月別アーカイブ: 2020年2月

『感染症の世界史』

 『感染症の世界史』より、「第八章 世界で
増殖するインフルエンザ」のごく一部を、抜
粋します。
  石弘之 著 洋泉社 2014年 初版発行

・・・・・・・・・・・・・・

 1918年3月4日に基地内の診療所に、発熱や
頭痛を訴える兵士が殺到した。
 1000人以上が感染し48人が死亡したが、通
常の肺炎として片づけられた。
 発病した兵士は、豚舎の清掃当番だった。
 この一帯はカナダガンの大群が飛来する越
冬地としても知られる。

 『流行性感冒ー「スペインかぜ」大流行の記
録』によると、一回目の流行では、死亡者数
25万7363人、<中略> 二回目の流行では、
死亡者数12万7666人、患者の死亡率は5.29%
に上がった。
 当時の日本の人口は5666万人であり、一
回目の流行だけでも人口の37.3%が感染した
ことになる。

 当時の世界人口は約18億人だが、少なくと
もその半数から三分の一が感染し、死亡率は
地域によって10~20%になり、世界人口の3~
5%が死亡したと推定される。

・・・・・・・・・・・・・・

 2009年に入っても、恐れていた大流行は起
きなかった。<中略>
 ところが、四月に別の遺伝子の変異を持った
「豚インフルエンザ」が、新たにメキシコの三ヶ
所と米国の二ヶ所で局地的な発生が確認された。
 感染者の多くは、二十歳以下の若者だった。
 その後、短時間で全世界に拡大した。

 米国疾病予防管理センターがまとめた2012年
6月の報告書では、世界199の国・地域で、感染
者は推定約6100万人、死者は約1万8000人をそ
れぞれ超えた。
 日本では原因が確定できない人も含めて死亡
者は203人だった。

・・・・・・・・・・・・・・

  鶏は、遺伝子組み換えトウモロコシのエサを
与えられ、むりやり太らされる。
 40~60日間飼われるとベルトコンベヤーで運
ばれ、機械で自動的に食肉処理される。
 以前は80日程度かかっていたのが、成長促進
の薬剤投与でこれだけ短縮された。
 ファストフード用やスーパーの安いブロイラ
ーは、もはや大量生産でコストを競う「工業製品」
である。

 豚の飼育現場も鶏と変わらない。
 豚も世界で約八億頭が飼われ、その60%までが
中国産だ。
 最初にメキシコで出現した「豚(新亜型)インフ
ルエンザ」は、進出してきた米国の大手養豚会社
が経営する巨大養豚場が、発生源だったとみら
れている。
感染症の世界史
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「上の人」という異名を持つ動物は、ネズミ
です。

      今日の問題 
 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義
の精神』などの著作を残し、スペインかぜに
罹って亡くなった学者は、誰でしょう。

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< 一年間に77kg > 嫁が君 その6

 ネズミがどこにでも住めるのは、ネズミが
何でも食料にしうるからです。
 ネズミは、とにかくよく食べます。
 おなかを満たすためにも。
 体温を維持するためにも。

 人類は、衣服を着用しているおかげで、空
腹状態で数日間過ごさざるを得ないとしても、
命に別状はありません。
 
 ネズミは、体重の割に体表の面積が広いた
め、空腹状態が続くと、体温がどんどん下が
ります。
 体温を維持するために、食べ続けなければ
ならない定めにあります。

 ネズミが一日に食べる量は、体重の約1/3
にもなります。
 日本に住んでいる中で最も体重が重いとさ
れるケナガネズミは、体重が630gほどなので、
一日に食べる量は約210g、一年間に食べる量
は約77kgと、計算されます。  <つづく>

< 一回で23匹を出産 >  嫁が君 その5

< ネズミ算 >      嫁が君 その4

< 「根棲み」と「ネ住み」 > 嫁が君 その3

< 「ヌスミ」と「ネズミ」 > 嫁が君 その2

< 折り紙ネズミ >    嫁が君 その1 

ネズミ 折り紙
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状況」
において、3倍を超えた高校です。
  松戸国際高校 国際教養科 3.29倍

 
      今日の問題 
 「上の人」という異名を持つ動物は、何でし
ょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

千葉県公立高校 後期選抜 志願状況

 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状況」
が、発表されました。
 第一学区と第二学区にある公立高校の中で、
昨年の志望倍率(志願先変更前)と比較して、
大きく上昇しているのは、下記の高校です。

  < 第一学区 普通科 >
生浜高校(午前部) 1.11 ↗ 1.93
生浜高校     1.19 ↗ 1.44
泉高校      1.15 ↗ 1.37
犢橋高校     1.11 ↗ 1.31
市立稲毛高校   1.61 ↗ 1.79

  < 第二学区 普通科 >
津田沼高校    1.62 ↗ 2.24
浦安南高校    0.70 ↗ 0.98
実籾高校     1.23 ↗ 1.43
船橋北高校    0.99 ↗ 1.16
国府台高校    1.48 ↗ 1.64

   < 専門学科 >
松戸国際  国際教養 1.79 ↗ 3.29
市立習志野 商業   1.75 ↗ 2.25
市川工業  電気   0.60 ↗ 1.00
幕張総合  総合   1.70 ↗ 1.96
市立稲毛  国際教養 2.00 ↗ 2.10

後期 志願者数 普通科 2020 02 25
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
後期 志願者数 専門学科 2020 02 25
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 1953年2月25日、次の歌などを残して亡く
なった歌人は、斎藤茂吉です。
   あかあかと一本の道とほりたり
    たまきはる我が命なりけり

 
      今日の問題 
 「千葉県公立高校 後期選抜 志願状況」
において、3倍を超えた高校はどこでしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

〈 道 〉 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
〈 道 〉に因んだ短歌を、三首紹介します。

 あわれともおかしともせよ己がゆく 
  道はさだめと押し開きても見ん 

 未熟なる吾は思うらく生徒等を 
  教うる道の高くけわしき 

 子を思う道一すじにはげみゆく
  親のまことは永久にこだます 

shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 864年の富士山大噴火に続き、869年に起
きた巨大な自然災害は、貞観大地震(大津波)
です。

      今日の問題 
 1953年2月25日、次の歌などを残して亡く
なった歌人は、誰でしょう。
   あかあかと一本の道とほりたり
    たまきはる我が命なりけり

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

富士山の日 2月23日

 現代は秀麗な姿で佇んでいる富士山ですが、
平安時代は違っていました。
 絶えず噴煙をあげ続ける、火の山でした。

 864年には、大噴火します。
 青木ヶ原樹海がつくられ、精進湖と西湖が
出現しました。
 この大噴火で噴出したマグマの量は、1707
年(江戸時代)の大噴火のマグマ噴出量の2倍近
くになると、推定されています。

 火の山から吹き出す、大量の溶岩や火山灰
を見上げて、人々は神の怒りと悟り、怒りを
鎮めようと、火の山に祈りを捧げます。
 「祈りが滞ると噴火が起きる」と考えられた
ため、祈りは恒常的に行われるようになり、
富士山信仰が育まれていきます。

 富士山信仰は、やがて修験道に発展します。
 3月のわくわく学習会は、「山岳信仰と修験
道」がテーマです。

 2月23日は、2(フ)2(ジ)3(サン)で、「富士
山の日」とされています。

   < 3月のわくわく学習会 >
と き  3月14日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  山岳信仰と修験道
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

富士山の日 文
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 千葉県公立高校の前期選抜で、実質倍率が
三倍を超えたのは、次の高校です。
  県立船橋高校 普通科 3.39倍
  津田沼高校 普通科  3.06倍
  東葛飾高校 普通科  3.01倍 
 

  
      今日の問題 
 864年の富士山大噴火に続き、869年に起き
た巨大な自然災害は、何でしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

千葉県公立高校 前期選抜 実質倍率

 「千葉県公立高校 前期選抜 合格者数」
が、集計されました。
 下記の表は、受検者数に対する合格者数の
実質倍率です。
 次に、第一学区と第二学区で、実質倍率が
高い高校を抜粋します。
 ( )は、昨年前期の実質倍率です。

  <普通科 第一学区> 
 県立千葉高校 2.97(3.15)
 千葉東高校  2.68(3.15)
 市立千葉高校 2.68(2.82)
 検見川高校  2.51(2.36)
 若松高校   2.23(1.92)

  <普通科 第二学区> 
 県立船橋高校 3.39(3.27)
 津田沼高校  3.06(2.07)
 市立松戸高校 2.53(3.14)
 船橋東高校  2.40(1.82)
 八千代高校  2.40(2.65)

    < 専門学科 >
 市立千葉高校 理数科   2.70(2.47)
 幕張総合高校 総合科   2.66(2.46)
 幕張総合高校 看護科   2.23(1.85)
 松戸国際高校 国際教養科 2.16(1.68)
 市立稲毛高校 国際教養科 2.03(2.03)

前期 実質倍率 普通科 2020 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前期 実質倍率 専門学科 2020
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 道路交通法第17条に、「車両(自転車)は車
道を通行しなければならない」と、あります。
 

  
      今日の問題 
 千葉県公立高校の前期選抜で、実質倍率が
三倍を超えたのは、全県で何校でしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

〈 自転車に乗る際に 〉表現学習の作品から

 今回の表現学習は、自転車に乗る際に気を
付けることを、まとめてもらいました。 

 自転車には、並んで走らないなど、乗り方
のルールがあります。
 自転車には、歩道ではなく、車道の左側を
走るルールがあります。
 自転車には、イヤホンなどで音楽を聴きな
がら運転しない決まりがあります。

 自転車に乗ってちょっと遠出をするのは、
楽しいものです。
 自動車の窓からでは味わえない、様々な体
験ができます。
 自転車用の専用レーンが拡充すれば、安全
に遠出できるのですが。

 歩きスマホは、頻繁に見かけます。
 自転車スマホも、ときどき見かけます。
 どちらも、危険このうえありません。
 とりわけ自転車スマホは、運転者自身が事
故に遭うのみならず、歩行者を死に至らしめ
る加害者になりかねません。

 自転車が交通事故を引き起こす一番の原因
は、スピードの出し過ぎです。
 歩いていて、後ろから猛スピードで走って
来た自転車や、横から突然出現した自転車な
ど、あと数cmでぶつかりそうだった怖い経験
を、これ以上したくないですね。 

hyougengakusyu 2020 02
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 「お福」という異名を持つ動物は、ネズミで
す。
 

  
      今日の問題 
 道路交通法第17条に、自転車はどこを通行
すると書かれているでしょう。
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ