七月の健康学習会のテーマは、「健康の通信簿
(検査結果)の気になる数値 その1」でした。
赤血球の主成分であるヘモグロビン量が少ない
と、貧血が進行し、疲労や息切れしやすくなりま
す。
ヘモグロビン量が多いと、多血症が進行し、心
筋梗塞や脳梗塞を発症しやすくなります。
白血球数が少ないと、再生不良性貧血やウイル
ス感染症が疑われます。
白血球数が多いと、細菌感染症や白血病が疑わ
れます。
血小板数が少ないと、出血が止まりにくくなり
ます。
血小板数が多いと、血栓ができやすく、梗塞の
リスクが高まります。
九月の健康学習会のテーマは、「健康の通信簿
(検査結果)の気になる数値 その2」です。
< 九月の健康学習会 >
日 時 9月12日(月) 10時30分~12時
場 所 開進学園
テーマ 健康の通信簿(検査結果)の
気になる数値 その2
参加費 100円
連絡先 043-273-6613
< 健康学習会の最近のテーマ >
一月 肌の再生力 その二
二月 心の病はなぜ起こるか
三月 心の病 その2 不安や鬱があっ
ても 楽しく生きる
四月 チックの症状
五月 認知行動療法
六月 自分で行う認知行動療法 その1
七月 自分で行う認知行動療法 その2
九月 自分で行う認知行動療法 その3
十月 自分で行う認知行動療法 その4
十一月 自分で行う認知行動療法 その5
十二月 自分で行う認知行動療法 その6
一月 呼吸筋を鍛える その1
二月 呼吸筋を鍛える その2
三月 呼吸筋を鍛える その3
四月 塩と健康
五月 水と健康 その1
六月 水と健康 その2
七月 コーヒーと健康
十月 お茶と健康
十一月 はちみつの効能
十二月 防災準備と健康 その1
一月 防災準備と健康 その2
二月 防災準備と健康 その3
九月 災害を生き延びるために その1
十月 災害を生き延びるために その2
四月 ワクチンの基礎知識
五月 新型コロナウイルスワクチン
七月 電気の自給自足
十月 電気に頼らない生活 その1
十一月 電気に頼らない生活 その2
十二月 食べられる 春の野草
六月 食べられる 夏と秋の野草
七月 健康の通信簿(検査結果)の
気になる数値 その1
前回の問題 解答
青木繁が『海の幸』を描いた翌年、夏目漱石は
代表作の一つである『吾輩は猫である』を発表し
ました。
今日の問題
酸素を運ぶ血色素は、何と呼ばれているでしょ
う。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ