〈 バルカン半島とヨーロッパ /イタリア半島とヨーロッパ 〉1月のわくわく学習会

 12月のわくわく学習会のテーマは、「イタリア半島とヨーロッパ」でした。

 ローマ帝国の時代、イタリア半島のヨーロッパにおける存在感は、圧倒的でした。
 地中海沿岸と黒海沿岸を中心として、東は現イラクから西の現スペインまで、南は現エジプトから北の現イギリスまでが、最大領域でした。
 「ローマが滅びるとき、世界が滅びる」とも、言われていました。
 しかし、ローマ帝国が滅びても、世界は滅びるどころか、イタリア半島を置いて発展し続けます。

 イタリア半島は、北からドイツ系(神聖ローマ帝国)、北西からフランス系(フランス王国)、西からスペイン系(カスティリャ王国)などの、進出を受け、分裂状態に陥ります。

 そのような中で、イタリアの都市国家が勃興します。
 フィレンツェ・ミラノ・ヴェネツィア等々では、大商人や都市貴族の庇護を受けた芸術家や学者が、大活躍します。
 文化面において、イタリア半島がヨーロッパの中心となります。
 ルネサンスです。
 
 1月のわくわく学習会は、前回のテーマ・「イタリア半島とヨーロッパ」に続き、バルカン半島とヨーロッパの関係を学びます。

   < 1月のわくわく学習会 >
と き  1月21日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  バルカン半島とヨーロッパ
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(16時から)

page001

 
 
       前回の問題 解答
 高知市はりまや通りのアンパンマン像の右隣に立つのは、ジャムおじさんの像です。
   
 

        今日の問題 
 ルネサンスの中心の一つで、14世紀におけるヨーロッパ最大の人口を持ち、「花の都」の意味に当たる都市は、どこでしょう。

 

   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
       ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です