月21日は日食にもあたりました。

 五月一日(太陰太陽暦)に日食となったのは、
1648年以降では、次の通りです。
  1648年6月21日
  1657年6月12日
  1658年6月01日
  1675年6月23日
  1713年6月23日
  1723年6月03日
  1742年6月03日
  1751年5月25日
  1769年6月04日
  1770年5月25日
  1779年6月14日
  1788年6月04日
  1854年5月27日
  1871年6月18日
  1872年6月06日
 計15回も、あります。

 このうち、夏至の日と重なるのは、1648年
6月21日の一回だけです。
 五月一日(太陰太陽暦)が、6月21日(太陽暦)
となるのも、一回だけです。

 2020年6月21日は、1648年以来となる、
「夏至の日」・「新月(朔)」・「五月一日(太陰
太陽暦)」・「日食」・「6月21日(太陽暦)」が
重なる、特異日でした。

アジサイ 玄関 2019
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 雪に埋もれた野菜は、我が身を凍らせまい
として、細胞内の(デンプン)を(糖)に変える
ため、甘くなります。

 
      今日の問題 
 「夏至の日」・「新月(朔)」・「五月一日(太陰
太陽暦)」・「日食」・「6月21日(太陽暦)」が重
なったのは、何年ぶりでしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ