ご自宅の庭で丹誠込めて育てられたヤ
ハズススキ(矢筈薄・タカノハススキ・・・)
を、寄贈して頂きました。
中秋の名月に、ススキと団子は、欠か
せないとされています。
少年時代を過ごした會津では、「スス
キと団子」より、「ススキと十五品目」が
思い出されます。
月を見渡せる縁側に置いた棚には、野
菜や果物を載せます。
十五夜に因んで十五種類、採りたてで、
旬のものばかりを集めるのは、家族総出
の一大事でした。
「団子を供える」にしても、「十五品目
を供える」にしても、中秋の名月は、収
穫に感謝する行事と、想像されます。
だとすれば、ススキよりも、イナホを
飾るはずではないでしょうか。
現代は、四月下旬から田植えを始め、
八月下旬から稲刈りします。
昔は、六月の梅雨時に田植えし、十
月に入ってから稲刈りしました。
中秋の名月の前に稲刈りができず、
実が入っていないイナホだとしても、
飾ろうとすれば飾れたはずです。
それにもかかわらず、イナホではなく
ススキが飾られたのは、ススキにイナホ
を凌駕する重要性が認められていたから
でしょう。 <つづく>
前回の問題 解答
ブタの飼育頭数が世界第三位(2014年)
で、ブタ肉の生産量が世界第五位(2013
年)は、ブラジルです。
今日の問題
會津では、晩秋の十三夜の月見に、何
品目の野菜や果物を供えるでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ