〈 ロシアの建国 /ロシア帝国 〉九月のわくわく学習会

 七月のわくわく学習会のテーマは、「ロシア帝
国」でした。

 18世紀のロシアでは、ピュートル一世から始ま
って、9人もの皇帝が交代し、政治的に混乱しま
した。
 混乱を招いた原因は、ピュートル一世の制定し
た「帝位継承法」が関係していそうです。

 ロシアの君主の地位は、最年長の皇子に継承さ
れる慣習でした。
 「帝位継承法」によれば、君主が望む者を次期君
主に継承できます。
 ロシアと繋がりがなくとも、ロマノフ家と血縁
関係がなくとも、現君主の裁量一つで、次期君主
を決められるようにました。

 エカチェリーナは、北方戦争で捕虜になった
後、出自も不明ながら、ピュートル一世の愛人と
なり、ピュートル一世の死後、エカチェリーナ一
世として即位します。
 
 九月のわくわく学習会は、前回のロシア史概観
に続き、ロシアの建国に焦点を当てて学びます。

   < 九月のわくわく学習会 >
と き  9月17日(土) 14時00分~15時00分
ところ  開進学園
テーマ  ロシアの建国
参加費  100円
連絡先  電話 043-273-6613(14時から)

page001
 
 < わくわく学習会 最近のテーマ >
七月  ロシア帝国 
六月  森の中での自給自足 
五月 『共同幻想論』と国家の探究  第四回 
四月 『共同幻想論』と国家の探究  第三回 
三月 『共同幻想論』と国家の探究  第二回 
二月 『共同幻想論』と国家の探究  第一回 
一月 『資本論』と現代社会 第四回 

十二月 『資本論』と現代社会 第三回 
十一月 『資本論』と現代社会 第二回 
十月  『資本論』と現代社会 第一回 
九月  日常生活の中で筋力アップ 
七月  心霊体験 
六月  性の多様性と日本 
五月  草々の見分け方 
四月  草々の力を借りれば 
三月  植物の薬効 
二月  森林療法
一月  森林と健康

十二月 森林の恵み 
十一月 知性あふれる植物 
十月  植物との対話 
九月  道ばたの草花 
七月  群衆心理 
六月  山岳信仰と修験道 
二月  日本の山岳信仰 
一月  地域民衆文化としての能

十二月 近代日本の絵画
十一月 江戸時代中期後期の絵画
十月  安土桃山・江戸時代初期の絵画
九月  鎌倉・室町時代の絵画
七月  平安時代の絵画
六月  日本絵画の歩み
五月  大相撲の静と動 
四月  世方と角界 
三月  くずし字で読む古文 第六回 
二月  くずし字で読む古文 第五回 
一月  くずし字で読む古文 第四回

 
 
       前回の問題 解答
 九々は、古くは「9 × 9」から始まり「1 × 1」で終わ
りました。
  

 
        今日の問題 
 ピュートル一世が「帝位継承法」を制定した1722
年当時、江戸幕府の征夷大将軍だったのは誰でし
ょう。

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ
  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です