〈 有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS) / 世界の鉄道事情 〉9月のわくわく学習会

 7月のわくわく学習会のテーマは、「世界の鉄道事情」でした。
 
 鉄道は、支配の強化に多大な力を発揮します。

 19世紀後半、アメリカ国内の南北対立を、鉄道を駆使した北軍が南北戦争を制して、統一します。
 その後、大陸横断鉄道建設工事が西進するに従い、西部に居住する先住民の土地は、奪われ続けます。

 広大なインド亜大陸を少数のイギリス勢力が支配できたのも、軍事力ばかりではありません。
 鉄道建設が、植民地支配に威力を発揮しました。
 100年あまりの間に敷設した鉄道路線は、4万kmを超えると言われています。

 ナチス・ドイツが行ったユダヤ人絶滅政策にも、鉄道が深く関わっていました。
 ヨーロッパ中から拘束した600万人ものユダヤ人を、アウシュヴィッツの毒ガス室へ家畜以下の扱いで大量輸送したのは、ドイツが占領した鉄道網でした。

 9月のわくわく学習会は、「有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS)」がテーマです。

   < 9月のわくわく学習会 >
と き 9月7日(土) 
    14時00分~15時00分 
ところ 開進学園 
テーマ 有機フッ素化合物(ピーファス・PFAS)
参加費 100円
連絡先 電話 043-273-6613(16時から)
メール wakuwaku@kaishin.jp.net

page001

 
 
 < わくわく学習会 最近のテーマ >
七月  世界の鉄道事情    
六月  オリエント急行    
五月 シベリア鉄道     
四月 鉄道の旅ー日本ー     
三月  こどもと遊び     
二月  隠れキリシタン    
一月  変わる人格 変わらない人格   

十二月 様々な依存症  
十一月 天気予報の仕組み その2  
十月  天気予報の仕組み その1  
九月  天気図の見方  
七月  三角比と日常生活  
六月  平方根と日常生活  
五月  アジアの香辛料  
四月  タイと王政  
三月  サウジアラビアと王政  
二月  スカンディナヴィア半島とヨーロッパ 
一月  バルカン半島とヨーロッパ   

十二月 イタリア半島とヨーロッパ   
十一月 イベリア半島とヨーロッパ   
十月  グレートブリテン島とヨーロッパ  
九月  ロシアの建国 
七月  ロシア帝国 
六月  森の中での自給自足 
五月 『共同幻想論』と国家の探究  第四回 
四月 『共同幻想論』と国家の探究  第三回 
三月 『共同幻想論』と国家の探究  第二回 
二月 『共同幻想論』と国家の探究  第一回 
一月 『資本論』と現代社会 第四回 

十二月 『資本論』と現代社会 第三回 
十一月 『資本論』と現代社会 第二回 
十月  『資本論』と現代社会 第一回 
九月  日常生活の中で筋力アップ 
七月  心霊体験 
六月  性の多様性と日本 
五月  草々の見分け方 
四月  草々の力を借りれば 
三月  植物の薬効 
二月  森林療法
一月  森林と健康

 
 
 

      前回の問題 解答
 福井県最北端に当たる大聖寺川河口の左岸を含み、福井県で最も北に位置するのは、あわら市です。
    
 

 
      今日の問題  
 世界の年間旅客鉄道輸送人員において、約24%を占めて第一位の国は、どこでしょう。
        

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です