例年なら七月に成るミョウガが、
今年は二ヶ月遅れて、九月も下旬に
成りました。
「物忘れ」したのでしょうか。
七月に、平年の二倍にも当たる雨が
降ったからでしょうか。
ミョウガは、日本に古来から自生する
野菜です。
汁物にも、和え物にも、漬け物にも、
いろいろな料理に使われてきました。
ミョウガは、様々な効果を持っています。
① 食欲を増進させる。
② 消化を促進させる。
③ 毒や菌を抑える。
④ 血の巡りを良くする。
⑤ むくみを取る。
⑥ 口内炎を改善する。
冷や奴にミョウガを刻んで載せるのは、
栄養面でとても良い食い合わせのよう
です。
前回の問題 解答
「はり」は、「玻璃」、ガラスの古名です。
今日の問題
下記の短歌の作者はだれでしょうか。
ほのかなる茗荷の花を見守る時
わがおもふ子ははるかなるかも
開 進 学 園 ホームページ