便器を不便にしたのは

 お手洗いの便器が、詰まってしまいました。
 水を流すと、ブクブクと水位が増し、しば
らく待つとわずかに水位が下がるものの、ト
イレットペーパーの破片が混じった水は流れ
去っていきません。
 様々な器具を動員して排水路を復活しよう
としても、願いは叶いません。
 そもそも、排水の出口が見つかりません。

 悪戦苦闘もむなしく、時が過ぎるばかりで
す。
 ついに降参。
 業者の方に来ていただくことにしました。

 待つこと一時間余り。
 天使の登場です。

 「何か落としませんでしたか」
 尋ねられても、詰まってすぐに点検したわ
けでなく、詰まった直後の状態は不明です。

 トイレットペーパーを、一度にたくさん流
したかもしれません。
 ボールペンや鉛筆が、誤って落ちたかもし
れません。

 業者の方は、吸引カップからより強力なパ
イプクリーナーを持ち出して何度も試みるも、
状況は依然変わらず。

 便器をそのままにしては、解決の見通しが
立たないとのこと。
 ついに便器を解体する、大がかりな作業へ
移行します。

 便器を取り外したからといって、詰まった
箇所がすぐに判明するわけではありません。
 業者の方の懸命な探索活動が続きます。

 長い時間が経過ししてようやく、状況が
判明しました。
 原因は、「使い捨てカイロ」でした。

 寒い冬は、まだまだ続きます。
 身体を暖めてくれる「使い捨てカイロ」は、
これからもしばらく大活躍することでしょう。
 ただし、便利な「使い捨てカイロ」が、便器
を不便にしないよう、気を付けて下さい。

 なお、便器の排水口は上向きに付いている
ことが、便器を解体してよく分かりました。
 便利な便器は、異物を直下に下ろすには不
便な構造になっているようです。

便器
 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

     前回の問題 解答
 太陰太陽暦における「一日」も、太陽暦にお
ける「1日」も、「ついたち」と読むのは、月が
満ち始める、朔を含む日・「月の立ち始め」=
「つきたち」が、各月の始まりだからです。

  
      今日の問題 
 使い捨てカイロの反応式で、○に入る平仮
名は何でしょう。
 ○つ + ○ん素 + ○ず →
  ○い○ん化第二○つ + 熱エネルギー
      

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です