月別アーカイブ: 2020年8月

< 「氣」 とともに > 「気」と「氣」 その15 健康気功教室

 新字体の「気」と、旧字体の「氣」とを、比較
します。
 「气」+「〆」=「気」が、「气」+「米」=「氣」
に戻っても、難しい字体と感じるでしょうか。
 「米」は、よく知られ、しょっちゅう用いら
れる漢字です。

 「米」は、穀物の「こめ」を意味するだけでは
ありません。
 一点から四方・八方へ発散し、四方・八方か
ら一点へ収束する形に、見えます。
 そこで、「こめ」ではなく、「発散・収束」す
る意味を込めて、「気」よりも「氣」を使うこと
を提唱します。

 「気持ち」など心理的な分野はもちろん、
「電気」など科学的な分野まで、「気」は多方面
に使われています。

 「氣」は、森羅万象を貫く、根本原理です。
                < 完 >

    < 健康気功教室 >
と き  毎週木曜日 10時30分~12時
ところ  開進学園  二階 広間
連絡先  電話  043-273-6613
メール kokyu@kaishin.jp.net

 < 閉ざされぬ気 >
    「気」と「氣」 その14 

 < 再生の気 > 
    「気」と「氣」 その13 

 < 創生と崩壊 >
    「気」と「氣」 その12 


 < 大地の気 >
    「気」と「氣」 その11 


 < 空気と地球(大地) >
    「気」と「氣」 その10 


 < 気の空間 >
    「気」と「氣」 その9


 < 皮膚を通じて >
    「気」と「氣」 その8 


 < 口や消化器官を通じて >
    「気」と「氣」 その7


 < 鼻を通じて >
    「気」と「氣」 その6

 < つながる個体 >
    「気」と「氣」 その5


 < 地の気配 >
    「気」と「氣」 その4
 


 < 大地の変化 >
    「気」と「氣」 その3


 < 天の気との交わり >
    「気」と「氣」 その2

 < 外国人を悩ます一字 >
    「気」と「氣」 その1


kenkou kikou kyoushitsu

バトンタッチ アジサイからセミへ

 ようやく梅雨が明けました。

 関東甲信地方における五年間の、梅雨入り
と梅雨明けと梅雨の日数です。

     梅雨入り 梅雨明け 梅雨の日数
 2016年 6月05日  7月29日  54日間
 2017年 6月07日  7月06日   29日間
 2018年 6月06日  6月29日  23日間
 2019年 6月07日  7月24日  47日間
 2020年 6月11日  8月01日   51日間

 2020年は、梅雨明けも遅れましたが、梅雨
入りも遅かったため、梅雨の日数は51日間で
した。
 2016年は、梅雨明けは今年より三日早かっ
たもかかわらず、梅雨入りが今年より六日も
早かったため、梅雨の日数は今年より三日長
い結果となっています。

 梅雨明けを待ってましたとばかり、にぎや
かに鳴きだしたのが、セミです。
 学園の玄関横に、セミの抜け殻が残ってい
ました。
 その抜け殻を、玄関に生けてあるアジサイ
の葉に、載せました。
 梅雨から盛夏への移行に合わせて、バトン
タッチをするために。 

アジサイ セミの抜け殻
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

     前回の問題 解答
 アンカレジの、2月の最高気温記録は、14
℃です。
 2月の最低気温記録は、-39℃です。
 

 
      今日の問題 
 梅雨明けが2020年と同じ8月1日だった2007
年の梅雨の日数は、何日でしょう。
   A 20日間
   B 30日間 
   C 40日間 
   D 50日間
   E 60日間 
   F 70日間  
         

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ