熊本県や大分県で起きている連続
地震は、内陸地震として観測史上
最多の記録を更新中です。
当初は熊本県が震源域の大半を
占めていましたが、大分県にも
震源域を広げています。
熊本市より東北東にあたる別府湾
を震源として1596年に起きたのが、
慶長豊後地震(大分県)です。
この地震により、別府湾内の瓜生島と
久光島が海中に沈んだとされています。
慶長豊後地震と連動するかのように、
慶長伊予地震(愛媛県)と、
慶長伏見地震(京都府)も、
起きています。
三つとも、マグニチュード7クラス
です。
熊本市の西南西に、島原市があります。
間近にそびえるのは、雲仙岳。
1792年、雲仙岳が大噴火し、山体は
崩壊、津波も起き、死者と行方不明の
合計が15000名と、日本史上最大の火山
噴火被害をもたらしました。
熊本市の東北東にそびえる阿蘇山は、
九万年前に巨大噴火を起こしています。
溶岩は、九州は言うに及ばず、山口県
にまで流れ下るほど。
その活動により、世界最大のカルデラが
形成されました。
今回の熊本連続地震の震源域は、島原市・
熊本市・別府市を結ぶ、別府・島原地溝帯
にある、活断層です。
別府・島原地溝帯の延長線上にあたる
佐田岬半島には、伊方原子力発電所が
建てられています。
今後の推移が心配です。
前回の問題 解答
一
A 花鳥風月
B 冠婚葬祭
C 起承転結
D 喜怒哀楽
E 春夏秋冬
F 前後左右
G 東西南北
二
それぞれ、一字ずつ対になっています。
今日の問題
慶長伊予地震と慶長豊後地震と
慶長伏見地震は、時間的にどれほど
連続しているでしょう。
夢を実現する学習塾 開 進 学 園
ホームページ