月別アーカイブ: 2022年3月

「千利休・自死説」の疑問

 431年前の二月二十八日(太陰太陽暦・2022年の
カレンダーで3月30日)に、「千利休は自死した」
と伝えられてきました。

 しかし、千利休が自死しなければならなかった
理由は、長年の研究にも関わらず、今もって不明
です。
 しかも、自死を迫る、豊臣秀吉が発した文書は
見当たりません。
 豊臣秀吉の激怒を買ったならば、磔になって当
然なのに、「切腹」したことになっています。
 その「切腹」も、一次資料は無く、後生の伝聞ば
かりです。
 そもそも武士でない千利休が切腹するというの
も、合点がいきません。

 これらの諸点に鑑み、様々な文書を解読して、
「利休切腹は創作である」との説が、2019年に発表
されました。
 千利休が二月二十八日以降も生き続けたことを
証明する文書とともに。

 私の説は間違っているかもしれません。
 利休は本当に切腹しているかもしれません。
 しかし、今のところそれは証明されていないの
です。
 それなのに利休切腹が事実であることは動かし
がたいことのようになっています。
 歴史とはこわいものです。
     『千利休 切腹と晩年の真実』
        中村修也 著 朝日新聞出版

千利休 肖像
  出典 『千利休 切腹と晩年の真実』
        中村修也 著 朝日新聞出版

       前回の問題 解答
 アイスランドのウマは、冬の間は長く厚い毛で
覆われ、夏の間は短く薄い毛で覆われています。

        今日の問題 
 1522年に誕生した千利休は、今年で生誕何年に
なるでしょう。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

虹の中のアイスランド その12

 アイスランドは、気候が厳しいので、林と言え
るものが見当たりません。
 街の中にある公園を除くと、樹木すら珍しいほ
どです。
 畑らしきものも、ありません。
 温泉を利用した温室栽培なら、野菜どころかバ
ナナも収穫できるそうですが、露地栽培は無理な
ようです。

 一方、溶岩と溶岩の間を縫ってわずかに広がる
草地を利用する牧畜は、盛んです。
 ウシやヒツジなどが、飼われています。
 それらの中で、ひときは目立つのがウマです。

 「何のために、ウマを買っているのか」を尋ねる
と、「食用にする」とのことでした。
 「それにしては、馬肉料理を目にしないが」とさ
らに尋ねると、「馬肉は輸出用で、輸出先は日本
だよ」と教えてもらいました。
 直線距離で約8800kmも離れた遠い遠いアイス
ランドが、グッと身近になりました。
               <つづく>

 アイスランド 日本 世界地図 赤矢印
 
   虹の中のアイスランド その11

   虹の中のアイスランド その10

   虹の中のアイスランド その9

   虹の中のアイスランド その8

   虹の中のアイスランド その7

   虹の中のアイスランド その6

   虹の中のアイスランド その5

   虹の中のアイスランド その4

   虹の中のアイスランド その3

   虹の中のアイスランド その2

   虹の中のアイスランド その1

 
 
       前回の問題 解答
 次の○○に入る語句は、「戦い」です。

 現在における大きな○○は、今日本人とロシア
人の間で行われている○○でもなく、これから起
こるかも知れない白色人種と黄色人種との○○
でもなく、地雷や爆弾や銃弾で行われる○○で
もなくまさに今、目覚めつつある人類同胞の意
識と、人類を取り囲み、圧迫を加える闇と苦悩
との○○なのである。
  『胸に手を当てて考えよう』
     トルストイ 著 北御門二郎 訳
     地の塩書房 
 

        今日の問題 
 アイスランドのウマは、冬の間はどのような毛
で覆われ、夏の間はどのような毛で覆われている
でしょう。
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

『胸に手を当てて考えよう』トルストイ 著

 朝鮮半島や中国東北部(満州)における権益を巡
る、日本とロシアの対立は激化するばかりで、19
04年ついに日露戦争が火蓋を切ります。
 日本でも、ロシアでも、学者や宗教者などか
ら、勇ましい戦争論が飛び交います。
 日本ではロシアを、ロシアでは日本を、追及す
る風潮の中、トルストイは訴えます。

 ロシア人が日本人に、彼らの欲しがるものを何
もかも譲ってやることは、破壊と殺戮の停止とい
う疑うべからざる善のみならず、人類を滅亡から
救う唯一の方法へ近づくことになるのに対して、
戦争を継続することは、その勝敗いかんにかかわ
らず、唯一の救済手段から遠ざかるゆえんなので
ある。

 そして、トルストイのもとへ送られてきた、あ
る農夫からの手紙を紹介します。

 わたしは、招集を拒否することができませんで
した。
 でも前もって言っておきますが、私のために日
本人のただ一つの家族も戦死者を出すことはない
でしょう。
 ああほんとうに、今まで一緒に生きてきたも
の、生き甲斐であったものを何もかも棄てて行
くのは、何と恐ろしく、切なく苦しいことでし
ょう。
   『胸に手を当てて考えよう』
     トルストイ 著 北御門二郎 訳
     地の塩書房 

胸に手を当てて考えよう
 
       前回の問題 解答
 1馬力は、「1秒間に約75kgの物を1m移動させ
る力」に、相当します。
 

 
        今日の問題 
 次の○○に入る語句は、何でしょう。

 現在における大きな○○は、今日本人とロシア
人の間で行われている○○でもなく、これから起
こるかも知れない白色人種と黄色人種との○○
でもなく、地雷や爆弾や銃弾で行われる○○で
もなくまさに今、目覚めつつある人類同胞の意
識と、人類を取り囲み、圧迫を加える闇と苦悩
との○○なのである。
  『胸に手を当てて考えよう』
     トルストイ 著 北御門二郎 訳
     地の塩書房 
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

花吹雪 その二

 水田で作業するウマの姿を見かけることは、今
ではまずありません。
 ウマから耕耘機へ、耕耘機からトラクターへ
と、田起こしの主役は、次々と変わってきまし
た。
 すっかり機械化されました。

 繊維工業に始まった産業革命は、その後あらゆ
る工業を蒸気機関を用いた大量生産様式へ変えて
いきました。
 馬車から鉄道へ代わって、旅客と貨物の陸上大
量輸送が、可能になりました。
 さらに自動車が出現し、陸上交通分野での大革
命が進行しています。
 鉄道でも生産現場でも、蒸気機関はとうの昔に
姿を消し、電気を用いる機関が大半です。

 産業革命は、ウマの使用から動力の使用への転
換と、言えなくもありません。
 その突破口を開いたジェームズ・ワットは、自
分が発明した蒸気機関の性能を示す単位を「馬
力」と命名し、それまでのウマの尽力に敬意を表
わしています。       < つづく >

ウマ 疾走
 写真の出典『動物たちの地球 123』朝日新聞社
 
   花吹雪 その一
 
       前回の問題 解答
 英語のcairnは、日本で「ケルン」と書き表され
ています。
 英語のCairnsは、日本で「ケアンズ」と書き表
されています。
 

 
        今日の問題 
 1馬力は、「1秒間に何kgの物を1m移動させる
力」に、相当するでしょう。
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

虹の中のアイスランド その11

 一つの街から別の街へ移動すると、道路沿いに
二つの物が目に留まります。
 一つは、源泉から引いている、温泉を通すパイ
プです。
 もう一つは、小さな溶岩を積み重ねた、高さが
2mほどのケルンです。

 標高が高い山中ならいざ知らず、海岸に近い
平地でも、数十m間隔で、ケルンが築かれてい
ます。
 冬期(アイスランドでは、短い夏期以外の大半
は冬期)に、ブリザード(雪あらし)に遭遇して自
動車が運転不能になった際、次のケルン・次のケ
ルン・・・と、ケルンを頼りに街まで歩いて辿り
着くためです。

 ブリザードがさらに激しくなり、歩き続けられ
なくなった危険な状態に備えて、道路沿いの所々
に、目立つように色鮮やかな屋根を持つ、救命小
屋も建てられています。   < つづく >

アイスランド 日本 世界地図 赤矢印
 
   虹の中のアイスランド その10

   虹の中のアイスランド その9

   虹の中のアイスランド その8

   虹の中のアイスランド その7

   虹の中のアイスランド その6

   虹の中のアイスランド その5

   虹の中のアイスランド その4

   虹の中のアイスランド その3

   虹の中のアイスランド その2

   虹の中のアイスランド その1

 
 
       前回の問題 解答
 98年前の3月23日、日本で初めての赤・黄・青の
三色自動信号機が設置されました。
 この赤灯と黄灯と青灯には、それぞれ次の語句
が書かれていました。
   赤灯 → トマレ
   黄灯 → チウイ
   青灯 → ススメ
 

 
        今日の問題 
 英語のcairnは、日本語で「ケルン」と書き表さ
れています。
 では、英語のCairnsは、日本語で何と書き表
されているでしょう。
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 春 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 春 〉に因んだ短歌を紹介します。

  みどり野の草々の果てに春浅く 
   つきせぬ生命の尊さを見る 

  来ん春を君共々にたのもしく 
   のぞみ抱かん東京の空 

  春陽さす城跡を歩み生徒等と
   教うる道を説くも楽しき 
shikishi harimado (2)

 〈 思ひ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 母 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 息吹 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 命 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 幸 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さびし 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 恋 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 瞳の輝き 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 謡 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 友 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 
       前回の問題 解答
 渡部良三さんの次の歌の○○に入る語句は、
「国賊」です。
   縛らるる捕虜も殺せぬ意気地なし
    ○○なりとつばをあびさる
 

 
        今日の問題 
 98年前の3月23日、日本で初めての赤・黄・青の
三色自動信号機が設置されました。
 この赤灯と黄灯と青灯には、それぞれ何という
文字が書かれていたでしょう。
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

『歌集 小さな抵抗』

 平時において、「人を殺すこと」は悪行と見なさ
れます。
 戦時においては、「人を殺さないこと」が悪行と
見なされます。

 この「平時における悪行観」を払拭し、「戦い抜
く=殺し抜く」肝を据わらせるために実施された
のが、入隊して間もない新兵に対する突殺演習で
した。

   「捕虜殺すは天皇の命令」の大音声
    眼するどき教官は立つ

 48名いた新兵のうち唯一人命令を拒否した兵士
は、「赤付箋付きの兵隊」として、徹底的な差別と
リンチを受け続けます。

   生きのびよ獣にならず生きて帰れ
    この酷きことを言い伝うべく

 中国戦線を転戦中、反戦の想いを密かに1100余
首の短歌に認めながら、戦死や私刑死の瀬戸際を
潜り抜け、終戦から七ヶ月後の3月21日に復員し
たのが、渡部良三さんです。

   祈れども踏むべき道は唯ひとつ
    殺さぬことと心決めたり
      『歌集 小さな抵抗』
        渡部良三 著 シャローム図書

小さな抵抗
 
       前回の問題 解答
 日本在来馬一頭に積む荷重の単位「駄」は、約
113kgに相当します。
 

 
        今日の問題 
 渡部良三さんの次の歌の○○に入る語句は、何
でしょう。
   縛らるる捕虜も殺せぬ意気地なし
    ○○なりとつばをあびさる
     

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ