〈 重茂半島 姉吉地区 〉本州外周 その23

 重茂(おもえ)半島は、リアス式の三陸海岸に数ある半島の中で、最大の面積(花見川区の二倍強)を有します。
 その南端に当たり、津波の常襲地帯だったのが、姉吉地区です。

 姉吉地区の人々は、これ以上津波被害を出すまいと、津波の最高到達地点の山腹(標高約60m)に、『大津波記念碑』を建立します。
 高き住居は 児孫の和楽
 想え 惨禍の大津波
 此処より下に 家を建てるな
  明治二十九年にも 昭和八年も
  津波は此処まで来て 部落は全滅し
  生存者僅かに前は二人 後は四人のみ
  幾歳経るとも 要心あれ

 それから78年が過ぎて起きた2011年の「東北地方太平洋沖地震」では、姉吉地区に最大で38.9mもの巨大津波が襲いかかったものの、『大津波記念碑』より高い地点に移転していた姉吉地区の集落に、被害は及びませんでした。
岩手県 姉吉地区

 〈 唐桑半島 御崎岬 〉本州外周 その22

 〈 唐桑半島 八隻曳 〉本州外周 その21

 〈 標高が半減した日和山 〉本州外周 その20

 〈 蒲生干潟 〉本州外周 その19

 〈 松川浦 〉本州外周 その18

 〈 請戸漁港 福島県の最東端 〉本州外周 その17

 〈 震災遺構・請戸小学校 〉本州外周 その16

 
 
 
      前回の問題 解答
 喜望峰の南緯34度21分25秒に対し、アガラス岬は南緯34度50分00秒です。
 

      今日の問題 
 重茂半島は、「日本の◯◯百選」の一つに認定されています。
 この◯◯に入る熟語は、何でしょう。
      

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です