漢字を分解して得られた部品を、計算式に基づいて組み立てると、漢字の意外な側面が見えてきます。
開進学園で連日発行している 『ものしり瓦版』 から、第5042号の一部を紹介します。
④ 火 + 口 + 立 =
⑤ 火 + 王 + 白 =
⑥ 火 + 木 + 日 =
昨日のブログ 『漢字計算 月の巻』 の解答です。
③ 月 + 一 × 2 + 丨 = 肝
( カン きも )
④ 月 + 一 × 2 + 丨 = 肛
( コウ )
⑤ 月 + 一 × 2 + 丨 = 肚
( ズ ト はら )
③④⑤は、順不同です。
開 進 学 園 ホームページ
月別アーカイブ: 2015年3月
漢字計算 月の巻
漢字を分解して得られた部品を、計算式に基づき組み立てると、漢字の意外な側面が見えてきます。
開進学園で連日発行している 『ものしり瓦版』 のうち、第5048号から一部を紹介します。
③ 月 + 一 × 2 + 丨 =
④ 月 + 一 × 2 + 丨 =
⑤ 月 + 一 × 2 + 丨 =
昨日のブログ 『漢字計算 日の巻』 の解答です。
④ 日 + 丨 = 旧
( キュウ ふる・い )
⑤ 日 + 丨 = 甲
( コウ きのえ )
⑥ 日 + 丨 = 申
( シン もう・す )
⑦ 日 + 丨 = 由
( ユウ )
④⑤⑥⑦は、順不同です。
開 進 学 園 ホームページ
漢字計算 日の巻
漢字計算 土の巻
漢字を細かく分解して得られた部品を、計算式に基づいて組み立てると、漢字の意外な側面が見えてきます。
(例) 口 × 2 = 回
口 × 3 = 品
開進学園で連日発行している 『ものしり瓦版』 の中から、第5046号の一部を紹介します。
③ 土 × 2 + 卜 =
④ 土 × 2 + 寸 =
⑩ 土 × 2 + 日 + 寸 =
昨日のブログ 「漢字計算 金の巻」 の解答です。
② 金 + 口 + 八 = 鉛
( エン なまり )
③ 金 + 口 + 十 = 鈷
( コ )
⑨ 金 + 耳 × 3 = 鑷
( ジョウ けぬき )
開 進 学 園 ホームページ
漢字計算 金の巻
漢字を細かく分解し、すべての部品を用いて元の漢字に戻します。
ばらばらになった部品を組み立てるのは、ちょっと大変です。
そこで手がかりになるのが、計算式。
(例) 口 × 3 = 品
車 × 3 = 轟
開進学園で連日発行している 『ものしり瓦版』 の中から、第5045号の一部を紹介します。
② 金 + 口 + 八 =
③ 金 + 口 + 十 =
⑨ 金 + 耳 × 3 =
昨日のブログ 「漢字計算 木の巻」 の解答です。
① 木 + 一 = 未 ( ミ ビ ひつじ いまだ )
② 木 + 一 = 末 ( マツ バツ すえ )
③ 木 + 一 = 本 ( ホン もと )
①②③は、順不同
⑩ 木 + 毛 × 3 = 橇 (セイ ゼイ そり )
開 進 学 園 ホームページ
漢字計算 木の巻
漢字を細かく分解して得られた部品を、計算式により組み立てることにより、漢字の理解が深まります。
(例) 木 × 2 = 林
木 × 3 = 森
連日発行している 『 ものしり瓦版 』 から、第5044号の一部を紹介します。
① 木 + ー =
② 木 + ー =
③ 木 + ー =
⑩ 木 + 毛 × 3 =
開 進 学 園 ホームページ
八ッ場 水流れる川
アムステルダムやロッテルダム(オランダ)のように、ダムは、本来、町、村、地域に住む人々を水害から守りながら、その地で住み続けるためのものでした。
人々を追い出し、ふるさとを水没させては、ダムとは言えません。
どうか吾妻川も、永遠に水流れる川であり続けますように。
八ッ場が、ダムの名称としてではなく、山から流れ落ちる一筋の沢の名称として、留められますように。
水流れ 血潮流れて 川は生き 人も生く
水止まり 血潮止まれば 川は亡く 人も亡し
開 進 学 園 ホームページ