だれもが行きたがらないところ、だれもがやりたがらないことをする。 中村哲

 中村哲さんは、1984年からアフガニス
タンとパキスタンで活動を始めました。
 ハンセン病の治療を出発点としながら、
水資源の確保など、現地での活動は多岐
に渡っています。

 アフガニスタンは、外国勢力の侵攻や
国内各派による内戦が続く戦地です。
 毎日、大勢の戦死者が出ています。

 それにもましてアフガニスタンを苦し
めているのは、水不足による餓死者です。
 もともとアフガニスタンは、降水量が
日本の1/200という砂漠地帯です。
 そこで命の綱だった井戸が、涸れてし
まいます。

 病気はあとで治されるから、まず生き
ておりなさい。
 何よりも水だ、水。
 水を何とかしないと、本当にみんな死
んでしまう。
  『ほんとうのアフガニスタン』
     中村哲 著 光文社

 中村哲さんは、医師として治療にあた
りながら、井戸掘りに邁進します。
 一ヶ月で130本もの井戸が掘られます。
 内戦で使われた地雷を、爆薬の代わり
に用いながら。

 「考えている暇はない」と続いた活動は、
襲撃を受け、35年で休止となります。

  中村哲 2019年12月4日 永眠
      享年 七十三

 だれもが行きたがらないところ、だれ
もがやりたがらないことをする。
 これが私たちの一貫した基本方針です。

honndana
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      前回の問題 解答
 木材の国内生産量は、2008年の1942万
㎥から、2018年の3020万㎥へ、増加して
います。
 

  
      今日の問題 
 『ほんとうのアフガニスタン』のあと
がきの題名の「 」に、何が入るでしょう。

   最悪の「 」に
    「 」に生きつづけます 
     

 
   夢を実現する学習塾  開 進 学 園
      ホームページ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です