月別アーカイブ: 2022年8月

酸素が無かった地球 その三

 その後、数百分の一mmほどの極めて小さなラ
ンソウ(藍藻・シノアバクテリア)が、出現しま
す。
 ランソウは、水分子6個と二酸化炭素分子6個か
ら、ブドウ糖分子1個と酸素分子6個をつくり出
す、光合成を始めます。

 ランソウは、大繁殖を繰り返し、三十数億年前
から十数億年前までの二十数億年間、実に膨大な
量の気体としての酸素をつくり続けます。

 地球上に存在する気体としての酸素は、ランソ
ウという植物によって、気の遠くなるような歳月
をかけ、生み出された物なのです。
               < つづく >

地球 全景
 画像の出典 『ザ・スペースエイジ 4』
      NHK取材班 日本放送出版協会

 
   酸素が無かった地球 その二

   酸素が無かった地球 その一

   カメは萬年 その八

 
 
       前回の問題 解答
 根本海岸の歌碑にある、次の短歌を詠んだの
は、若山牧水です。
   大島の山のけむりのいつもいつも
    たえずさびしさわが心かな
  

 

        今日の問題 
 太陽系は、どのくらいの時間をかけて、銀河
の中心の回りを一周しているでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 根本海岸と若山牧水 〉房総紀行

 野島崎から西方へ約3.5km進むと、岩礁を先端
にした三角形のような砂浜が広がっています。
 岩礁は御神根島、砂浜は根本海岸と、呼ばれま
す。

 若山牧水は、この根本海岸を、二年に渡って訪
れています。
 百首近い短歌を詠んでいる中で、代表作とされ
るのは、次の作品です。

   白鳥は哀しからずや海の青
    そらのあをにも染まずただよふ

 「白鳥」を、「ハクチョウ」と読めば、特定の鳥種
に限定されます。
 「白鳥」は、「シラトリ」と読んだ方が、無限の可
能性を秘めた青年・牧水にふさわしいでしょう。

 「海の青」と「そらのあを」との対比は、得恋に突
き進む熱情と失恋に沈む憔悴を、暗示しているか
もしれません。

 牧水は、根本海岸での経験を経て、大きく飛躍
していきます。

根本海岸

〈 東京大空襲と東京湾観音 〉  房総紀行

〈 大房岬 〉          房総紀行

〈 洲崎に沈む夕日 〉      房総紀行

〈 勝浦海岸 八幡岬 〉     房総紀行

〈 刑部岬と飯岡 〉       房総紀行

〈 黒生海岸 とんび岩 〉    房総紀行

〈 横利根閘門 〉        房総紀行

〈 ツバメの巣作り 〉      房総紀行

〈 佐原 河港の名残 〉     房総紀行

〈 千葉県内最北のバス停 〉   房総紀行

 
       前回の問題 解答
 タスマニア島周辺海域の冬の海水温が12℃まで
上昇したため生息が急増し、日本への輸出が急速
に拡大している海産物は、ウニです。

 

        今日の問題 
 根本海岸の歌碑にある、次の短歌を詠んだの
は、誰でしょう。
   大島の山のけむりのいつもいつも
    たえずさびしさわが心かな

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 レンタカーによるタスマニア島南北縦断の旅 〉タスマニア紀行 その八

 タスマニア島中央部に残る原生林を後にして、
車は一路北を目指します。
 レンタカーによる、タスマニア島の南北縦断で
す。

 牧野を縫う道は、人家も見かけず、すれ違う車
もほとんどありません。
 道の周囲に見かけるのは、野生動物の死骸です。
 ごくたまに通る車と、衝突したのでしょう。

タスマニア 北へ 牧野の道

 レンタカーは、丘陵部を抜け、海岸平野へ向か
う、長い下り道へさしかかります。
 タスマニア島の北部に広がる海岸平野の先は、
バス海峡です。

 海峡が見えてきたと喜んだのも束の間、レンタ
カーに異変が生じました。
 港への到着予定時間を示す表示が、実際は当初
の時間を過ぎているにもかかわらず、どんどん早
い時間を表示していきます。

タスマニア 北へ 海岸平野へ下る道

 なんとか港へ辿り着いたものの、今度はレンタ
カーを返却する事務所が見つかりません。
 他社の事務所の方に伺うと、「フェリー乗り場
に係員がいるのでは」とのこと。
 急いでフェリー乗り場へ向かうと、会社名の書
かれた机はあっても、係員は不在です。

 フェリー乗り場の方に伺うと、「会社名の書か
れた机にある穴に、レンタカーの鍵を入れればい
いのよ」と、教えていただきました。
 やれやれ、これで一件落着かと思いきや、鍵が
大きすぎてどうしても穴の中へ入りません。
 そこで、フェリー乗り場の方にレンタカーの鍵
を預かってもらい、レンタカーによるタスマニア
島南北縦断の旅を完遂できたのでした。

タスマニア 北へ 港の駐車場

〈 原生林と滝 〉タスマニア紀行 その七

〈 原生林とタスマニア先住民 〉
        タスマニア紀行 その六

〈 広大な牧野とタスマニア先住民 〉
         タスマニア紀行 その五


〈 古風な宿 〉  タスマニア紀行 その四

〈 最南端 〉    タスマニア紀行 その三

〈 最南端を目指すものの 〉
         タスマニア紀行 その二

〈 州都 ホバート 〉タスマニア紀行 その一
 
 
       前回の問題 解答
 もし太陽が押し潰されるとしたら、約20分かか
ります。

 

        今日の問題 
 タスマニア島周辺海域の冬の海水温が12℃まで
上昇したため生息が急増し、日本への輸出が急速
に拡大している海産物は何でしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

酸素が無かった地球 その二

 今から46億年も昔、数多くの微惑星が衝突した
り合体しあって、地球の原型ができていきます。

 水素やヘリウムは、原始地球の大気に含まれて
いたものの、宇宙空間へ飛び散ってしまいます。
 大気に残されたのは、水蒸気や二酸化炭素がほ
とんどでした。
 酸素は、含まれていませんでした。

 高温だった地表が冷えるにつれて、水蒸気は雨
となって降り注ぎ、地表は海に覆われます。
 海底には、高温の熱水が噴き出す、熱水噴出孔
もできました。

 やがて、熱水噴出孔の周りで生成された有機物
が、生命体へと進化していきます。
 およそ40億年前のことです。  < つづく >

地球 全景
 画像の出典 『ザ・スペースエイジ 4』
      NHK取材班 日本放送出版協会

 

   酸素が無かった地球 その一

   カメは萬年 その八

 

 
       前回の問題 解答
 小櫃川の長さは、約77km(本流・千葉県告示)
です。

 

        今日の問題 
 もしも太陽が押し潰されるとして、どれだけの
時間がかかるでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 面積が最大の干潟 〉千葉県の自然で一番 その23

 千葉県で最も長いのは、外来河川の利根川を除
けば、小櫃川です。
 その小櫃川の河口周辺に広がるのが、盤州(ば
んず)干潟です。

盤州干潟 ブリッジ

 満潮時には海面下になり、干潮時には陸地化す
る干潟は、サカナやカニ、カイ、トリなど、実に
多種多様な生物達の楽園です。
 盤州干潟も、面積は千葉県内で最大の1400ha
を超し、豊かな生物相を有していました。

 しかし、東京湾アクアラインが開通し、大型商
業施設が開業するなど、盤州干潟の様相は日ごと
に変わりつつあります。
 自然の生態系との共存が、できればいいのです
が。

盤州干潟 鳥

 〈 最長の砂浜 〉
    千葉県の自然で一番 その22

 〈 最古の大スギ 〉
    千葉県の自然で一番 その21

 〈 面積が最大の湖沼 〉
    千葉県の自然で一番 その20

 〈 海浜植物群落 〉   
    千葉県の自然で一番 その19

 〈 千葉県の西北端 〉
    千葉県の自然で一番 その18

 〈 千葉県の南西端 〉
    千葉県の自然で一番 その17

 〈 千葉県の東南端 〉
    千葉県の自然で一番 その16

 〈 千葉県の北東端 〉
    千葉県の自然で一番 その15

 〈 最古最大のクス(タブノキ) 〉
    千葉県の自然で一番 その14

 〈 最大の島 〉
    千葉県の自然で一番 その13

 
       前回の問題 解答
 8月23日は、二十四節気で処暑に当たります。
 処暑は、太陽が黄経150度を通過する日です。

 

        今日の問題 
 小櫃川の長さは、何kmでしょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 別れ 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 別れ 〉に因んだ短歌を紹介します。

  別れ際再会約し笑顔せる 
   友もいつしか涙にむせびぬ 

  なさばやと思ふことは果たさぬに 
   早や別れゆく名残おしさよ 

  人はみな何れの日にか別れなむ
   出会いしさだめを見つめあう日々 

shikishi harimado (2)

 〈 永遠 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 道 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さだめ 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 引揚げ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 春 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 思ひ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 母 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 息吹 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 命 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 幸 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さびし 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 
 
 
       前回の問題 解答
 千葉市の月平均降水量に関して、最大月と最少
月の差は、168.9mmです。
 タスマニア(ホバート)の月平均降水量に関し
て、最大月と最少月の差は、21.5mmです。

        今日の問題 
 8月23日は、二十四節気で処暑に当たります。
 処暑は、太陽が黄経何度を通過する日でしょ
う。

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

〈 原生林と滝 〉タスマニア紀行 その七

 タスマニアの面積は、オーストラリア全体のわ
ずか1%にも達しません。
 それでも、タスマニアに降る降水量は、オース
トラリア全体の約27%も占めています。

 千葉市の月平均降水量は、121.2mmです。
 一方、タスマニア(ホバート)の月平均降水量
は、50.9mmです。

 タスマニア(ホバート)の月平均降水量は、千葉
市の月平均降水量に比べれば、約42%と少なく感
じます。
 ただし、乾燥した地域が大半を成すオーストラ
リア全体からすれば、タスマニアは湿潤な気候と
言えます。

タスマニア 滝 せせらぎ

 雨期と乾期の差が少なく、年間を通して雨が降
る、湿潤な気候を基にして、タスマニアには、鬱
蒼とした原生林が生い茂っていました。

 残念ながら、原生林の大半は伐採されて、牧野
と化してしまいました。
 それでも、いくらかの原生林は保全されて、今
に残っています。

 原生林は、水を湛えてくれます。
 そして、巨大な滝を創り出してくれます。

タスマニア 滝 三段

〈 原生林とタスマニア先住民 〉
        タスマニア紀行 その六

〈 広大な牧野とタスマニア先住民 〉
         タスマニア紀行 その五


〈 古風な宿 〉  タスマニア紀行 その四

〈 最南端 〉    タスマニア紀行 その三

〈 最南端を目指すものの 〉
         タスマニア紀行 その二

〈 州都 ホバート 〉タスマニア紀行 その一
 

 
       前回の問題 解答
 『九ちゃん音頭』において、金がある時には暇
がなくて、暇がある時には金がないと、言ってい
ます。

        今日の問題 
 千葉市の月平均降水量に関して、最大月と最少
月の差は、168.9mmです。
 タスマニア(ホバート)の月平均降水量に関し
て、最大月と最少月の差は、何mmでしょう。
  A 0.2mm
  B 2.1mm
  C 21.5mm
  D 215.6mm
  E 2156.7mm

    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ