いつから「日本」に その四

 梅雨から夏へ季節が移る間、文献を読み続けると、
七世紀後半の日本の動向がしだいに明らかになってき
ました。

 『考古学と古代日本』    中央公論社
 『韓国から見た日本文化』  五月書房
 『ベルリッツの世界言葉百科』新潮社
 『日本人の鳴き声』     NTT出版
 『海を渡った縄文人』    小学館
 『天皇はどこから来たか』  新潮社
 『倭人伝を徹底して読む』  大阪書籍
 『日本国を考える』     博文館新社
 『日本語の真相』      文藝春秋
 『古代は輝いていた』    朝日新聞社
 『日本人誕生』       集英社
 『縄文人のことば』     近代文藝社
 『日本語の悲劇』      情報センター出版局
 
 そして、十四冊目で、ついに日本の国号が開始され
た史実に出会うことができました。    
 『よみがえる卑弥呼』    駸々堂
                  <つづく>

  いつから「日本」に その三

  いつから「日本」に その二

  いつから「日本」に その一

日本書紀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       前回の問題 解答
 川廻しで陸地化した旧曲流部は、「フルカワ」と呼ば
れます。
     

  
        今日の問題 
 『日本書紀』が成立した720年に、大隅国と陸奥国
で何が起こったでしょう。 
                 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です