魚に含まれている、各種の不飽和脂肪酸。
中でもドコサヘキサエン酸(DHC)は、様
々な効用を有しています。
血液を、サラサラにする
アレルギーや腎臓病を、予防する
記憶力を、改善する
視力の低下を、止める
・・・
魚は、体調を整え、頭を良くする、働きを
します。
そればかりではありません。
ドコサヘキサエン酸(DHC)には、心を落
ち着かせ、敵意を感じたり攻撃したくなる傾
向を軽減する力も、あるそうです。
江戸時代以前に、日本と外国との戦争は、
限られていました。
それが東京時代(明治・大正・昭和)になる
と、日本は立て続けに外国へ戦争を仕掛け
ました。
その背景には、漁食から肉食への転換が
潜んでいるのでしょうか。 <つづく>
〈 アタマが良くなる 〉魚の歌 その2
〈 サカナを食べると 〉魚の歌 その1
写真は、アマゾン川河口近くの漁港です。
前回の問題 解答
キュウリの生産量第一位(2018年)は、ダン
トツで中国です。
今日の問題
『おさかな天国』で、最初に登場する魚の
名前は、何でしょう。
A イカ
B イワシ
C タイ
D サヨリ
E スズキ
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ