カテゴリー別アーカイブ: 和歌を詠む

「たらちね」  開進学園叢書・歌集『香る代に』

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「たらちね」に因んだ短歌を、三首紹介
します。

  

 たらちねの母のいとし子君ゆゑに 
  いく夜かわれはいねがてにせむ 

 心くだき身をくだきつつたらちねの 
  まことつくせし日々の尊き 

 子のために生命の限りささげきて
  たらちねはゆく長の旅路に 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 8月23日は、二十四節気で処暑。
 処暑は、二百十日と並び、台風襲来
の特異日とされてきました。 
 
  
      今日の問題 
 「親」を意味する「たらちね」に対して、
「たらちめ」と「たらちを」は、何を意味し
ているでしょう。
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「友」  開進学園叢書・歌集『香る代に』

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「友」に因んだ短歌を、三首紹介します。

  

 友どちに君加はりてくじひけば 
  同じ当りにただ嬉しくもあり 

 ともどもに団子頬ばり楽しげに 
  語らひし事の思ひは似たり 

 縁あらば友の心に通ひなむ
  吾が心根は思ひ満つれる 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 アドレナリン抽出などの実績を残して、
1922年7月22日に亡くなった化学者は、
高峰譲吉です。

 
      今日の問題 
 文月二十三日は、語呂合わせから、何
の日と呼ばれているでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「歌」  開進学園叢書・歌集『香る代に』

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「歌」に因んだ短歌を、三首紹介します。

  

 歌人のうたひし歌を口ずさみ 
  今宵ひととき楽しく経ぬる 

 この世にも高き命を友とする 
  数多歌人ありとし嬉しき 

 うたごころに我は酔ひつつ床に臥し
  尚夢に見しうつし身ならずや 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 2019年度千葉県公立高校の前期選抜
理科 7 (2) 「ビーカー内部に残る炭酸水
素ナトリウムの質量」の正答率は、12.5
%でした。
 

 

      今日の問題 
 上記第二首の「数多」は、何と読むでし
ょう。
 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「美はしき」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「美はしき」に因んだ短歌を、三首紹介
します。

  

 美はしき思ひの多く世に出でて 
  清き道かも共に励まん 

 とことはに思ひ出草をふみわけて 
  美はしき世に住みまほしかり 

 伸びゆかん乙女等と共に手をとりて
  美はしき世となさまほしかり 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 大西洋をギニア湾側から西進してきた
南赤道海流は、ブランコ岬の沖で南下し、
ブラジル海流となります。

 

      今日の問題 
 5月23日は、語呂合わせから何の日と
されているでしょう。
 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「燃えさかる」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「燃えさかる」に因んだ短歌を、三首紹介
します。

  

 燃えさかるほのほも消ゆる時あらば 
  さむき思ひを如何にて過さん 

 燃えさかる血汐に似たる思ひして 
  秋の今宵ぞ息吹のあつき 

 もえさかる命の炎吾すらも
  消えぬ思いに歩みゆく日々 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 伊勢大輔の次の歌の「 」に入る語句は、
八重桜です。
  いにしへの奈良の都の「 」
   けふ九重ににほひぬるかな

 

      今日の問題 
 上記の第二首で、作者は「血汐」を何と
読ませているでしょう。

  燃えさかる血汐に似たる思ひして 
   秋の今宵ぞ息吹のあつき 

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

花散らば 大原幽学

 総武本線の旭駅から北へ車で15分ほど
進んだ山沿いの地に、大原幽学遺跡史跡
公園があります。

 大原幽学は、18歳の時に家を出て以降、
各地を漂泊し、40歳にして旭市の長部に
定住します。
 江戸時代後期の下総は、貨幣経済・商
品経済が浸透する中、博奕が横行し、家
屋や田畑を取り上げられて零落する農家
が続出していました。
 そのような農村の疲弊を打開しようと
したのが、大原幽学です。

 農業協同組合をつくる
 借金を返済し、潰れた農家を再興する
 博奕・不義密通・諸勝負・・・を禁止する
 分散している農地を農家毎にまとめる
 農地の区画整理を行う
 農地のすぐ側に、家屋を移転する
 田植えなど、農作業を改善する

 農業面だけに限りません。

 様々な学問の講義
 女性やこども達への教育
 こども達を他家に預けあう
 行事を質素簡略にする
 食品や衣類の共同購入

 これらの改革が実り、村は見違えるほ
ど豊かになります。
 大勢の村人が集まれる学問所の建築も
進みます。

 ところが、他の村にはありえない、大
きな学問所などが次々に建てられるに及
び、江戸幕府の不審を買います。
 大原幽学は、尋問のために6年もの間、
江戸に滞在を余儀なくされます。

 ようやく村に戻ると、荒れ果た状況に
一変しています。
 裁判費用も、重くのし掛かっています。
 大原幽学は、迷惑をかけたことを詫び、
辞世を認めた後、切腹して果てます。

花散らば散れうてなはつきて落ちし実の
 おほれ栄ゆる時こそあるらん

 大原幽学 三月八日(2019年のカレン
     ダーでは4月12日) 永眠
      享年 六十二

oohara yuugaku gazou
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 与謝野晶子の次の歌の「 」に入る語句
は、「桜月夜」です。
  清水へ祇園をよぎる「 」
   こよひ逢う人みな美しき  

      今日の問題 
 大原幽学が始めた、世界初の農業協同
組合は、何と呼ばれているでしょう。

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「君」 開進学園叢書・歌集『香る代に』から

 開進学園叢書・歌集『香る代に』
(二瓶カヨ子 作 千葉日報社)から、
「君」に因んだ短歌を、三首紹介します。

  

 無邪気なる君が姿のいとしきに 
  心しきりにときめきを知る 

 君が眼に君がみ胸にひととせを 
  われは託して過ぎにけるかも 

 君思う心にすがり吾が命
  生きるすべあり今日も明日も 
 
shikishi harimado (2)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 次の歌を詠んだのは、西行です。
  うちつけにまた来む秋の今宵まで
   月ゆゑ惜しくなる命かな

      今日の問題 
 次の歌を詠んだのは、誰でしょう。
  君がため春の野に出でて若菜つむ 
   わが衣手に雪は降りつつ 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ