平安時代の絵画 7月のわくわく学習会

 弥生時代ごろから始まった日本絵画は、
海外から強烈な影響を受け続けます。
 朝鮮や中国からの渡来人によって。
 仏教文化によって。
 遣隋使や遣唐使などの留学生によって。

 平安時代に入り、それまでに吸収した
ものを素地として、日本独自の文化が盛
んになりだします。
 仮名文字を使用した、和歌や物語など
が創作されます。
 そして、物語を素材とした絵巻物が描
かれます。

 7月のわくわく学習会は、唐絵と大和
絵を対比しながら、平安時代の絵画につ
いて、学びます。

  < 7月のわくわく学習会 >
と き  7月20日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  平安時代の絵画
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 正岡子規の次の俳句の「 」に入る語句
は、「紫陽花」です。
  「 」や 昨日の誠 今日の嘘 

 

      今日の問題 
 源氏物語絵巻に描かれる顔の表情の特
徴は、何と呼ばれるでしょう。
  ヒント 「引〇鉤〇」

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です