2月のわくわく学習会のテーマは、「スカンディナヴィア半島とヨーロッパ」でした。
スカンディナヴィア半島は、一万年ほど前まで厚い大陸氷河に覆われていました。
その厚さは、最大で3000m近くに達しました。
やがて大陸氷河が溶け出すと、大陸氷河の重みで抑えられてきた大地が隆起します。
今でも一年間に約9mmずつ隆起し続けています。
このまま進めば、遠い将来にボスニア湾は消滅することになるでしょう。
ところで、スカンディナヴィア半島の東岸と西岸とでは、特に冬季の気温がかなり違います。
西岸は、メキシコ湾流を母体とする北大西洋海流という暖流が流れ込んでいるため、東岸に比べるとかなり温暖です。
その後、スカンディナヴィア半島西岸から北大西洋を越えて、ヨーロッパ各地への進出が始まります。
8世紀後半からのヴァイキング時代です。
3月のわくわく学習会は、前回のテーマ・「スカンディナヴィア半島とヨーロッパ」に続き、 アジアの王政について考えます。
< 3月のわくわく学習会 >
と き 3月18日(土) 14時00分~15時00分
ところ 開進学園
テーマ アジアの王政
参加費 100円
連絡先 電話 043-273-6613(16時から)
〈 スカンディナヴィア半島とヨーロッパ 〉2月のわくわく学習会
前回の問題 解答
アイヌ語の「シ・マムタ(とても美しい)」から名付けられたという説があるのは、四万十川です。
今日の問題
スカンディナヴィア半島西岸に見られる、氷河による浸食によって形成されたU字谷は、何と呼ばれるでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ