月別アーカイブ: 2023年1月

〈 スカンディナヴィア半島とヨーロッパ /バルカン半島とヨーロッパ 〉2月のわくわく学習会

 1月のわくわく学習会のテーマは、「バルカン半島とヨーロッパ」でした。

 ヨーロッパ大陸の南東部に突き出た、東は黒海・南はエーゲ海と地中海・西はアドリア海に面した地域がバルカン半島と呼ばれるようになったのは、19世紀に入ってからです。
 オスマン帝国がビザンツ帝国から奪った彼の地は、「ルメリ(ローマ人の土地)」でした。

 オスマン帝国が弱体化するに従い、彼の地は「ヨーロッパにおけるトルコ」と、呼ばれ出します。
 1912年、長らくオスマン帝国に支配されてきたギリシャ・セルビア・ブルガリア・モンテネグロの連合が、オスマン帝国に勝利します。
 この戦争は「第一次バルカン戦争」と呼ばれ、このころから彼の地は「バルカン」と呼ばれるようになります。
 
 2月のわくわく学習会は、前回のテーマ・「バルカン半島とヨーロッパ」に続き、スカンディナヴィア半島とヨーロッパの関係を学びます。

   < 2月のわくわく学習会 >
と き  2月18日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  スカンディナヴィア半島とヨーロッパ
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(16時から)

page001

       前回の問題 解答
  次のことわざの( )に入る一字は、(虹)です。
   朝( )は雨 夕( )は晴れ
 

        今日の問題 
  ヨーロッパ大陸の南東部に突き出た、東は黒海・南はエーゲ海と地中海・西はアドリア海に面した地域に横たわる山脈は、19世紀前まで何と呼ばれていたでしょう。
   A バラカン
   B バリカン
   C バルカン
   D バレカン
   E バロカン

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

円弧下部の逆さ虹

 虹の形は、円周の上端部・円弧の上部です。
 本来は360度の円を描いているはずですが、地上で見られるのは円弧の上部の一部に過ぎません。

 北極圏にあるスヴァールバル諸島からオスロ(ノルウェー)へ戻る途中の機内からは、眼下に360度の虹が見えました。
 ビクトリア滝(アフリカ大陸)の橋の上からは、上空から橋の下まで、270度を超える虹が見えました。

 29日の早朝、佐倉は前々日からの雪が残っていました。
 その雪景色を撮影すると、ビックリ。
 低木の間に、虹が写っているではありませんか。
 しかも、形は円周の下端部・円弧の下部でした。

逆さ虹

       前回の問題 解答
  路面電車のとさでん交通・伊野線(11.2km)には、停留所が34あります。
 

        今日の問題 
  次のことわざの( )に入る一字は、何でしょう。
   朝( )は雨 夕( )は晴れ

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

〈 路面電車 とさでん交通 伊野線 〉土佐紀行

 高知市内と隣接する市や町を、路面電車が結んでいます。
 高知市内を南北に走っているのは、桟橋線(3.2km)。
 高知市街の中心・はりまや橋から東へ走っているのは、後免線(10.9km)。
 高知市街の中心・はりまや橋から西へ走っているのは、伊野線(11.2km)。
 三路線の中で最長なのが、伊野線です。

 はりまや橋停留所を発車した路面電車・伊野線は、高知市の主要な名所を左右に見ながら進んで行きます。
  ひろめ市場
  高知城
  高知県庁
  坂本龍馬 生誕の地

 市街地を走る軌道は、地下鉄やモノレールが主流となりました。
 路面電車は、東京を始めとして、ドンドン廃止されてきました。
 それでも、広島や高知などでは、今なお大活躍しています。

 路面電車は、地下深く下りたりせず、二・三階へ上ったりせず、乗り降りが便利です。
 災害時に、すぐに車外へ避難できます。
 道路を、自動車と相互利用できます。
 路面電車は、都市内交通機関として、活用されるべきです。

とさでん 伊野線 車窓から

 とさでん交通・伊野線の路面電車は、高知市街を抜け、高知郊外へ進みます。
 そして、隣接する「いの町」へ入ります。
 路面電車が、「市」ではなく、「町」を走るのは、「いの町」が日本で唯一です。 

 土讃線伊野駅の前にある「伊野駅前停留所」を過ぎると、200m先が終点の「伊野停留所」です。
 駅舎も設けられていました。

とさでん 伊野駅

〈 ひろめ市場 カツオの藁焼き 〉 土佐紀行

〈 とさでん交通 路面電車の車庫 〉土佐紀行

〈 アンパンマン像とからくり時計 〉土佐紀行

〈 はりまや橋 〉         土佐紀行

<かわうそ自然公園> 初冬の土佐路 その三

<竹林寺の紅葉>    初冬の土佐路その二

<五台山の紅葉>    初冬の土佐路 その一

 
 
       前回の問題 解答
 ロダンの言葉の「 」に入る二字熟語は、「勉強」です。
  天才、そんなものは決していない。
  ただ「 」です。
 

        今日の問題 
  路面電車のとさでん交通・伊野線(11.2km)には、停留所がいくつあるでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

〈 なぜ勉強するのか 〉表現学習の作品から

 今回の表現学習は、なぜ勉強するのかについて、考えをまとめてもらいました。
 「勉」にも、「強」にも、「無理を押してすすめる」という意味があります。
 とすれば、「勉強」も「無理してがんばる」ことなのでしょうか。
 ビートたけしは、次のように言っていますが。
  勉強するから、何をしたいかが分かる。
  勉強しないから、何をしたいかが分からない。
   『余生』北野武 著 ロッキング・オン

 Aさんは、様々な目標を立てれば、それらの目標達成に向けて勉強したくなると述べています。

 Bさんは、自身の夢に必要なら勉強すればいいし、自身の夢に必要でないなら勉強しなくてもいいと述べています。

 Cさんは、勉強するかしないかで自分や家庭の将来が決まるので、勉強した方がいいと述べています。

hyougengakusyuu 2023 01 benkyou

〈関心のある話題を選んで〉
            表現学習の作品から

〈 歴史を振り返って 〉   表現学習の作品から

〈 かぐや姫のその後 〉  表現学習の作品から

〈 関心のある話題について 〉
            表現学習の作品から

〈 うまくいかない時には 〉表現学習の作品から

〈 捜査と裁判 〉     表現学習の作品から

〈 あればいいな 〉    表現学習の作品から

〈 食について考える 〉  表現学習の作品から

〈 どちらかと言えば・・・ 〉 表現学習の作品から

〈 時間について考える 〉 表現学習の作品から

 
       前回の問題 解答
 フキノトウ(蕗の薹)の「薹」とは、花茎です。
 

        今日の問題 
 ロダンの言葉の「 」に入る二字熟語は、何でしょう。
  天才、そんなものは決していない。
  ただ「 」です。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

厳寒をものともせずにフキノトウ

 厳しい寒さが続いています。
 地上に生きるヒトには、気温の低下が身に沁みます。
 とは言え、ヒトには衣類も住居も暖房もあります。
 一方、植物には衣類も住居も暖房もありません。
 それにもかかわらず、植物は平然と厳寒に耐えています。

 ヒトは、地表よりも数十~百数十cmほど上の気温を、敏感に感じ取ります。
 植物は、地表付近の地温を、敏感に感じ取ります。

 北海道農業研究センター(札幌市)が出している『羊ケ丘気象月報』の、2022年12月のデーターです。
 24時間の平均で、気温(地表から150cm)は、最高が2.8℃(13日)、最低が-10.2℃(19日)です。
 地温(地表から5cm)は、最高が2.1℃(01日)、最低が0.8℃(24~31日)です。
 気温の最高値ー最低値は、13.0℃です。
 地温の最高値ー最低値は、1.3℃です。
 最高値と最低値の差は、気温が地温の10倍にもなっています。

 変化の少ない地温に守られて、フキノトウが逞しく顔を出し始めました。
 
フキノトウ 2023

 <太平山の紅葉>

 <出流原の紅葉>

 <竹林寺の紅葉> 初冬の土佐路その二

 <五台山の紅葉> 初冬の土佐路 その一

 
 
       前回の問題 解答
 スヴァールバル条約でスヴァールバル諸島に基地を設けないと定めているのは、第九条です。
 オーランド協定でオーランド諸島の非武装を定めているのも、第九条です。
   
 

        今日の問題 
 フキノトウ(蕗の薹)の、「薹」とは何でしょう。
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

武器も基地も無い平和 スヴァールバル諸島とオーランド諸島 その17

 武器は、戦争をするための道具です。
 武器があれば、戦争が起きる可能性が上昇します。
 武器が無くなれば、戦争が起きる可能性が低下します。

 基地は、戦争をするための施設です。
 基地があれば、戦争が起きる可能性が上昇します。
 基地が無くなれば、戦争が起きる可能性が低下します。

 条約が締結された年から数えただけでも、スヴァールバル諸島で100年余、オーランド諸島で80年余、武器も基地も無い平和が続いています。

 武器も基地も無いからこそ平和が保たれることを、少なくともスヴァールバル諸島とオーランド諸島は証明しています。< 完 >
スヴァールバル オーランド 白地図 ABC
    A 北極点
    B スヴァールバル諸島
    c オーランド諸島

 
 
 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その16

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その15

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その14

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その13


 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その12

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その11

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その10

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その9

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その8

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その7


 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その6

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その5

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その4

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その3

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その2

 武器も基地も無い平和 スヴァールバル
  諸島とオーランド諸島 その1

 
 
       前回の問題 解答
 「時辰雀」とは、「カナリア」です。
   
 

        今日の問題 
 スヴァールバル条約でスヴァールバル諸島に基地を設けないと定め、オーランド協定でオーランド諸島の非武装を定めているのは、それぞれ第何条でしょう。
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

〈 時 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

  開進学園叢書・歌集『香る代に』(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、〈 時 〉に因んだ短歌を三首紹介します。

  走りゆく車も遠く静もれる 
   夜ふけにさびし刻む時のみ 

  幼な子の日々の仕草のいとしきに 
   ただ永劫の時は過ぎゆく 

  空間と時におかれし人の身は
   偶然なりや必然混じりて 

shikishi harimado (2)

 〈 夢 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 生命 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 月 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 獨り 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 別れ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 永遠 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 道 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 さだめ 〉
    開進学園叢書・歌集『香る代に』から


 〈 引揚げ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 春 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 思ひ 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 〈 母 〉
   開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 
 
 
       前回の問題 解答
 カツオの消費量で、第1位・高知市は、第19位・千葉市の約六倍です。
   
 

        今日の問題 
 「時辰雀」とは、何という鳥でしょう。
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ