「冬至」と「柚子」の奇妙な関係

 冬至の12月22日、残念ながら陽光を拝
むことは叶いませんでしたが、国立天文
台の資料から、太陽の様々な動向が解り
ます。(数値は、千葉市の場合です。)
 
 太陽の南中高度は、12月19日から26日
まで、31.0度と最も低くなります。

 日の出から日の入りまでの時間は、19
日から25日まで、9時間45分と最も短く
なります。

 日の入りの時刻は、冬至より前から遅
くなっています。
 最も早い日の入りの時刻は、2日から
10日までの、16時26分です。
 冬至の22日の日の入りの時刻は、それ
より4分遅くなっています。

 日の出の時刻は、冬至を過ぎても、さ
らに遅くなります。
 最も遅い日の出時刻は、12月31日か
ら1月15日までの、06時49分です。
 冬至の日の出の時刻より、4分遅くな
ります。

 冬至といえば、柚子湯が欠かせません。
 その柚子湯に入りながら、「冬至」と
「柚子」の奇妙な関係を、思い付きました。

 「冬至」
     読み仮名にする。
 「とうじ」
     同音異字にする。
 「湯治」
     誤読する。
 「ゆじ」
     訛る。
 「ゆず」
     漢字にする。
 「柚子」

柚子 2019 12
 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 『ほんとうのアフガニスタン』の、あ
とがきの題名です。

   最悪の「試練」に
    「とも」に生きつづけます 
 

  
      今日の問題 
 2019年の冬至は、12月22日でした。
 2020年の冬至は、何月何日でしょう。
     

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です