〈 唐桑半島 八隻曳 〉本州外周 その21

 宮城県の海岸部で、一市だけ北方の岩手県側へ食い込んでいるのが、気仙沼市です。
 気仙沼市は、宮城県の東北端に当たります。

 気仙沼市街地沿岸の、南北に伸びる気仙沼湾を挟んだ対岸は、大島です。
 その大島を抱くように、北方から南方へ突き出ているのが、唐桑半島です。

 気仙沼の市街地を抜け、唐桑半島の背骨のような尾根道を進みます。
 遠く下方には、リアス式海岸が続いています。

 半島先端に近づくと、岩壁の海岸が見えてきます。
 幅が約30m、長さが約50mもあります。
 
 昔々、八隻の船に分乗した、大海津見大神を始めとする神々が、この地点に上陸したとのことです。
 それゆえ、この地点は「八隻曳(はっそうびき)」と名付けられました。

 なお、大海津見大神を始めとする神々は、半島先端にある御崎神社に、祀られています。
宮城県 唐桑半島 八艘曳

 〈 標高が半減した日和山 〉本州外周 その20

 〈 蒲生干潟 〉本州外周 その19

 〈 松川浦 〉本州外周 その18

 〈 請戸漁港 福島県の最東端 〉本州外周 その17

 〈 震災遺構・請戸小学校 〉本州外周 その16

 〈 「山を越えろ」 災害伝承館 〉本州外周 その15

 〈 立ち入りを阻む二重鉄柵 〉本州外周 その14

 
 
 
      前回の問題 解答
 7月26日(1945年)、アメリカ・イギリス・ソ連の三首脳が日本に対して「軍国主義の駆逐・・・」を求めたのは、会談した地名を基にポツダム宣言と呼ばれています。
 

      今日の問題 
 御崎神社は、何と読むでしょう。
      

 
  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です