〈 健康の通信簿(検査結果)の気になる数値 その3 / 健康の通信簿(検査結果)の気になる数値 その2 〉 十月の健康学習会

 九月の健康学習会のテーマは、「健康の通信簿(検査結果)の気になる数値 その2」でした。

 血液中の脂質は、リポタンパクという粒子に含まれています。
 リポタンパクは、大きい順に、VLDL・LDL・HDLの三種があります。
 そのうちLDLとHDLの二種が、コレステロールを運びます。

 LDLは、肝臓でつくられたコレステロールを、全身に運びます。
 過剰に増えると、血管壁に潜り込み、動脈硬化の原因となるため、「悪玉」と呼ばれます。

 HDLは、血管壁から余分なコレステロールを抜き取り、肝臓に運びます。
 血管壁のコレステロールを回収するので、「善玉」と呼ばれます。

 LDLコレステロール値が高かったり、HDLコレステロール値が低かったりすると、動脈硬化の危険性が増します。
  
 九月の健康学習会のテーマは、「健康の通信簿(検査結果)の気になる数値 その3」です。
 膵臓や腎臓の機能検査について、学習します。

    < 十月の健康学習会 >
 日 時  10月17日(月) 10時30分~12時
 場 所  開進学園
 テーマ  健康の通信簿(検査結果)の
       気になる数値 その3

 参加費  100円
 連絡先  043-273-6613

page001

  < 健康学習会の最近のテーマ >
一月  肌の再生力 その二
二月  心の病はなぜ起こるか 
三月  心の病 その2 不安や鬱があっ
   ても 楽しく生きる
四月  チックの症状
五月  認知行動療法
六月  自分で行う認知行動療法 その1
七月  自分で行う認知行動療法 その2
九月  自分で行う認知行動療法 その3
十月  自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6

一月  呼吸筋を鍛える その1
二月  呼吸筋を鍛える その2
三月  呼吸筋を鍛える その3
四月  塩と健康    
五月  水と健康 その1
六月  水と健康 その2
七月  コーヒーと健康
十月  お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1

一月  防災準備と健康 その2
二月  防災準備と健康 その3
九月  災害を生き延びるために その1
十月  災害を生き延びるために その2

四月  ワクチンの基礎知識 
五月  新型コロナウイルスワクチン
七月  電気の自給自足
十月  電気に頼らない生活 その1
十一月 電気に頼らない生活 その2
十二月 食べられる 春の野草

六月  食べられる 夏と秋の野草
七月  健康の通信簿(検査結果)の
     気になる数値 その1
九月  健康の通信簿(検査結果)の
     気になる数値 その2

 
 
       前回の問題 解答
  1919年からのパリ講和会議は、会場となった宮殿に因んで、ヴェルサイユ会議とも呼ばれています。
 
 

 
        今日の問題 
 人体が一日に必要とするコレステロール量のうち、体内で合成するのは、何%でしょう。
 

 
    夢を実現する学習塾  開 進 学 園
        ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です