「鎌倉・室町時代の絵画」  九月のわくわく学習会

 平安時代の絵画には、障屏画などの大
きい画面とともに、絵巻物などの小さい
画面もあります。
 絵巻物の代表作は、『源氏物語絵巻』
と『信貴山縁起絵巻』です。

 『源氏物語絵巻』に登場する貴族は、
「引目鈎鼻」で描かれ、どれもが無表情で
す。
 『信貴山縁起絵巻』に登場する庶民は、
活き活きした表情をして、活動的です。
 二つの作品は、時代の流動性を暗示し
ているかのようです。

 七月のわくわく学習会・「平安時代の絵
画」に続き、九月のわくわく学習会は、
「鎌倉・室町時代の絵画」を見ていきます。

  < 九月のわくわく学習会 >
と き  9月7日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  鎌倉・室町時代の絵画
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      前回の問題 解答
 国道490号線は、美祢市(秋吉台)を挟
み、宇部市と萩市を結んでいます。
 
  
      今日の問題 
 『信貴山縁起絵巻』では、米倉が山崎
から信貴山まで飛び続ける様子を、描い
ています。
 では、山崎から信貴山までの距離は、
どれほどでしょう。
  A 約4km 
  B 約40km
  C 約400km
  D 約4000km
 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です