カテゴリー別アーカイブ: 健康学習会

〈 新型コロナウイルスワクチン 〉5月の健康学習会

 インドの風土病から世界的感染症に拡大したコレ
ラは、19世紀の日本に襲来し、五波に渡って大流行
を起こました。
 発症してから三日以内で亡くなることが多く、
「三日狐狼狸(みっかころり)」と恐れられました。

 1886年の一年間で、患者数は約16万人、うち死者
数は約11万人、致死率は約70%に達しました。

 やがて、コレラの症状を引き起こすコレラ菌が発
見され、ワクチンが開発されます。
 20世紀以降、日本ではコレラの大流行は起きてい
ません。
 ワクチンの存在もさることながら、飲料水など衛
生環境が改善された成果でしょう。

 5月の健康学習会は、新型コロナウイルス感染症と
ワクチンについて学びます。

    < 5月の健康学習会 >
 日 時  5月17日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  新型コロナウイルスワクチン
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2
二月  防災準備と健康 その3
九月  災害を生き延びるために その1
十月  災害を生き延びるために その2

四月  ワクチンの基礎知識 

page001
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

       前回の問題 解答
 5月12日は、ナイチンゲールの誕生日を記念して、
看護の日とされています。 
  

 
        今日の問題 
 19世紀の日本で、「即死の病」とも呼ばれていた感染
病は、何でしょう。
                

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 災害を生き延びるために その2 〉10月の健康学習会

 今から355年前に、ロンドンをペストが襲
いました。
 
 ペスト流行の恐れを察知するやいなや、ロ
ンドンを脱出して、離れた別荘地に逃れた富
裕層は、感染を免れました。
 残された市民のうち、買い物などで街中を
歩き回らざるをえない人々が、次々と感染し
ます。

 そこで、市の当局は、感染者が出た家を隔
離し、家への出入りを禁止します。
 その上で、感染者が出た家の内外を、徹底
的に消毒します。
 家人へ、食料品などの必需品を、運び入れ
ます。
 死者が出れば、当局の手で、迅速に埋葬し
ます。

 これらの対策が講じられた結果、ロンドン
市の当時の人口約五十万人中約十万人の死者
を出すほど猛威を奮ったペストは、急速に衰
滅します。

 10月の健康学習会は、先月に引き続き、
「災害を生き延びるために」をテーマとして、
学びを進めます。

    < 10月の健康学習会 >
 日 時  10月19日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  災害を生き延びるために その2
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2
二月  防災準備と健康 その3
九月  災害を生き延びるために

page001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 八月二十日(1241年、2020年のカレンダー
で10月6日)、次の歌などを残して亡くなった
歌人は、藤原定家です。
  来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに
   焼くや藻塩の身もこがれつつ

  
      今日の問題 
 1665年に起きたペストの大流行で、当時の
ロンドン市民の何%が、亡くなったでしょう。
 

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

〈 災害を生き延びるために 〉9月の健康学習会

 2019年9月5日に発生した台風は、発達を強
めながら、9日早朝千葉市付近に上陸しました。
 上陸時の勢力は、中心気圧969hPa、最大風
速40m/sと、関東地方としては過去最大でした。

 千葉県内の住居被害は、全壊363棟、半壊39
29棟、一部破損62986棟に、及びました。
 千葉県内の停電は、最大時約64万戸、最長
で18日間に、達しました。

 海水面や海水中の水温が上昇を続けており、
台風は今後ますます強大化すると、予測され
ています。
 台風に限らず様々な災害に、どう対処して
いくべきなのでしょうか。

    < 9月の健康学習会 >
 日 時  9月14日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  災害を生き延びるために
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2
二月  防災準備と健康 その3

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     前回の問題 解答
 ラキウラの人口(約400人)は、千葉市の人
口(約98万人)の、約0.0005倍です。
  
      今日の問題 
 2019年9月9日早朝に千葉市で記録した最大
瞬間風速57.5m/sは、時速何kmでしょう。
                   

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

<防災準備と健康 その3> 2月の健康学習会

 包丁は、調理に欠かせない道具です。
 トントンという音が聞こえてくるだけで、
お腹が反応してきます。

 包丁は、犯罪の道具にもなります。
 犯人の手に握られると、殺傷能力が強い凶
器に変わります。

 包丁は、我が身を突き刺す場合もあります。
 大地震が起きると、調理台の上に置いた包
丁が、空を飛んできます。
 冷蔵庫が高速で動き出す状況下にあって、
冷蔵庫よりずっと軽い包丁が空を飛んでも、
不思議ではありません。

 作業に一区切りがついたら、その都度包丁
を飛び出さないよう、確実に収納しましょう。
 次にまた使うからといって、包丁を調理台
に載せたままにしておくのは、非常に危険で
す。

 包丁に限らず、皿や丼など食器を出しっぱ
なしにしないことが、大切です。
 大地震は、いつ起きるか分かりません。
 大地震が起きても、台所が凶器の巣窟にな
らないように、気をつけたいものです。

 2月の健康学習会は、前回に引き続き、防
災準備と健康について学びます。

    < 2月の健康学習会 >
 日 時  2月17日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  防災準備と健康 その3 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

     前回の問題 解答
 火の山(下関市)の標高は、268mです。
 

  
      今日の問題 
 地震が起きた際、住宅の中で最も危険と言
われているのは、一般的にどこでしょう。
   A 居間 
   B 玄関
   C 寝室
   D 台所
   E 廊下
       

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

< 防災準備と健康 その2 > 1月の健康学習会

 大規模な災害が発生すれば、水道は止
まります。
 給水車が回って来るまでに、約10日間
は覚悟しなければなりません。

 一日あたり、飲用・調理用2L、生活用
1Lの目安で、用意します。

 飲用・調理用には、未開封のペットボ
トルなどを、買い置きします。
 使用済みのペットボトルに水道水を入
れておけば、煮沸して飲用・調理用に利
用できます。

 生活用には、風呂桶をはじめとして、
ありとあらゆる容器に水を溜めておきま
す。
 段ボール箱の中に、ゴミ袋を二重にす
れば、水を溜められます。

 これらを一ヶ所に集中せず、異なる場
所に分散して保管します。
 命を維持するために、水の備蓄は欠か
せません。

 1月の健康学習会は、前回に引き続き、
防災準備と健康について学びます。

    < 1月の健康学習会 >
 日 時  1月20日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  防災準備と健康 その2 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 「覆盆子」とは、イチゴです。
 

  
      今日の問題 
 水を、一ヶ所に集中せず、異なる場所
に分散して保管する理由は、何でしょう。
      

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「防災準備と健康」 12月の健康学習会

 今秋の台風災害時には、幕張本郷中学
校で避難所が開設され、85名の方が避難
されました。
 幕張本郷公民館は、改装工事中のため、
避難所の開設はありませんでした。

 幕張本郷公民館に関しては、避難所運
営委員会が設置されています。
 千葉市災害対策本部の下、委員長の他、
五つの活動班に別れます。
   総務班
   施設班
   救護班
   食糧班
   物資班

 開進学園が加入している幕張一丁目本
郷町内会 9ー7組は、救護班に属してい
ます。
 役割分担は、次の四点です。
   負傷者の応急手当と看護
   避難者の健康管理
   避難所内の衛生管理と防疫
   要援護者の支援
 
 幕張本郷公民館には、大人用マスクが
650枚、こども用マスクが50枚など、様
々な備蓄品が備えられています。

 このような公共施設を利用した避難所
は重要ですが、個々人あるいは各家庭で
の備えも考えなければなりません。
 そこで、12月の健康学習会は、健康の
面からの防災準備について、学んでいき
ます。
 

    < 12月の健康学習会 >
 日 時  12月16日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  防災準備と健康 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能

page001 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 五台山には、牧野富太郎に由来する牧
野植物園があります。
 この牧野富太郎は、高知県の出身です。

  
      今日の問題 
 古代オリンピックの選手達が、速効活
力源として愛用していたのは、何でしょ
う。
   A うめぼし
   B かかお  
   C かぼちゃ
   D とうがらし
   E はちみつ
 

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

「はちみつの効能」 11月の健康学習会

 立冬を迎え、昼間はともかく、夕方か
ら朝にかけて急に寒くなってきました。
 寒くなると、はちみつは結晶化します。
 その分岐点は、気温12~13℃。
 ミツバチが巣の外へ出るのを止める気
温でもあります。

 寒い冬の間、ミツバチは巣の中で寄り
添い、羽を激しく動かして巣内気温を
30℃近くまで上昇させます。
 そして、蓄えてきたはちみつを食料に
しながら、春を待ちます。

 はちみつは、一万数千年前から食べら
れてきた、人類にとって最も古くからの
食料の一つです。
 ギリシアの神・ゼウスは、はちみつを
食して成長したと、伝えられています。

 11月の健康学習会は、寒い冬を元気に
過ごすべく、はちみつの効能について学
びます。

    < 11月の健康学習会 >
 日 時  11月18日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  はちみつの効能 
 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

 
  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月   眼を整える
二月   体を動かし 体を整える
三月   脱力
四月   経絡
五月   手のツボ
六月   足のツボ
七月   食べ物のはたらき
九月   和食と健康
十月   栄養に優れた弁当
十一月  自律神経をコントロールする
十二月  日本古来の養生法

一月   マクロビオティック・食養
二月   健康によい食事の仕方
三月   マクロビオティックにおける
    陰陽の考え方 
四月   グルテンと小麦の人体への影響
五月   小麦を含まない食事
六月   最高の睡眠とエクササイズ
七月   音と健康
九月   音楽療法
十月   味覚障害と嗅覚障害
十一月  大麦・ライ麦・はと麦
十二月  年越しと雑煮

一月  食品添加物 その一
二月  食品添加物 その二
三月  食品添加物 その三
四月  食品添加物 その四
五月  遺伝子組み換え食品 その一
六月  遺伝子組み換え食品 その二
七月  小麦と遺伝子組み換え 第1回
九月  小麦と遺伝子組み換え 第2回
十月  終末糖化産物・AGE その一
十一月 終末糖化産物・AGE その二
十二月 肌の再生力 その一

一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康

page001
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

      前回の問題 解答
 三内丸山遺跡(青森県)に残された、直
径約1mの六つの穴から、栗の木を柱にし
た高さ10~20mの建造物が建てられてい
たことが解ります。

 

      今日の問題 
 古代ギリシア最高のミツバチ学者と言
われた人は、だれでしょう。

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ