津野町に一泊した翌朝、不入山(いらずやま)へ向かいます。
土佐藩の時代、一般人の立ち入りが禁じられていた、「御留山」です。
人の手が加えられていないため、学術参考保護林に指定されています。
車を降り、広葉樹に囲まれた山道を、せせらぎの音に誘われながら登ります。
狭い流路のほとんどを占める大小の岩々は、ビッシリと苔むしています。
登山口から30分程で、四万十川の源流部に到達です。
苔に包まれて岩も幹も緑一色になっている中、か細く流れ下る滝と、四万十川の源流部を示す木製標柱の、白さが際立ちます。
「四万十川196kmの流れ、ここに発す」
前回の問題 解答
次のことわざの「 」に入る語句は、学問です。
「 」に王道なし
今日の問題
アイヌ語の「シ・マムタ(とても美しい)」から名付けられたという説があるのは、何川でしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ