〈 森の音ミュージアム 〉西摂津紀行その5

 六甲高山植物園と隣接するように、「ROKKO森の音ミュージアム」があります。

 前身が「六甲オルゴールミュージアム」だっただけに、大小様々なオルゴールが陳列されています。
 大きい物では、3mを越えます。
 円盤や円筒に設けられた櫛状金属突起を弾いて音楽を奏でるだけでなく、太鼓を敲くなど打楽器のような演奏もします。
 いずれも、ヨーロッパの古き良き時代を彷彿させます。

森の音ミュージアム オルゴール 1

 館内には、「森の音ホール」が設けられています。
 100年以上も前の古いオルゴールが、厳かに演奏されます。
 同時に、林立するオルゴールに音色を反響させながらの、演奏家によるコンサートも開かれます。
 訪れた際には、ユーフォニアム(金管楽器)の三重奏が、ピアノの伴奏付きで奏でられました。

森の音ミュージアム 演奏会

 〈 六甲高山植物園 〉西摂津紀行その4

 〈 六甲山地と『青い山脈』〉西摂津紀行その3 

 〈 有馬温泉のねね橋 〉西摂津紀行その2

 〈 日本唯一の鉄道軌道平面交差 〉西摂津紀行その1

 〈 筑波山と鬼門封じ 〉筑波紀行その九

 
 
 

      前回の問題 解答
 ハチミツには、10種類のビタミンが含まれています。
 砂糖には、ビタミンが含まれていません。
    
 

 
      今日の問題  
 オルゴールが考案されたのは、18世紀末のどの国でしょう。
       

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です