月別アーカイブ: 2017年11月

「砂漠に放置された貨物列車群」 アンデス高原の旅 その11

 ボリビアは地下資源が豊かです。
 掘り出した資源を、貨物列車に載せて
港まで運び、貨物船で世界各地へ輸出し
ます。

 ボリビア南部においては、アントファ
ガスタの港が利用されました。
 砂漠を越えなければならないとしても、
ボリビア国内の港だったからです。
 しかし、チリとの戦争に敗れ、アントフ
ァガスタの港を含む一帯はチリの領土に
なり、ボリビアは海に面しない内陸国と
なります。

 ウユニの街の東方に広がる砂漠には、
貨物列車が多数放置されて無惨な姿をさ
らしているとともに、鉄道輸送が盛んだっ
た往時を偲ばせてくれます。

uyuni tetsuro 1
 

 

 

 

 

 

 

uyuni tetsuro 2
 

 

 

 

 

 

 

 

 

uyuni tetsuro 3

 

 

 

 

 

 

 

「ウユニの街」 
  アンデス高原の旅 その十


「ラ・パスの市場にて」 
  アンデス高原の旅 その九


「ラ・パスの日曜日」 
  アンデス高原の旅 その八


「標高世界一の首都 ラ・パス」 
  アンデス高原の旅 その七


「月の谷」
  アンデス高原の旅 その六


「ラ・パスのニセ警察官」 
  アンデス高原の旅 その五


「ティティカカ湖岸」 
  アンデス高原の旅 その四


「太陽の島」 
  アンデス高原の旅 その三


「コパカバーナ」
  アンデス高原の旅 その二


「富士山頂より高い街・プーノ」 
  アンデス高原の旅 その一

      前回の問題 解答
 青木昆陽は、『薩摩芋功能書』で、
「サツマイモが世の中に広まれば、飢
える人はいなくなる」と、述べています。

 
        今日の問題 
 日本がボリビアから輸入している品目
のうち、61%を占めているのは、何でし
ょう。

 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「農民の助になるへきもの」 青木昆陽

 江戸時代には、大飢饉が三回ありまし
た。
 享保の飢饉 1年間で餓死者12000人超
 天明の飢饉 6年間で餓死者92万人超
 天保の飢饉 4年間で餓死者30万人超

 食べる物はまったく無く、犬や猫まで
食い尽くしたと言われています。
 このような飢饉に供える、救荒作物が
考え出されます。

 高野長英は、ソバとジャガイモを推奨
します。
 宮崎安貞や貝原益軒らは、サツマイモ
を推奨します。

 青木昆陽は、『薩摩芋功能書』の冒頭
で次のように述べています。

 凡農民の助になるへきものハさつまい
もを第一とす。

 青木昆陽は、サツマイモに13ものすぐ
れた効能があるとしています。
  飢饉を免れられる
  風雨の害を受けない
  イナゴの害を受けない
  生産性が高い
  土地が衰えない
  生でも煮ても食べられる
  粉にも餅にもできる

 自ら試作して得た耕作方法をわかりやす
く書き表して、農民に伝えます。
 このような努力が、サツマイモの普及に
繋がり、餓死者を減らしていきます。

 青木昆陽 1769年十月十二日(カレンダ
      ー・新暦では11月29日) 永眠
        享年 七十二

aoki konyou 
 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 岡崎城内にあるからくり時計では、毎
時00分と30分に徳川家康が能を舞います。 

 

        今日の問題 
 青木昆陽は、『薩摩芋功能書』で、サ
ツマイモが世の中に広まればどうなると、
述べているでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「家康生誕の地 岡崎城」 西三河紀行 その二

 松平家は、最初美濃三河高原の山里を
根拠地とし、その後濃尾平野の平地部へ
勢力範囲を広げます。
 西へ現・豊田市へ、さらに南へ現・岡崎
市へと。
 家康の二代前(祖父)は、岡崎城の城主
となります。

okazakijyou ootemon
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 
 

 

 

 岡崎城大手門の前には、「家康公生誕
の地」と大書した案内板が掲げられてい
ます。
 城内へ入ると、「三河武士のやかた家
康館」や「徳川家康公銅像」など、家康
関連の施設が目白押しです。
 家康出生の際、産湯に使った井戸もあ
ります。

okazakijyou ybuyu ido

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な施設から離れると、城内はとても
落ち着いた雰囲気に満ちています。
 水堀も素敵ですが、空堀も非常に叙情
的です。

okazakijyou mori
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岡崎城は、乙川と伊賀川が合流する地
点の高台に造られました。
 乙川と伊賀川が、外堀の役割を果たし
ています。
 乙川は、矢作川の支流で、三河湾と繋
がる水運の大動脈です。
 岡崎城のすぐそばにも、船着き場があ
りました。

okazakijyou hanatsukiba

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 柿の国別生産で、第一位は中国、第二
位は韓国、第三位は日本、第四位はブラ
ジル、第五位はイタリアです。
 そして、第六位はイスラエルです。

 

        今日の問題 
 岡崎城内にあるからくり時計では、毎
時00分と30分にだれが能を舞うでしょう。 

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

里山の柿の実

 里山の杉林を背景にして、真っ赤に熟
した柿の実が、晩秋を演じています。

 昔なら、柿の実はこども達にとって格
好の食べ物でした。
 家の敷地内にある柿の木ならともかく、
里山にある柿の木なら、人に見られずに
柿の実を取れます。
 今の時代、柿の実をおやつ替わりや腹
の足しにはしないのでしょう。

 収穫用の柿の木では、意図的に柿の実
を数個残して置く慣習がありました。
 次年度の収穫を祈念したり、鳥さんの
取り分とする、「木守柿」です。
 
 里山の柿の実は、晩秋を彩るだけの役
割を、どう感じているのでしょうか。

kaki satoyama 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 ペンネーム「一葉」の意味は、「一艘の
舟」と考えられます。

 

        今日の問題 
 柿の国別生産で、第一位は中国、第二
位は韓国、第三位は日本、第四位はブラ
ジル、第五位はイタリアです。
 では、第六位はどこでしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「わがこころざしは」 樋口一葉

 父親を亡くした樋口一葉は、17歳にし
て母親と妹を養う責任を負う戸主となり
ます。
 歌塾を辞め、商売を始めます。

 しかし、商売はうまくいきません。
 そこで、小説で生計を立てようと、決
意を固めます。

 我が身一代の諸欲を残りなくこれにな
げ入れて、死生いとわず、天地の法にし
たがひて働かんとする時、大丈夫も悪人
も、男も女も、何のけぢめか有るべき、
笑ふものは笑へ、そしるものはそしれ、
わが心はすでに天地ひとつに成ぬ、わが
こころざしは国家の大本にあり。
   『樋口一葉 日記・書簡集』
        関礼子編 筑摩書房

 一葉は、『大つごもり』『たけくらべ』
『にごりえ』と、名作を次々に発表します。
 その間、わずかに一年と二ヶ月。

 執筆の依頼が舞い込む身に病魔が襲い
ます。
 ようやく診察を受けた時には、全身が結
核で絶望状態。

 樋口一葉 1896年11月23日 永眠
        享年 二十四

higuchi ichiyou

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 長野県と熊本県の県花は、リンドウ
です。


 

        今日の問題 
 ペンネーム「一葉」の意味は、何で
しょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「りんだう」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「りんだう」に因んだ短歌を、三首
紹介します。

  

   山深くひそやかに咲くりんだうは 
    生命の限り美しくあり 

   山深くひそやかに咲くりんだうは 
    口づけて見ぬ命はかなし

   山深み思ひつのりてりんだうに
    口づけせしも露の冷たさ 
 
????????????????????????????????????
 

「会津盆地」
  開進学園叢書・歌集『香る代に』から

「さやけき月」 
  開進学園叢書・歌集『香る代に』から


      前回の問題 解答
 ウユニの標高は、3660mです。

 

        今日の問題 
 長野県と熊本県の県花は何でしょう。

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

「ウユニの街」 アンデス高原の旅 その十

 ラ・パスから夜行バスで、ウユニの街
を目指します。
 途中の悪路は、大変。全身が振動し、
とても眠れません。
 暖房は、効き過ぎ。ペットボトルの水
は、お湯に変身します。

 11時間かけてウユニの街に到着。
 バスの中はTシャツ一枚でも暑かった
のに、バスを下りると気温は1℃。
 素足に草履の出で立ちには、冷たさが
堪えます。

 乗客には、ウユニ塩湖行きのツアー会
社が次々と勧誘に来ます。
 料金の違いもさることながら、サービス
の内容には、気をつけなければなりま
せん。
 数十社もの中からじっくり選んだ結果、
乾期にもかかわらず、水を湛えた最深部
まで案内してもらえました。長靴付きで。

 気温は、わずか2時間で10℃まで上昇。
 空は、雲一つない快晴。
 最高のウユニ塩湖観光日和です。

「ラ・パスの市場にて」 
 アンデス高原の旅 その九


「ラ・パスの日曜日」 
 アンデス高原の旅 その八


「標高世界一の首都 ラ・パス」 
 アンデス高原の旅 その七


「月の谷」
 アンデス高原の旅 その六


「ラ・パスのニセ警察官」 
 アンデス高原の旅 その五


「ティティカカ湖岸」 
 アンデス高原の旅 その四


「太陽の島」 
 アンデス高原の旅 その三


「コパカバーナ」
  アンデス高原の旅 その二


「富士山頂より高い街・プーノ」 
  アンデス高原の旅 その一

uyuni machikado
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 天海が、徳川政権の指南役となったの
は、74歳です。 

 

        今日の問題 
 ウユニの標高はどれほどでしょう。
  A  660m
  B 1660m
  C 2660m
  D 3660m
  E 4660m

 

 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ