月別アーカイブ: 2019年1月

「ライスカレー」から「カレーライス」へ

 1982年1月22日、日本各地のほとんど
の小学校と中学校で、一斉にカレーライ
スの給食が出されました。
 国立市(東京都)のように、市議会が全
会一致で「カレーライス統一給食反対」を
決議する動きがある中で。

 カレー料理は、インドが故郷です。
 やがてイギリスに渡り、西洋料理へ変
化します。
 イギリスを経て、日本へ渡ってきたの
は、江戸時代の末期から明治時代の初頭
にかけて。
 そのころは、「ライスカレー」と言って
いました。
 日本独自にとろみを効かせ、ジャガイ
モ・タマネギ・ニンジンをたっぷり煮込み、
日本料理と西洋料理が結合した、「ライ
スカレー」でした。

 やがて、curry and riceに準じ、「ライ
スカレー」は、「カレーライス」と呼ぶの
が一般的になります。

 「カレー」から、「ライスカレー」へ、さ
らに「カレーライス」へ変遷する過程をま
とめたのが、次の著書です。
  『カレーライスの誕生』
    小菅桂子 著 講談社

kare-raisuno tanjyou
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 パワーハラスメントの加害者と被害者
の関係で、三番目に多いのは、親とこど
もです。
 

      今日の問題 
 「ライスカレー」にタマネギが使われる
ようになる前、タマネギの代わりに何が
使われていたでしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

『ハラスメント』 他 表現学習の作品から

 Aさんは、セクシャルハラスメントと
パワーハラスメントの深刻さを綴ってい
ます。

 Bさんは、ハワイ島に行った時を思い
出しながら、ハワイ諸島とホットスポッ
トについて、まとめています。

 Cさんは、ハラスメントの実態をおさ
えた上で、ハラスメントを防ぐ三つの方
法を提案しています。

hyougengakusyu 2019 01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 三国国境展望台があるアルゼンチン側
の町は、プエルト・イグアスです。
 

      今日の問題 
 パワーハラスメントの加害者と被害者
の関係で、三番目に多いのは何でしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

三国国境展望台 イグアス紀行 その七

 三か国の国境線が見渡せ、三か国の国
境線が交わる地点を見下ろせる、展望台
があります。

 写真の手前(南側)は、アルゼンチンで
す。
 イグアス川を挟んで、右向こう(北側)
は、ブラジルです。
 パラナ川を挟んで、左手(西側)は、パ
ラグアイです。

 イグアス川がアルゼンチンとブラジル
の国境を成し、パラナ川がパラグアイと
アルゼンチン・ブラジルとの国境を成し
ているため、三か国の国境線がはっきり
と見渡せます。
 イグアス川とパラナ川が合流する所が、
アルゼンチンとブラジルとパラグアイの
国境が一つに交わる地点になります。
 
sangoku kokyou kawa
 

 

 

 

 

 

 

 

 アルゼンチン側にある展望台には、三国
国境を示す石碑が建てられ、時折噴水が
吹き上がっていました。

sangoku kokyou hunsui
 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 イノシシは、体高60cmの二倍に当たる
120cmもの高さを、助走しないで跳び越
えます。
 

      今日の問題 
 三国国境展望台があるアルゼンチン側
の町は、何という名前でしょう。
 A パエルトイグアス
 B ピエルトイグアス
 C プエルトイグアス
 D ペエルトイグアス
 E ポエルトイグアス

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

『人猪永縁』 1月の学園だより

 木の実を集めるなど、採集生活を送る
縄文人にとって、木の実を集めて暮らす
イノシシは、木の実を巡る「競合獣」でし
た。

 山野の恵みに事欠く冬場、獣肉(シシ)
を求める狩猟生活を送る縄文人にとって、
イノシシは、貴重なタンパク源を供給し
てくれる「聖獣」と見えていたかもしれま
せん。

 縄文人は、「競合獣」としてのイノシシ
を排除しながら、「聖獣」としてのイノシ
シが数多く出現するように祈ります。
 その現れが、イノシシの形をした土偶
です。

 江戸時代に入り、イノシシの害に悩ま
された人々は、様々な手段を模索します。

 対馬では、九年間かけて全域のイノシ
シを鉄砲で残らず捕獲しました。

 それから295年後の1994年、イノシシ
一頭が目撃されました。そして1998年、
イノシシによる被害は、対馬全域に及ん
でいます。

 ヒトとイノシシとの永い縁を顧みなが
ら、農業・林業・里・山・・・に対する考え方
をヒトは見直すべきだと、イノシシが示
唆しているのかもしれません。

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 沢庵和尚は、臨終に際し、「夢」という
一字を認めたそうです。
 

      今日の問題 
 体高60cmのイノシシは、助走しないで
どのくらいの高さを跳び越えるでしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「勝ちをよろこばず 敗けを怒らぬ」 沢庵和尚

 沢庵和尚が少年期・青年期を過ごした
のは、戦国時代末期から江戸時代初期。
 武士が立身出世を目指したのと同様
に、僧侶の間でも立身出世を目指す動
きが目立つようになりました。

 このような風潮に潔しとしなかった
のが、沢庵和尚でした。 
 地位や名誉にこだわらず、言うべき
ことは率直に進言します。
 そのおかげで、上ノ山(山形県)へ流
されたりもします。

 それでも、三代将軍・徳川家光の相
談役も務めます。
 数万人の犠牲者を出した天草島原の
乱に際しては、次のように諭したそう
です。

 人と争うのも夢の中の争いで、さめ
れば相手はいない。
 現と思うのもゆめ。
 それを知らず勝ってよろこび負けて
悲しむ。
 自他の対立の夢で争う。
 ただ、勝ちをよろこばず敗けを怒ら
ぬこころになって夢中の争いごとを止
め、勝敗ともに無い無事の人になられ
よ。
  『禅語百選』松原泰道 著 祥伝社

 沢庵和尚 十二月十一日(1645年・
     2019年のカレンダーでは1
     月16日) 永眠
      享年 七十三

takuan osyou
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 「護摩の灰」とは、当初は「弘法大師が
祈祷した護摩の灰と偽り、薬として売り
歩く者」で、後には「普通の旅人を装って
盗みを働く者」を指します。
 

      今日の問題 
 沢庵和尚は、臨終に際し、何という一
字を認めたでしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「弥次さん北さんと護摩の灰」 1月のわくわく学習会

 『東海道中膝栗毛』が出版されたころ、
日本の総人口は約3056万人と、推定され
ています。『人口から読む日本の歴史』
         鬼頭宏 著 講談社

 その江戸時代の中期、東海道中を旅する
人の数は、年間で300万人はいたようです。
 車も鉄道も無い中で、一ヶ月間も歩き続
けるのですから、当時の人々がいかに旅に
あこがれていたか、想像を絶するものがあ
ります。

 もちろん、旅人のすべてが旅にあこがれ
ていた訳ではありません。
 旅に熱中する人々を鴨にしようとする人
々が、暗躍する場でもありました。

 弥次さんと北さんの二人が和気藹々と旅
を楽しんでいると、一人の旅人が入ってき
て、三人旅が始まります。
 ある朝早く、一人の旅人は姿を消します。
 しばらくたって、寝床の下に隠して置い
たお金が無くなっていることに気付いた時
は、陽が高くなっていました。
 護摩の灰の仕業でした。

 1月のわくわく学習会は、弥次さんと
北さんの珍道中=『東海道中膝栗毛』を、
江戸時代に出版されたくずし字で読み続
けます。

 < 1月のわくわく学習会 >
と き  1月19日(土)14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  くずし字で読む古文 第4回
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

< わくわく学習会 最近のテーマ >
十二月 くずし字で読む古文 第三回
十一月 くずし字で読む古文 第二回
十月  くずし字で読む古文 第一回
九月  さわやかな目覚め
七月  睡魔とのつきあい方
六月  雲の不思議
五月  富士山 大噴火
四月  腸内環境と発酵食品
三月  口の中 体の中
二月  精神病院の存在
一月  苦悩を手放す方法

十二月 心の病と精神療法
十一月 朝鮮王朝と女性の力
十月  李氏朝鮮 500余年
九月  歴史と風水
七月  風水は迷信か
六月  食用油を科学する
五月  「クラッシャー上司」
    と「サイコパス」
四月  暮らしと貨幣
三月  応仁・文明の乱
二月  数字の民俗学
一月  魔除け 厄除け

十二月 柳田国男と『遠野物語』
十一月 日本の山岳信仰
十月  九州の古代文化
九月  日本列島と火山
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力

十二月 色の文化 赤と白と青と
十一月 麻とともに歩んできた道
十月  衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月  日本のお菓子
七月  上方落語と東京落語
六月  俳句の力
五月  花道と華道
四月  茶の道
三月  日本史と能
二月  能の魅力
一月  白樺派と大正前期

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

     前回の問題 解答
 肋骨の五番・六番辺りにあり、ドーム
状に横たわっている筋肉は、横隔膜です。
 

      今日の問題 
 「護摩の灰」とは、どのような輩をいう
のでしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「心と体を楽にする呼吸筋ストレッチ健康法」 1月の健康学習会

 人間は、一日に約二万回も、呼吸をし
ています。
 呼吸は、二酸化炭素を吹き出して、酸
素を吸い込むという点では、皆同じです。
 ただし、深い呼吸か、浅い呼吸かで、
ずいぶん違ってきます。

 深い呼吸をするには、できるだけたく
さん吐き出し、できるだけたくさん吸い
込む必要があります。
 その際、横隔膜が充分に上がったり、
下がったりしているでしょうか。

 1月の健康学習会では、心と体を楽にす
る呼吸筋ストレッチ健康法を学習します。

     < 1月の健康学習会 >
 日 時  1月21日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  呼吸筋を鍛える 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

     前回の問題 解答
 福岡県の方言で、「カワクジラ」と呼ば
れているのは、メダカです。
 

      今日の問題 
 肋骨の五番・六番辺りにあり、ドーム
状に横たわっている筋肉は、何でしょう。

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ