カテゴリー別アーカイブ: わくわく学習会

くずし字で読む『東海道中膝栗毛』11月のわくわく学習会

 10月のわくわく学習会では、くずし字
入門として、『百人一首』を読みました。

 11月のわくわく学習会は、「くずし字
で読む古文 第二回」として、『東海道中
膝栗毛』を取り上げます。

 『東海道中膝栗毛』は、当初箱根まで
の短編の予定でしたが、爆発的な大ベス
トセラーとなり、13年間に渡って続編が
書き続けられました。
 今回は、江戸時代に出版された木版本
を読みながら、江戸時代にタイムスリッ
プしてみたいと思います。

 < 11月のわくわく学習会 >
と き  11月17日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  くずし字で読む古文 第二回
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

< わくわく学習会 最近のテーマ >
十月  くずし字で読む古文 第一回
九月  さわやかな目覚め
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
    と「サイコパス」
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 天海上人の出生地である会津美里町は、
江戸の町から見て、ほぼ北の方角に位置
します。
 

      今日の問題 
 『東海道中膝栗毛』は、伊勢参りをし
た後、どこで終わっているでしょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「くずし字で読む古文 第二回」11月のわくわく学習会

 10月のわくわく学習会では、くずし字
で書かれた『百人一首』を読みました。

 『百人一首』を、活字で読むのと、く
ずし字で読むのとでは、趣がまったく異
なります。

 くずし字で読むと、
   一字一字に流れがあり、勢いがあ
  ります。
   文字と文字のつながりが、調べを
  奏でます。
   読みづらい字を解読しようとして
  いると、言霊に引き寄せられそうで
  す。
   作者だけでなく、書家・彫り師・刷
  り師・・・など、幾人もの気概が迫って
  きます。

 11月のわくわく学習会では、江戸時代
に木版で出版された作品を資料として、
10月に引き続き、くずし字の古文に親し
んでいきます。

 < 11月のわくわく学習会 >
と き  11月17日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  くずし字で読む古文 第二回
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 参勤交代は普通一年ごとですが、北海
道の松前藩の場合は、五年一勤でした。
 

      今日の問題 
 『百人一首』第二番の作者は、だれで
しょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「くずし字で読む 古文」10月のわくわく学習会

 清少納言の作『枕草子』の冒頭です。

 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく
山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲
のほそくたなびきたる。
 夏は夜。月の・・・・・・

 古語の意味はさておき、初めてこの文
に接してもほとんどすらすら読めます。
 注意しなければならないのは、「やう
やう」が「ようよう」で、「山ぎは」が「山
ぎわ」となるところでしょうか。

 このような文を、原文と呼んでいます。
 
 しかし、このような原文は、現代の書
き方です。
 古代の人々が目にしていたのは、この
ような原文ではありません。

 句読点はなく、文がどこで区切られる
かわかりません。
 段落がなく、紙面一杯に文字が書き込
まれています。
 漢字は楷書体でなく、一見しただけで
は判読できません。
 原文の「白く」が、「志ろく」の続き字に
なっていたり、現代とは異なる表記です。

 印刷用に改良された原文は、確かに読
みやすいです。
 反面、本来の文面とは様変わりしたた
め、もともとの文とかけ離れてしまいま
した。

 そこで、10月のわくわく学習会では、
本来の文面・もともとの文であるくずし
字で書かれた古文にふれながら、古文の
持ち味に浸っていきたいと思います。

 < 10月のわくわく学習会 >
と き  10月20日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  くずし字で読む 古文
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

< わくわく学習会 最近のテーマ >
九月  さわやかな目覚め
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
    と「サイコパス」
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 光太夫と磯吉は、わずかな期間里帰り
しただけで、生涯江戸暮らしをさせられ
ました。
 

      今日の問題 
 清少納言に関するエピソードが一つも
入っていない『枕草子』が存在すること
から、どのような推測が考えられるでし
ょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「くずし字で読む 古文」10月のわくわく学習会

 万葉仮名の草書体は、草仮名と呼ばれ
ます。
 草仮名を書きくずしてできたものは、
平仮名です。

 「安」という漢字からは、「あ」という平
仮名ができました。
 「以」という漢字からは、「い」という平
仮名ができました。

 現代で用いられている平仮名は、それ
ぞれ一種類です。

 平仮名が固定化する以前の平仮名は、
実に多種多様です。
 「安」「阿」「愛」「亜」「悪」を基にした、現
代平仮名「あ」に当たる数十文字。
 「以」「伊」「移」「意」「異」を基にした、現
代平仮名「い」に当たる数十文字。

 10月の学習会は、くずし字で書かれた
古文を読みながら、現代平仮名を使用し
て印刷された原文にはない、古の情趣を
味わっていきます。

 < 10月のわくわく学習会 >
と き  10月20日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  くずし字で読む 古文
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 2~3cmのハクは、30~40cmぐらいに
大きくなると、ボラと呼ばれます。
 

      今日の問題 
 「川」という漢字からできた平仮名は、
何でしょう。
  A た
  B ち
  C つ
  D て
  E と
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「さわやかな目覚め」9月のわくわく学習会

 睡眠は、体を休める大切な時間です。
 だからといって、体の機能がすべて休
んでいるわけではあるません。
 睡眠中の方が、より活発に活動してい
る機能もあります。

 たとえば、学習した内容を脳内に定着
させる機能は、睡眠している際に働きま
す。
 知識的なものだけでなく、楽器の奏法
や運動技能など、身体で身に付けたもの
も、睡眠中に定着します。

 睡眠に入る前にしっかり学習し、ぐっ
すり睡眠している間に学習内容を定着さ
せ、さわやかな目覚めの後に学習内容を
活用させれば、すばらしい成果が得られ
ることでしょう。

 9月のわくわく学習会は、どうしたら
さわやかに目覚められるかを、追究して
いきます。
 
 < 9月のわくわく学習会 >
と き  9月8日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  さわやかな目覚め
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

< わくわく学習会 最近のテーマ >
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
    と「サイコパス」
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
     前回の問題 解答
 来年度、普通科から総合学科へ改編す
るのは、幕張総合高校です。

      今日の問題 
 睡眠と覚醒に関わり、「天然の睡眠薬」
とも言われるホルモンは、何でしょう。
 

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「さわやかな目覚め」9月のわくわく学習会

 連日猛暑が続いています。
 朝起きると、気温はすでに高く、やる
気を逸してしまいそうです。

 夏は暑いのが当たり前とはいえ、以前
なら朝の涼しい内に一仕事かたずけよう
と、はりきって起き出したのに、今夏は
寝床で無為な時間が過ぎていきます。

 だからといって暑さに愚痴を言ってい
ても、始まりません。
 暑さの中でも、充実した睡眠を摂り、
気持ちよく目覚める方策はあるはずです。

 9月のわくわく学習会は、さわやかな
目覚めを追究していきます。
 
 < 9月のわくわく学習会 >
と き  9月8日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  さわやかな目覚め
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

     前回の問題 解答
 ロングイヤービエンのマーケットで用
いられている通貨は、クローネです。

      今日の問題 
 日中に耐え難いほど強烈な眠気が襲う
過眠症は、何と呼ばれているでしょう。
  A ナルコレプシー
  B ニルコレプシー
  C ヌルコレプシー
  D ネルコレプシー
  E ノルコレプシー     

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

15分間の午睡

 それでなくとも夏は気怠くて眠気が押
し寄せて来るのに、記録的な猛暑のせい
で、ついウトウトしがちです。

 七月のわくわく学習会は、「睡魔との
つきあい方」が、テーマでした。

 一生を賭ける大事な面接で、面接官を
前にして寝込んでしまった。
 高額なチケットを購入したのに、コン
サートが始まった途端眠くなり、コンサ
ートが終了した後に目が覚めた。

 睡魔に襲われての失敗は、枚挙に暇が
ありません。

 病的な過眠症の場合は治療が必要です
が、そうでない睡魔に対しては、午睡が
効果的です。
 昼食後で一番暑い時間帯に、15分間の
午睡をとると、頭も体もすっきりします。

 全校的に午睡を取り入れた高校では、
成績がグンと良くなったそうです。
 全社的に午睡を取り入れた会社では、
業績がグンと伸びたそうです。

 ただし、午睡が15分間を越すと、効果
が上がらないどころか、能率が落ち、夜
の不眠に繋がりますので、注意して下さ
い。

suimin syougai

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 1918年7月23日、富山県の魚津町(当
時)から始まったのは、米騒動です。

      今日の問題 
 抗ヒスタミン薬を含む風邪薬を飲む
と、なぜ眠くなるのでしょう。
    

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ