笠山から西へ約20km、本州と橋で結ば
れた青海島があります。
面積は、花見川区の40%ほど。
北長門海岸国定公園に属しています。
日本海側=北岸は、「海上アルプス」の
異名があるほど、切り立った岩や崖が、
林立しています。
約9000万年前、ユーラシア大陸東端
部で激しい火山活動が続発しました。
その後、ユーラシア大陸東端部は、
ユーラシア大陸から分離し、間に日本海
を隔てた、日本列島を形成します。
さらに、青海島一帯は、数1000mも隆
起し、かつては地中奥深く活動していた
マグマだまりが、海面上に姿を現わしま
す。
青海島の日本海側=北岸は、約9000万
年前の煮えたぎるマグマそのものです。
一方、本州側=南側は、波も静かで、
穏やかな景観です。
「波の橋立」と呼ばれる砂州で、内海と
隔てられた潟湖=青海湖が、長閑に広が
っています。
前回の問題 解答
茶の始祖とされる陸羽が記した三巻十
章からなる著作は、『茶経』です。
今日の問題
青海島の対岸で生まれた、次の詩の作
者は、誰でしょう。
波の橋立、よいところ、
右はみずうみ、ちょろろの波よ、
左ゃ外海、どんどの波よ、
なかの石原、小石原、
からりころりと通りゃんせ。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ