月見とススキ その一

 ススキを飾ったお月見の様子を描いた、
手作りの壁掛けを、寄贈していただきま
した。

 ススキを漢字で表せば、「薄」「芒」「尾
花」など、いくつもあります。

 ススキは、秋の七草に入っています。

 ススキは、日本の代表的な十二種類の
植物の一つとして、花札に採用されてい
ます。

 あまたある中で上位を占める名字に、
「鈴木」があります。
 漢字から想像すると、「鈴が鳴る木」か
ら由来したようにも思えます。
 漢字表記は、当て字の場合があります。
 「鈴木」をカタカナで表すと、「スズキ」
です。
 「鈴木」は、「ススキ」が基になっている
名字であると、考えられます。

 古の日本は、さぞかし広大なススキに
覆われていたのでしょう。 <つづく>

tsukimi kazari

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

     前回の問題 解答
 「花はみな四方に贈りて菊日和」などの
作品を残し、1933年9月21日に亡くなっ
た作家は、宮澤賢治です。

      今日の問題 
 古くは、ススキを何と呼んでいたでし
ょう。
   

  夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です