『横綱の品格』双葉山

 1939年1月15日(一月場所 四日目)、
双葉山は外掛けに屈しました。
 連勝記録が、69で止まった日です。
 この連勝記録は、未だに破られていま
せん。

 双葉山のしきりは、大相撲の模範とし
て、賞賛されています。
 一 「待った」をしない
 二 相手力士が立てば、必ず立つ
 三 相手力士よりも後から立ちながら
  相手力士より先に踏み出す

 双葉山には、相手力士よりも後から立
たなければならない事情がありました。
 右の目を、失明していたからです。

 相手力士が立つのを見届けてから立つ
のは、不意をつかれないための予防策で
もありました。

 また、右手の小指の先を潰していて、
右手が不自由というハンディも抱えてい
ました。

 このような障害を超えて、双葉山は空
前の大相撲ブームを巻き起こします。
 その苦闘の生涯を書き留めたのが、次
の本です。

『横綱の品格』
   双葉山 著
   ベースボール・マガジン社

 わたしとしては、その日その日の勝負
にベストを尽くそうとしたばかりです。
 するとのちには、自分で自分の相撲を
楽しむといった気分で、土俵にのぞむこ
とができるようになりました。

yokodunano hinnkaku

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 1914年1月12日、大爆発を起こして大
隅半島と陸続きになったのは、桜島です。

 
 

        今日の問題 
 1939年1月の場所前、双葉山の体調は
良かったのでしょうか。


 
 夢を実現する学習塾  開 進 学 園
         ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です