歴史を変えた火山噴火 九月のわくわく学習会

 私たちが生活する上で最も基本的な
三要素と言えば、「衣食住」です。
 「衣」が一番先にきています。
 では、人類はいつごろから「衣」を
纏うようになったのでしょう。

 『歴史を変えた火山噴火 石弘之 著
刀水書房』によれば、七万年前ごろの
ようです。
 全世界的に急速な気温低下に直面し、
対応できなかった人類は滅んでいき
ます。
 アフリカにいた現生人類の集団は、
「衣」を発明して、難局を打開できた
だけでなく、アフリカから世界各地へ
進出を果たします。
 この急激な気温低下をもたらした
元凶は、トバ火山の大噴火でした。

 九月のわくわく学習会は、日本列島に
住む人々が、火山とどのように向き
合って生活してきたかを考えていき
ます。


  < 九月のわくわく学習会 >
と き  9月3日(土) 14時~15時
ところ  開進学園
テーマ  日本列島と火山
参加費  100円
連絡先   電話 043-273-6613
メール  wakuwaku@kaishin.jp.net

 

  < わくわく学習会 最近のテーマ >
七月  深海 水圧と地形
六月  ブラックホールと宇宙の謎
五月  宇宙の誕生
四月  人類の進化と環境
三月  睡眠効率
二月  日本の舞いと踊り
一月  囲碁と将棋の魅力
十二月  色の文化 赤と白と青と
十一月  麻とともに歩んできた道
十月   衣服の遷り変わりと日本の歴史
九月   日本のお菓子
七月   上方落語と東京落語
六月   俳句の力
五月   花道と華道
四月   茶の道
三月   日本史と能
二月   能の魅力
一月   白樺派と大正前期

 

rekishiwo  kaeta  kazan  hunka

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 写真中央の、葦の管を何本も組み合わ
せた管楽器は、サンポーニャです。

 

     今日の問題 
 トバ火山の大噴火により、全世界の
人口はどう変わったでしょう。

 

 夢を実現する学習塾   開 進 学 園
         ホームページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です