勝浦駅から真南へ、直線距離約2km先で、太平
洋に突き出ているのが、八幡岬です。
八幡岬には、その昔勝浦城がありました。
安土桃山時代の末期、城主の正木氏は、戦乱に
巻き込まれます。
息女のお万は、布を伝って約40mもある断崖を
下り、小舟に乗って命からがら生き延びます。
お万は、和田⇒小田原⇒沼津⇒三島と、身分を
偽って苦難の日々を送ります。
そんなある日、三島を通りかかった徳川家康
は、お万を見初めて側室にします。
お万が家康との間にもうけた第一子は、紀州徳
川家(御三家の一つ)の祖となります。
お万が家康との間にもうけた第二子は、水戸徳
川家(御三家の一つ)の祖となります。
徳川光圀(水戸黄門)は、お万の孫にあたりま
す。
〈 矢切の渡し 〉 房総紀行
〈 印旛沼公園 〉 房総紀行
前回の問題 解答
次の「 」に入る数字は、「六」です。
一年につき「 」週間ほど働けば、暮らしに必要
なあらゆる代価をまかなえることを、発見しまし
た。
『ウォールデン 森の生活』
ヘンリー・D・ソロー著 今泉吉晴訳 小学館
今日の問題
カツオの水揚げ量で関東地方第一位の漁港は、
どこでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ