『十七条憲法』の謎 その二

 『十七条憲法』の第十条は、「絶忿棄
瞋不怒人達」から始まります。
 この意味は、様々に解釈されています。

 ア いかり立つ煩悩を滅却し、いかな
  る人々にも等しく接すべし。

 イ こころのいかり(忿)を絶ち、おも
  てのいかり(瞋)を棄て、人々の違い
  に怒らぬこと。

 ウ 急に腹をたてたらだめよ。
   かっとなって、目をむいたらいけ
  ないわ。
   思い通りにならないからといって、
  顔色を変えないでね。

 いずれにしても、「いかるな(忿るな)」
「いかるな(瞋るな)」「いかるな(怒るな)」
と、文字を替えて三重にも言葉を連ねて
いろところをみると、『十七条憲法』の
時代は、「いかり」が渦巻いていたのでし
ょう。
 いったい、だれが、だれに対して。
           <つづく> 

 くわしくは、『忿・瞋・怒が渦巻く時
代 6.12クーデターと十七条憲法』(月刊 
学びあう輪)を、お読み下さい。

『十七条憲法』の謎 その十

『十七条憲法』の謎 その九

『十七条憲法』の謎 その八

『十七条憲法』の謎 その七

『十七条憲法』の謎 その六

『十七条憲法』の謎 その五

『十七条憲法』の謎 その四

『十七条憲法』の謎 その三

hinon syoki hyoushi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 『十七条憲法』第十条では、「いかり」が
渦巻いているとされています。


 

        今日の問題 
 『日本書紀』によれば、『十七条憲法』
が発表される三ヶ月前に、何が実施され
たでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です